KurokumawoのTableau格闘記 -3ページ目

Day2 -Data Storytellingの基礎-

締め切りがあるものをやると寝ても覚めても気になってしまって、な〜んとなく朝早く目覚めてしまう。


在宅勤務の開始までに時間があるので朝活で、第2話目を視聴。



KTさんはFFが大好きな様で、今日は主人公のコスプレだそうだ。宝塚じゃないのね。


この主人公の名前って何だったかなぁ〜なんて思いながらも、Tableauの操作方法や分析を進める上で気をつけるべき点などの説明を聞いてゆく。


まだ初心者向けの内容なので、ついていける。


でもGLOBISのオンライン講座に関してもそうなのだけど、動画を視聴しているだけでは、言葉がス〜ッと頭を通りすぎてなかなか覚えられない。


ポイントとなることや自分の知らないことが出てくると、動画を止めてノートにメモ。目からだけでなく、手も動かして記憶の定着をはかる。王道の勉強方法とは思うけど昭和よね。


One Note とかに書き溜めた方が後々使えそうな気がするけど、紙のノートに書いている自己研鑽感が好きだなぁ。

Day1 - 初めてのTableau:Bronze Demo -

順番にやって行った方が良いということを聞いたので、とりあえずトレーニング教材であるKTさんのYoutubeチャンネルに用意されているプログラム通りに学んでいく。



用意されているトレーニング動画の時間数はおおよそ35時間、中には3時間を超える動画もあり、計画的に試聴しないと3ヶ月のチャレンジ期間で見ることが難しそう。


そのボリュームに挫けそうになりながらも、1つ目の動画を見てみる。



今までも少しは仕事で使ってきていたので、説明している様な操作や機能に大きな驚きはないものの、KTさんの流れる様な操作術に驚く。「説明しながら操作してよく間違えないなぁ…さすがプロ…」。また操作の仕方などで知らなかった気づきもありました。


でも既にData Saberの後輩は「1.5倍速で見れば、それなりに時短できるっス。」って言っていたけど、KTさんの流れる様な操作を見逃さないようにするにはオジサンに1.5倍速はキツイ。結局、ほとんど通常速度で視聴しました _| ̄|○


KTさんが曰く「Bronze Demoは何度見ても気づきがある。」ってことなので、このプログラムを全部見終わった時に、また戻ってこようと思う。

とにかく初めよう

このBlogはアラフィフオヤジのTableauのDataSaberへの挑戦記です。


自分自身の市場価値を上げてゆくために、GLOBISのオンライン研修を受講したりしているのですが、下期に開講する研修までの間、特に夏休みを使って何か自己研鑽できないか考えていたところ、職場の後輩から「TableauのDataSaberにチャレンジしませんか?」とお誘いをいただきました。


数年前から経営データの分析ツールとしてTableauを使ってはいたのですが、日々の業務はExcel中心で、継続的にviz(ビジュアル化された分析シート)を使った分析ができておらず、覚えては忘れ、また思い出しては忘れの連続でした。


「いつか体系立ててしっかりと勉強したい。」と思ってはいたのですが、何か明確な目標がないと、すぐに「今は業務が忙しいから来期には…。」なんて言い訳を探してしまう弱い自分がいて、なかなかスタートを切れずにウジウジ…。


TableauのDataSaber取得にあたっては、3ヶ月で100〜150時間の勉強や活動が必要と聞いているので、少し負荷の高い挑戦なのですが、今回はとにかく初めようと決心して、弱い自分の逃げ道を消すためにチャレンジの申込(https://datasaber.world)を2022/6/28に行いました。


これから3ヶ月のチャレンジです。アラフィフでも日々成長できるように頑張ります。