カルティエに行ってきました☆

タンクのピンクゴールドコンビです

フェイスはピンクシェル☆
振り返ってみると、
この時計を購入したのはもう4年半も前のこと

社会人になって少し落ち着いてきたころ、
お給料をはたいて自分へプレゼントした思い出の時計です

一緒に頑張っている仲良しのお友だちとお揃いでした

電池交換は初めて。
かなり持ったなぁという印象。
カルティエのブティックに持ち込んでも預かりになってしまい、
当日に受け取れるところは銀座の2店舗だけだそう。
そのとき池袋にいたのでちょっと面倒だなぁと思い、
ネットで調べたところ、
デパートの電池交換をしてくれるところでもいいみたいなのですが、
こういう時計類って違うところに一度出すと正規店で見てもらえなくなると聞いたことがあったので、
念のためカルティエに電話して確認してみました。
回答は…
大丈夫な場合もあれば、
ダメな場合もある…となんとも曖昧(笑)
ダメになってしまうと困るので正規店でお願いすることにしました

池袋店だと預かりになってしまうので、
銀座本店へ。
電池交換のお値段は5880円でした

デパートだと2000円くらいらしいので割高ですが、
無料で超音波洗浄してもらえることと、
治した部分に関しては1年間の保証がつくそうなので、
こちらでよかったです

超音波洗浄してもらったら、
なんだかベルトの動きが良くなったみたい

ちなみに所要時間は、
電池交換のみなら20分、
超音波洗浄をする場合はプラス1時間でした☆
次は皮ベルトのものが欲しいなぁと思っていて…
ちょっと候補になりそうなものを見てきました

皮ベルトは別売りでいろんなバリエーションがあり、
付け替えて楽しむことができるのも魅力

季節によって使い分けるのも良さそう


タンクがステンレススチールなので、
今度はゴールドにしようかな☆
しかし私は昔から手首が細すぎて、
時計やブレスレット選びはかなり苦戦するのです

タンクですらこの状態…

購入時にベルトの長さを調節してもらったのですが、
かなり部品が余りました(笑)
ロードスターも好きなのに、
フェイスが手首からはみ出してしまって似合わないのです…

でもかわいいもの見つかりました

カルティエもいいのですが…
この数年でパテックやピアジェも素敵だなぁと思うようになり‥
機会があったら覗いてみたいと思ってます

☆2017年7月追記☆
読んでいただきありがとうございます

カルティエの時計の電池交換について検索していただくことが多いので、
最近また電池交換に行ったときに必要になった「コンプリートサービス」についてもブログを書きました

5年に1度くらいのペースでコンプリートが必要になるとのことで、
カルティエの時計をお使いの方は避けて通れないもののようです。
よろしければご参考になさってください
