遠刈田温泉「神の湯」 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

遠刈田温泉の玄関口、観光案内所の脇にドーンと聳えるメインの建物がもう一つの共同湯「神の湯」である。

いろんな温泉地の中で共同湯をこれほど前面に押し出して、しかも大きく目立たせるところもそうは多くないだろうにひひ


観光案内所と共同湯の間には無料の足湯が設置されている。

現「神の湯」は平成18年にオープンした新しい施設だが、このエリア全体がリニューアルされたのだろう。

 

 

遠刈田温泉「神の湯」

 


 

こちらも入口の庇部分は唐破風造り。

 

堂々感が凄くて、とてもいわゆる共同湯とは思えない。

全体的に青森ヒバをふんだんに使っているという。


ところが観光客に混じって、どう見ても地元の人が銭湯感覚で出入りしている。

やはり共同湯なのだ。


入浴料は同じく300円。

ロビーも広いが浴場も広い。

浴場に入る脇にシャワー室まであった。


 

その広い浴場は常に人がいる感じで撮影は難しい。

よって蔵王町観光協会のサイトから全体写真を拝借。


温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

 

浴槽も広いが、入口から見て手前が熱い湯、奥の広い方がぬるい湯。

ぬるい湯で「壽の湯 」と同じレベルのかなり熱め適温ぐらいだったにひひ

 

よって熱い湯の方は45度以上であろう。

一瞬ぐらいしか浸かれなかった(^^ゞ

よって人がほとんど入らないため、熱い湯で少し写真が撮れた。


 

熱い湯もぬるい湯も源泉は同じで、しかも「壽の湯 」と同じ遠刈田7号泉

すなわち源泉温度68.7度ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉


 

色は暗緑黄茶色やや濁りぐらいに見える。

壽の湯 」とは少々違った印象に見えるのが面白い。

風味の印象は同じく微金気臭微鉄味

ピリっとした浴感は、なお熱さをブーストさせる(^_^;)

一人、地元の年配の人と思われる方がこちらの湯にじっと入っていた。

うぅむ、すごい…。

 

さて、この建物の裏側には源泉井があった。


 

ここからの引き湯だと「神の湯」は源泉との距離はあまり無いことになる。

 

あたりには赤茶色の沈着が。


 

お、よく見ると源泉がぴゅーっと漏れてる(^人^)


 

とは言え中に入ることはできず、もちろん浴びたりはしてません。

 

さて、遠刈田温泉を後にして、少々山の中をさまよってみた結果…続く。

 


 

遠刈田温泉「神の湯」


宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32

0224-34-1990

入浴料300円

 

<源泉:遠刈田7号泉>

ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性・中性・高温泉)

68.7度

pH7.0

溶存物質総量 2.2562g/kg

暗緑黄茶色やや濁り

微金気臭あり

微鉄味あり

スベキシ感あり

加水かけ流し