未来投稿にて、唐突にこんな記事を書きますw発売されたのは実に8年も前で、購入したのは3年も前の緋色の欠片シリーズ蒼黒の楔を、3年も寝かせた後にやっとプレイしました!さくらんぼ真弘先輩に会いたいが為にやったのですが、案の定最高過ぎたので、どうしても書きたくなったので、総まとめ的なこの記事と、真弘先輩の最高だったシーン編と、2回に分けて書きたいと思いますチュー今回は総まとめというか、スチルまとめというか、そんな感じショートケーキ好きなスチルや感想をのっけたいなと思いますまじかるクラウン8年前のゲームとは言え、スチルのネタバレばかりなので、念の為、閲覧は自己責任の上でお願いいたしますふんわりリボンそれではいくぞ-。

image

とりあえず、念の為に軽くクッションでゲームのパッケージ画像をw懐かしい面々がずらりですが、今作は2名程攻略可能キャラが増えているんです・・・が・・・正直、この6名さえいれば十分ですので、どちらとも攻略はしていません☆(ただのルートの出し方が分からないだけ、とも言えるw)ケテルさんの方は若干気にはなるんだけどね。

image

おみくじ画像ジュース謎のストリートファイター的なスチルに笑ってしまったw敵さんの名前は確かマルクトだったかな?(一瞬ダルシムと思ってしまった私は終わってる)とりあえず真弘先輩と拓磨がプレイヤーに選べるなら、こんなゲームも欲しい乙女のトキメキ

image

おみくじ画像その2ふんわり風船星祐一先輩と新キャラのケテルさん、ゲーム内でもキャラがかぶってると言われてましたが・・w2人ともやばいくらいイケメンなんですけど。漂うホスト感乙女のトキメキ圧倒的なオーラって感じです乙女のトキメキ

image

おみくじ画像その3桜若かりし頃の大蛇さんと、喧嘩する拓磨&真弘少年という・・・見た瞬間、またも可愛すぎる!!となりましたwこれが一番好きなおみくじスチルかも・・てか、前作といい、真弘の小さい頃の画像に極めて弱い私てへぺろ

image

おみくじスチルその4トロピカルカクテル酔っ払い上司2人に囲まれる清乃さん・・お疲れ様ですw芦屋さん典型的な酔っ払い親父だし・・右の彼は芦屋さんの上司であり、今作のストーリーでなかなかの悪役ぶりを披露してくれた五瀬さんと言います・・泣き上戸w

image

最後のおみくじスチルシャンパン守護者全員揃った素敵スチルだったので載せましたロゼワイン拓磨がメインではありますが、やっぱりどうしても真弘先輩に目がいってしまう・・もちろん拓磨も好きだけどうさぎクッキー

image

皆で仲良く(?)受験勉強しているスチルシャンパンロゼワイン真弘先輩は1つ上だけど浪人してるから(というか、本人がこっそり辞退したから)、他の皆と一緒に勉強なんです晴れワイワイ楽しそうな雰囲気ピンクハート

image

これ・・すごい切なかった・・誰かのルートで、最後芦屋さんが死なないといけなくなって、トドメは清乃がさす事になるんだけど・・ここでの会話がかなり切ない・・初めて芦屋さんをいいな、と思ったし、号泣の清乃が可哀相で・・えーん結局両思いなんだよね。

image

この大きな狐さんはゲントウカの姿になってしまった祐一先輩。結構衝撃的な姿ではあるんだけど、何か印象に残っていたので。この姿の先輩を見ても臆する事なく飛び込んでいった主人公を最初は拒否しつつも、優しく包んであげる祐一先輩。

image

これも何か印象的だった。上のと同じく、個別ルートでのスチル。2人で力を合わせてる感が結構好きだし、今回の覚醒した大蛇さんはメガネがなくなってる。2人の表情も好きでした。

では、ここからは今作での守護者姿と、キスシーンを載せたいと思います。

image

image

image

image

image

image

遼だけ主人公も一緒だけど、皆安定の美しさ・・。でもやっぱり一番好きなのは真弘先輩だなクリスマスベル

image

image

image

image

image

image

続いてキスシーンだけど・・今回、意外と主人公が積極的にいってない?てなスチルが多い気がする。(2枚だけだけど)今回慎司君が結構男らしくキスに持ってってたから、それが意外に良かったのと、真弘先輩ので主人公が涙を流してる理由がまた良くて・・(それは次回の真弘テーマの記事で書きます)今回もなかなか良かったですピンクハート

 

 

という事で好きなスチルを厳選して載せてみましたぽってりフラワー今回はせっかく苦労して鬼斬丸を封印したのに、今度は鏡が悪さをする・・という感じの話で、敵として出てくる五瀬さんがまぁイラつきましたが、理由を知ると多少同情は出来るかなっていう。(ていうか、絶対そういう理由だと思ってた)とにかくカミと、カミの血を引く主人公や守護者を憎悪していて、皆殺しにするって息巻いてる人なんだよね。それだけでも大体の理由が想像がつきますが・・。ルートごとに最後の敵は違いますが、個人的には五瀬さんが一番イライラしましたwガーン

後は・・前回信じられないくらい長かった話が、今回は逆に信じられないくらい短い・・個別ルートなんてほんのちょっとでした。まぁ別にいいけど、もう少し欲しかったかな。文章が何か変って言われてた前回に比べれば、かなり改善されてるようでしたが、「賢明な判断」というのを、ずーーーっと「懸命な判断」って言ってたのはちょっと・・・誰か気づかないの?って感じですショック(誤字脱字が嫌い)

まぁちょっとした不満点もありはしましたが、大好きな緋色の欠片、今回もしっかり楽しませていただきましたチョコがけハート最後にもう1つ、卒業をテーマにした続編も出てるみたいで、すごく買いたいんですが、レビューを見ると「真弘ルートだけギャグ」「拓磨優遇過ぎ」「真弘ファンは慎重に買うべき」と結構同じような意見があって、ちょっと考え中です。真弘先輩だけ、極めてラブラブ要素が薄いみたいなんだよね~・・うーん・・それはちょっと悩む。・・・・けど、ギャグだろうと何だろうと、メッチャ好きなキャラだから、結局は買ってしまいそうなんだけどねw他のキャラだって好きだしラブ今はモンハンワールドやPS4を買ったばかりで(今まだ2月)余裕がないから、また買ったら、思い出したかのように数年後にでも記事にするかもですw

何だかんだで緋色の欠片、本当に大好き過ぎる作品だと、久しぶりにプレイしてみて思いましたピンクハートピンクハート薄桜鬼も大好きだけど緋色もたまらないピンクハートでは次回、ルンファ記事を挟んだ後、真弘先輩の好きだったシーン記事を1つ上げて蒼黒の話は終わりにしようと思いますラブ本命チョコ