ラテンフュージョンWS Tokyo | KUNIの熱くダンスを愛するブログ

KUNIの熱くダンスを愛するブログ

ベリーダンスインストラクター、ベリーダンサーとして活動する私が想っていることを書いています。
その他、出演情報や、レッスンのことなど!!

ダンスを愛する部 部長の熱血ダンサーKUNIですメラメラメラメラメラメラ

先日、KUNIが人生初となるワークショップを行いました!

この日の為に、遠方から、またお忙しい中、貴重なお時間を使い、参加していただいた皆様、ありがとうございました!
ベーシッククラス終了後
photo:01



振付クラス終了後
photo:02


告知から約二週間ほどで、あっという間に満席になってしまったラテンフュージョンWS叫び

私が一番びっくりしています。

当日参加されたダンサーさんは、ベリーダンサーはもちろん、インド舞踊、ラテンダンサー、久しぶりにダンスに触れる方、本当に色々な方がいて、こんなにもラテンに興味を持っている方がいるのか!!と、ただただ嬉しいばかりです。


こんなにも様々なジャンルのダンサーさんが集まったのにも関わらず、最後まで諦めることなくついて来て下さり、本当に嬉しかったです!

今回の、WSでは振付クラスだけではなく、ベーシッククラスと題しまして、振付に登場するステップを詳しく解説し、リズムにのる練習をメインにしたクラスを設けました。
photo:04


photo:05


その中では、サンバの生まれた歴史になぞり特徴的なポイズ、ムーブメントの説明をしたり、
手拍子を交えて音感を磨く練習をしたり、2~3つのステップをコンビネーションにして反復練習をしました。


ただ、ステップを覚えるのではなく、より頭と身体にステップを染み込ませたいという想いがあり、
やり方ではなく、どうしてそうなるか?まで分析した方法で伝えることを意識しました。

皆さん、ウンウンと頷きながら熱心に聞いて下さり、本当に嬉しかったです。

ベーシッククラスが終わり、振付クラスに入る前は、各自自主練をしてくださり、その光景は見ていて胸が熱くなりました。


振付クラスでは、私が2014年にTIBCで予選を通過した作品を踊りました。

3分ある曲のなかで、
エントランスからサビまでの盛り上がり、同じフレーズが続いた時にお客様を飽きさせないフロアーワークや、グッとくる身体のラインの見せ方など、ステージを意識して踊れるように、曲の解説をしてから振付に入りました。


ダンスは音楽と恋するように
ダンスは音楽を食べるように
ダンサーは音楽の最高のプレゼンターであるように

これらは踊る時に私の大切にしていることです。

それを伝えましたひらめき電球


意味を理解すると、振付でこの角度を向くということが自然に身体に馴染むのですね!

WSが終わってから、動画を見たら、皆様そろって同じ方向を見ていたり、同じところに進むなどの難しいところもしっかりできていましたニコニコ

帰宅して何度動画を見て、ニヤニヤしたことか(笑)


参加された方から

「ラテンは初めてで難しかったけれど、とても楽しかったです!練習してモノにしたい!」

「身体の使い方や振付の意味など踊ることについて、目がウロコなことがたくさんあり、とても充実した時間でした」

「ベーシッククラスでステップの練習をしたり、解説があったので、嬉しかったです。動画を見て復習もして、頑張ります」

などなど、本当にありがたいお言葉をたくさん頂きました。


私が13年かけてダンスを学んできたことを、惜しまずにシェアしたいと思い、初めてのワークショップを開きましたが、これからどんどん良いものを伝えて行けるように、今回の反省を活かし、頑張って行きますね!!


次回は、すでにスタジオ予約を完了しました。

次回は6/6の13:00~17:00で企画しております。

今回の反省を活かし、ベーシッククラス、振付クラスともにもう少しゆっくり踊りこむ時間を設けたいと思っております。


詳細が決まりましたら、また告知させていただきます。

おまけ
WS終了後ラーメン完食
photo:03



ほぼスッピンです(笑)



iPhoneからの投稿