菜園の「土」に関する質問、読者あゆかめさんからいただきました。

>りっちゃん、こんにちは♪
>ブログ、インスタ共に楽しく拝見しています(^∇^)

>私も昨年からプチトマトやバジルなど家庭菜園で作っていますが
>シーズンが終わったあとのプランターの土はどうしていますか?
>我が家はまだ昨年植えてた物のカラカラに干からびた
>プチトマトやバジルが植わっています(・・;)
>昨年植えてたのを引っこ抜いて
>土だけ再利用するといいんでしょうか?
>土に栄養とか無くなっていそうで…σ(^_^;)

>りっちゃんはどうされてるか気になったのでメッセ送りました!

わ。お返事遅くなってごめんなさい(汗)。
今月は(関東地方なら)植え替えのシーズン、でしたもんね。



コレ、現在の空中菜園の様子です……。

うちは秋冬コレクションが終わった後、
鉢のなかのものを抜きはしますが、かなりテキトウで、
本格的な土ならしは3月後半のちょっと暖かくなってからです。
今年の土ならしのブログはこちら


簡単に書くと(ていうか本当にテキトウな作業ですが……)
①枯れた枝を抜く
→後日、新しい土を足すため根に付いた土はごっそり捨てる

②土を掘り起こして細かい根っこなど丁寧に取り除く
→土をかき混ぜ空気に触れさせる

……以上。
わが家くらいの広さなら、20分くらいで終わります。

そしていよいよ植え替え。
霜などが絶対に降りないGW明けくらいが好ましい(南関東)。
植え替えのブログはこちら

①土を足す
→本当は植え替えの2週間くらい前が好ましいが、もういい(笑)。
→ホムセンで売っている有機肥料入りの土がラク

そのほかにうちは、プランターの土を再利用しているので、
「苦土石灰」をまき、土壌の改良を図っています……。

同時に水はけがよいとされる「赤玉」も混ぜ込んでいます。
やっぱり土が痩せてしまうと、いい野菜はできません。
くわしくは園芸コーナーにいる、一番詳しそうな店員さん捕まえて、

「最小限の費用で最大限の効果が得られる組み合わせください!」
そう聞いてみてください。私はよくやります……(笑)。

というわけでした!
また、収納、家に関して、趣味に関しても? なんでも!
質問等ありましたら、なんなりと。
そして読者さまからのメッセージがけっこうな数ストックしてあります。
よく羽織っているジャケット、ハーレーの振動、子連れ旅のコツ、
愛用の食器、次乗ろうと思っているオートバイの種類etcetc…
随時ご紹介していきますね。
返答のスピードは期待しないでください(笑)! 

いつもありがとうございます!


ついでと言ったらアレですが、最近の菜園の様子を……。



こちらは今月頭に植えたトマトさん。



いまや、エライコッチャ エライコッチャです……(笑)。

壁面と近いので、今度の週末、エグさんにお手伝い願って、
隙間を開けようと思っています。
風通しなども野菜には大切です。
それと上の枝がフラフラしないよう、支柱の追加も。



続々と実がなっています。
食べられるまで、あと10日くらいかなぁ
グラサン

先日、長野キャンプから早めに帰れたので、



ゴーヤのネットを張った。



ゴーヤさんが手を伸ばして、ネットにしがみついている。



ん、よく見るとかわいい赤ちゃん発見。
わ、10個くらいなってる♪

今年の春夏コレクションは約8割がトマト畑。
1割は先ほどのゴーヤ。
残りの2割は……、



右からシソ。


2株植えている。



その横は、左右の日照確保のため、
だいぶ短く“サマー・カット”したローズマリー。
スグ大きくなり木質化するが、そんなに使い道がないのが残念……。
なんかおすすめの使い方あります?



それから青ネギ!
見た目地味ですが、毎日料理で使っております。

いまの時期、菜園の野菜たちが生き生きして、ベランダに出て
パトロールするのが楽しいこのごろ。
次の旅に行ったらホムセンで、菜園関連のアレとコレとソレ、
買おう~なんてメモっております。



支柱と茎をつなぐこのクリップ、けっこういいですよ。
毎年使い回せるし。
て、マニアックですね……(笑)。

今週末、泊まりでサーフィンに行くので買い足してこよう。