【 トレ記録 】ZWIFT-FTP Builder_Day1 | Cycle-Life(旧:おやじ、自転車ロードレースを走る)

先週末に沖縄で開催された ツール・ド・おきなわ にエントリーしていた知人から結果報告のLINEがきました。市民140kmでシード権が取れたと。

 

それを聞いて “何かを成し遂げたい気持ちの高まり” を感じたので、来シーズンは自転車で何かを成し遂げるにしてもベースがない現状では何もできない…という現実を受け止めて、この冬に身体を鍛え直すことにしました。体重も過去最高値を目前にした 85kg に到達していますし、お腹も中年オヤジそのものとなっており、流石に自分の身体に嫌気がさしてきていたので。

 

今日のポストは、そんなやる気スイッチの入った第一日目のトレ記録です。

 

 

 

 

こういう場合、その気持ちを一番長続きする秘訣があるとすれば、自分の場合は “何かゲーム性を持たせること” だと自認しています。 “飽きっぽい性格 ” ゆえに、集中的に没入できる環境を作ることが私にとっては重要となります。その一例が、RPGのレベル上げ的要素。ということで、今回はZWIFTでFTP-Builderというワークアウトをやって行こうと思います。

 

 

 10-12w FTP-Builder Day-1

 

 

WarmUp:10min の後に、170W/4min - 125W/2min × 5set な構成のDay 1。L2なのでまあツラいことなく汗かく程度にって感じのです。こういうメニューが12週間続くので、クリアしていくことを楽しみとしていけば、この飽き性の私でも何とか続けられるのではないかと。

 

 

ついつい余計に踏んでしまうので、L3域/180W(緑色)に入ってしまっていますが、まあいいでしょうと。パワーは問題ないのですが、体幹が貧弱でホント困りものです。緩めの前傾ポジションで…なのにも関わらず、上半身を安定化することができていない。自転車に乗ってのトレーニングだけじゃなく、筋トレも必須だな…と。

 

あとは、腹回りの肉が邪魔!上死点付近で、腿が腹の肉にポヨンポヨンあたるって…どうよ。早急にどうなるモノではないので、継続的に減らす行動を。つまりは、ダイエットを頑張る!

 

 

今週は昨日のDay1を含めて4つのメニューをこなすノルマが課せられています。今日もDay2をやる予定です。

 

 

Day2はストレングス系の内容ですね。個人的にはこういうメリハリのあるメニューの方が好みです。長い時間ツラいのは苦手でして…どうも避けがち。なので、12Wにわたって色々なメニューが決められているこの手のワークアウトをやるメリットが私にはあるのではないかと思っています。

 

さて、強くなっていく自分を感じることができるまでは辛抱の期間です。それまでは手段を選ばずにとにかく継続することに集中するのみ…です。