HSP/HSCプロデューサー 皆川公美子です。
先日から
HSPさんの仕事は
表面的に何を売っているかにあらず!
その深層にみんな、
・世界がよくなる
・人がその人らしく立ち上がっていくことをサポートする、
というテーマが隠れている、ということを書いています。
今、そういう状況にないという方も
今やっていることは問題じゃありません。
普段そういうことに思いをはせているとか
起業していないけど、自分の内面に意識を向けて丁寧にサーチしているとか
会社に行っているけど未来について考えているとか、
一生懸命子どもさんを育てている、
というのも同じことだと思います。
そしてHSPは神経処理がとっても深いので
ものごとを深く感じ取ったり
深く考えたり
ものごとの背景を理解したり、するのがとても得意。
ユングが「HSPは僧侶階級、相談役階級」という言葉をつかって説明していますが
そういう意味なのね!って深くうけとります。
クリエイションといえば
世界を作っていく自分の整え方といえば
わたしが連想するのは
「サティッシュの学校」という映画です。
▼前回の上映会の様子はこちら
【開催報告・ナナイロのご感想】人は、みんな特別なアーティスト〜映画上映会「サティッシュの学校」
イギリスの南西部に世界的平和運動家・現代エコロジーの巨匠、
サティシュ・クマールさんが創立した大人のための学校「シュマッハースクール」があります。
そこには世界中から生徒が集まり、自己を発見するために毎日を丁寧に暮らしながら学んでいます。
この映画では、シューマッハースクールの恵みの自然を舞台に、
辻真一監督がサティシュさんにインタビューをする形で、大切な言葉たちが紡がれていきます。
「人はみな、特別なアーティスト」
人生と自分を生かし育てる魔法の言葉。
HSCのお子様を育てているお母様にも、
自分を育てて続けるHSPワーキングウーマンにも。
これからの世界、AIが人々の生活を変えても、HSPはその繊細な才能を使って
アーティストとして生きていくのが幸せへの近道だって
確信してます。。
すべての人が満ち足りて暮らしていくとはこういうことなんだなあ。
わたしはそのように感じ、この映画からぶっとい人生の指針を受け取りました。
この映画はyou tubeなど便利な文明には載せずに(^ ^)
人のご縁からご縁に運ばれる形で、広げていく、と決めたのだと
辻監督はおっしゃっていました。
(制作はクラウドファウンディングにて。)
左が辻監督。 右側が上野プロデューサー。
このお二人のイベントはいつも目が離せません。
先日もパレスチナの平和運動家と
オーガニック農業家のおふたりを招いてトークイベントがあったのですが
ものすごく揺さぶられました。
未来を作っていくのは、人のイメージや意志なのだなと
深く感銘を受けましたよ。
https://www.facebook.com/kumikokkt/posts/1421145894710650
この言葉にもぐっと来ます。
2月あたりに
人が自分の未来を作っていくというのはどういうことかっていう
ことをみんなで考えられるようなワークショップをやろうと思います。
上映会と共に!
まずは第一報ということで♪( ´▽`)
どんどん自分をアウトプットしていきましょう!
まずは隣にいる人に💓
・・・・・・・・・・・
サティシュさんの言葉。
「シューマッハースクールは想像力の学校です。
学生たちが内面を見つめ、
人生の意味を発見できるように応援します。
自分が何者であるかを見つけるのです。
(中略)
ではなんのために学ぶのか?
目的は職を得るためではなく、
自己発見のため。
わたしの才能とは?人生の意味は?目的は?
どのように人のためになれるのか?
ラテン語で「教育」は「エドゥカーレ」、
すでにあるものを引き出すという意味です。
近代教育の学校や大学のほとんどが、
生徒を空の容器と見なし、
知識をつめこもうとする。
でもそれは教育とはいえない。
教育とは詰め込みではなく、
引き出すということ。
例えば、種に何かを詰め込む必要はない。
種は、すでに気をその内に持っている。
森や畑で働く人の仕事は、
種が元々もっているものを引き出すこと。
種に必要な堆肥や土や水や陽光を提供する。
種が必要なものは与える。
でも種が何になるかは、種に任せる。
りんごを梨に、
オークをアッシュの木にしてはいけない。
各自の特性を見つける。
それが世界への贈り物であることを理解する。
なぜなら世界は部分が相互につながり、
相互に依存する全体なのだから。
・・・・・・・・・・・・・
映画のプロデューサー上野宗則さんにいただいた言葉。♪( ´▽`)
・・・・・・・・・・・・・・
【サティシュ・クマール】
ガンディー思想の継承者サティシュ・クマールは、「ヒューマン・スケール(人間の身の丈に合った)教育運動」を展開する中、イギリス南西部にシューマッハー・カレッジを設立した。「ヒューマン・スケール教育運動」とは、本来の教育のあり方を取り戻そうとする運動のこと。サティシュは言う。「本来の教育とは、知識を詰め込むことではない。すでに備えられている“アーティストとしての自分”に気づくこと」と。「アーティストとは特別な人のことではない。誰もが特別なアーティストなのだ」と。サティシュの教育思想から、私たちの内にある想像力、創造性を呼び起こし、素晴らしい人生を、社会を、未来をつくりだしましょう。さあ、あなたも「サティシュの学校」へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆繊細さん、敏感さん向けセミナー&イベント◆
HSPの未来のお仕事メルマガ(無料)はじめました!
→ご登録はこちらから
HSPさんまとめ記事はこちら
HSPチェックリストはこちら
HSSチェックリストはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<HSPメッセンジャー講座>
この3日を通ることで、自分が解明されて
強み・仕事のほうにググッと進む方が多くて驚いています。
講座についてのオンライン説明会を開催しました。
→視聴希望のかたはこちらからどうぞ
・0期10月@都区内満席開催
・1期11月@都区内満席開催
・2期12月@大阪 橋本美和さん招致
次は都区内にて
・2020年1月平日(15・16・17日)開催
・2020年2月休日(22・23・24日)開催
詳細・お申込みはこちら
▼アーロン博士のHSP映画上映会~Sensitive The Untold Story
次回は2月1日(土)午前開催します!@表参道
詳細・お申込みはこちら
大阪・橋本美和さん招致
2019年12月3日(火)12時30分~13時45分 満席開催
<山口開催します!~藤井美奈子さん招致>
2019年12月15日(日) 10時30分~12時
詳細・お申込みはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼HSPセミナー~newバージョンで開催中!
HSPを活かすには?2段階構造を知ろう~
・2019年12月12日木 満席
詳細はこちら
次回は新春1月10日(金)開催します!
詳細・お申込みはこちら
<山口にて開催します!藤井美奈子さん招致>
2019年12月15日(日)14時~17時