水元公園(再再訪) (^_^) 水元公園内のハスは全部見たかと♪ | くまぽのブログ

くまぽのブログ

へなちょこおやじのブログです m(_ _)m

 本日は猛暑日だということですので、家で静かにとか思っておりましたが (^_^;) ...ブロ友さんから水元公園でハスの咲いている場所についての情報をいただきましたので、そりゃ行かねばならんでしょ♪(^_^) ということで、ミッションコンプリートを目指してまたまた早朝から水元公園に行ってまいりました~!!

 

 はい、執念深いといいましょうか...まあちょっと「どこだったんだろう σ(-_-;) 」的な感じでしたので、スッキリするためにもということで...結果といたしましては、水元公園の中で見に行くのを忘れていた場所だったということで (^_^;) ...でもなんかまだ咲いている所があったようにも思うのですが、記憶違いということですかね...

 

 公園南側にあります、ハス池(水産試験場跡地)、オニバス自生地、ごんぱち池(アサザ自生地)に気を取られておりまして、北側にあります「水生植物園」およびその回りの水辺を見るのをすっかり忘れておりました (-_-;) ...一回目に行った際あまりの暑さでメタセコイアの森を見ずに帰ったのが失敗だったかな (^_^;) ...ご指摘をいただき、また情報を提供していただきましたこと感謝いたします m(_ _)m ...

 

 ということで、本日は一応水元公園を隅から隅まで歩いてと (^_^;) ...写真を撮ったりもしておりましたが、だいたい2時間半で9Km強を歩いてまいりました♪(^_^) ...早朝とまではいきませんでしたが、それなりに早い時間ではあったのですが、まあまあとにかく暑かったです (;^_^AA もう汗ダクで歩き方もダラダラになっちゃいました...

 

 朝家を出て少ししたところですでに車の温度計では気温は28℃でありまして (-_-;) ...まあそのご順調に(!)気温も上がったと思うのですが...

 

 帰りには車の温度計が39℃を指し...その後、走っていたので撮影できませんでしたが最高で41℃を表示 (;=_=AA そりゃ暑いわけだなと...まあ車の温度計ですから地面(路面)やエンジンの温度の影響を受けているでしょうから、やや高めではあるのでしょうが...

 

 帰りはエアコンバリバリでも車内の温度はそれほど下がらず (-_-;) ...走っているといいのですが、渋滞しますとダメかなと...

 

 ということで、今日も元気に外環を走って水元公園へ...

 

 到着いたしまして、普段ですと駐車場から右側方向に歩いて行くのですが、本日は「水生植物園」ということで左側にトコトコと (^_^) ...昨年は「メタセコイアの森」の紅葉を何度か見にいってますので、迷うこともないかなと...

 

 まだお日様が低いですから木々の影が広く思ったよりも暑くはなかったです (^_^) ...風が吹きますとなんか気持ち良かったり (^_^) とはいえ歩いてますから徐々に汗ばんではまいりますが (;^_^A ...

 

 前回「ラクウショウ」の実だと思った木の実ですが、本日「ラクウショウ」の実であることを確認できました (^_^)

 

 この名札のある木の枝ですから、間違いは無いでしょう (^_^)V ...まあ色々とスッキリとしておかないと...というよりも、間違って記憶することがないように、ってところですかね (^_^;) ...

 

 「水生植物園」の手前にはとても広い「水元公園苗圃」があります。現在はここ「水元公園」とくまぽさんが良く行く「武蔵野公園」の二個所みたいです。「苗圃」って公園の木々や街路樹を生育するところだと思っていましたが、公共工事の際に街路樹を一時預かりしたりする機能もあるんですね (・_・) ...確かに工事で抜いた木々ってどうするんだろう?と思ったこともありましたので...

 

 それぞれに苗圃内の木々に関する写真のような看板が立っておりました (^_^) ...これなんか「移植及び養生」となっていますので一時預かりってことになんでしょうね...

 

 で、苗圃を横切り少し歩きますと「小合溜(水辺)」に出ます (^_^) ...このあたりとおもったところに写真のように「コウホネ」がまあまあとにかくたくさんたくさん (^_^) ...

 

 これが全部「コウホネ」とはね (^_^;) ...花が咲いている時に来たかったなと思いますが、それは来年の課題ということにいたしましょう...で、遠くにハスが咲いているのが見えましたのでそちらに向かってトコトコと (^_^) ...

 

 で、歩き出したら...「んっ?(^_-) 変な豆がなってるな...」と...

 

 「サイカチ」の実でありました (^_^;) ...はぃはぃ、ってところですな...これってなんだっけ σ(-_-;) ってならずに済んだのは、一重に看板のおかげでございます m(_ _)m ...その場で解決しますとスッキリ感もひとしおということでありまして (^_^)

 

 ふむふむ「豆果はサポニンを含み...」ということでして...あやふやな記憶ですが、昔々は「石鹸豆」とか「洗濯豆」とか呼ばなかったですかね (^_^;) ...

 

 さらに進んで当りを見渡しますと、ガマの穂が綺麗に咲いて(?)いたり (^_^) ...はい、水辺ですから...

 

 で、こんな感じにハスが綺麗に咲いているということで (^_^) ...

 

 凄いなぁ~ (@_@;) こんなになるんだ...という感じでありました (^_^;) ...こちらの水辺を通り過ぎるのは春か秋でしたので、ハスがあることは知っていましたがここまで成長するとはねぇ~ (^_^;) 予想外だったなと...「ハス池(水産試験場跡地)」の比じゃない量かなと...

 

 葉っぱが成長し過ぎですかね (^_^;) 花も元気に咲いていますが、やや葉っぱに押され気味かなと...もう少し葉っぱが控えめだと花が沢山見えるんだけどと思いますが、まあまあそこは自然の摂理ということなんでしょう、無理を言ってはなりませぬな...

 

 とりあえずハスの葉っぱがたくもうもう🐄たくさんたくさん (^_^) ...で、ここで面白いとおもったのは何種類かのハスが混ざっているところであります。複数のハスを植栽し、それが自然に成長して混じった...ったことだろうなと思いますが...ハスは植栽後放置すると無限(?)に増えて大変なことになる、ということを聞いた事がありますが...まあこの小合溜は特に船が通るとかではないですし、水量豊富で面積もかなり広いですから増えてもそれほど問題はないんでしょうね (^_^;) ...

 

 時期的に「来るのが遅かったのでは」と思ったりもいたしましたが、いざ現地を見ましたらまだまだ綺麗に咲いていますし、つぼみもたくさんありましたから、まだまだ楽しめるのではないかなという様子かと思います (^_^)

 

 三種類以上はあるかなと思うのですが...写真の上の方は「舞妃蓮」的な感じがいたしますが...

 

 葉っぱの背が高いので、花が葉の下に咲いていたり (^_^;) ...これはぁ~「古代ハス」(「大賀ハス」とか「行田ハス」「縄文ハス」...等々)的な感じかなぁ~...

 

 開いたばかりという感じの花も (^_^) ...

 

 紅白で並ぶと...あらおめでたい♪(^_^) とな...

 

 お釈迦様の座っているハスは何色か...あっ!「金色」でしたね (^_^;) ...紅白どちらか、とか一瞬思っちゃいましたがこりゃこりゃだな...あっ、でも木彫の像もありますから「金色」ばかりではないか...

 

 これは植栽する際に計画した間隙なのか...向こう側がハスで、間隔が開いて手前側が睡蓮であります。で、この後側がまたハスになってます...間隔を開けることで多少増えてもいいように工夫してあるんでしょうかね...

 

 前の写真の後側ですが、またハス・ハス・ハスとうことであります (^_^;) 距離的に見てもなかなかにすごいぞと...

 

 睡蓮の花がた~くさん (^_^) ...という感じではありませんでしたが、それでもかなりの量の睡蓮ですので、まあボチボチと咲いてるだけでも撮り方によっては「密」な感じに見えたりとか...ある程度まとまって咲いた所が見たい!という気持ちも良く分かります (^_^) くまぽさんも見てみたいなぁ~と思います♪できれば赤白混じるといいのですが...どうやらこちらの睡蓮は「白」だけみたいでしたが...

 

 これが「ミセス・スローカム」ですかね (^_^;) ...府中郷土の森公園の「修景池」で見た感じに似ているかなと...できればどこかにハスの種類の看板でも立ってると嬉しいかなと...は思いますが、まあ入り混じって咲いていますから難しいかな...でも、「咲く種類は...」的な看板でもいいんじゃないかとも思いますが...もしかしてどこかにあったのかなとも思いますが (^_^;) ...

 

 小合溜側のハスを眺め一番端付近まで来たあたりの公園側が「水生植物園」とうことになります (^_^) ...写真は水生植物園の菖蒲田の様子です (^_^;) って、まあ終わって少し経ちますからまあ雑草も生えようというもので...でも、一部枯れた花が残っていましたので、ここが菖蒲田だったということは分かりました。

 

 で、公園側を少し入りますと池がありまして睡蓮がたくさん浮かんでいるのであります (^_^) ...

 

 「ひし」と書いた看板が池の中にポツンと (^_^;) ...「おっ!菱があるんだ (^_^) 」とちょっと期待したのですが、葉っぱは見あたりませんでした (-_-;) ...

 

 で、いくつか池が列なっておりまして、そのなかに一部だけですがオニバスが育成中ということで (^_^) ...「オニバス池」から移植したみたいです...

 

 で、列なった池の中に水生植物園のハス池があります (^_^) ...だいぶハスの葉っぱを見続けていますので、なんか葉っぱでお腹いっぱいって感じですが...

 

 こちらの池にもたくさん花が咲いていました♪(^_^) ...こちらは「古代ハス」だけかなと...で、シャワーヘッドも多くなっていますが、つぼみもまだありましたので、まだ楽しめるかなと...

 

 なかなか大きなハス池で、花もたくさん咲き綺麗だなと (^_^) ...

 

 で、前の小合溜の水辺から気付いてはいたのですが、ハス池も含めてチョウトンボがたくさん飛翔しておりまして...まあチョウトンボだけではないのですが (^_^;) ...

 

 何ヶ所かで撮影したのですが、今日は近くにとまってくれましたので400mmをだしてアップで撮影♪ヽ(^0^)ノ

 

 なかなかいい感じで撮れたなと自画自賛 (^_^) ...今日は日射しがとても強く、さらにいい方向にとまってくれましたので、羽の色合いとか輝きも綺麗に撮れました~♪ヽ(^0^)ノ

 

 こちらは「コフキトンボ」ですかね (^_^) ...

 

 で、こちらは「ショウジョウトンボ」と (^_^) ...

 

 ふむ...Canon RF 100~400mmズームって、明るいといい画が撮れるなと...白玉とかに比べたら遙かにお安いお値段ではありますが、望遠側のレンズの解像度も悪くないなと...ボディはRPでの撮影ですが、R5にしたら画素数が倍になるけどどうなのかな...まあいずれ試してみましょうかね...

 

 現在のところ、R5には24~105mm、RPには100~400mmをつけて2台もちで色々と試しています (^_^) ...

 

 ということで、本日の目的はほぼ達成できたかなと (^_^) ...

 

 で、帰りはここまで歩いたならとメタセコイアの森を抜け (^_^) ...日なたは暑い暑い... (;^_^AAA もう汗ダクダクということですが、まあ今日も体操のお兄さんスタイルなのでそこそこ快適ではありました...

 

 で、メタセコイアの森にもオオタカが営巣しているようで注意の看板がありました。で、中にありゃりゃな看板が (-_-;) ...「撮影のために伐採...」やることが極端だなと (-_-メ) ...

 

 あとはこういった注意も...人間だってパパラッチが問題になるんですから、鳥だったそうだよなと (-_-;) 意識しつつ無視するのが良いのかと思いますが...でも、神代植物公園では三脚に望遠レンズで巣を見張ってる人達結構たくさんいますが...被写体求めてあれこれということはくまぽさんでもありますが、カメラを持ってるからといって何をしてもいいではないと思います。鳥だけで無く植物でも「山野草を盗らないように...」という注意書きは以前よりもみかけるようになりましたし...良き社会人として自覚と責任を持って (^_^;) いたいと思いますです...

 

 で、まあせっかくここまできたことだし...と欲をかき、「ハス池(水産試験場跡地)」でハスを観て (^_^) ...「まだまだ見頃」とか (^_^;) ...

 

 今日もまたいいじゃん (^o^) とか...

 

 アップもいいよねとか (^_^) ...

 

 で、「ごんぱち池(アサザ自生地)」でアサザを観て (^_^) ...で、今日も開いていないなぁ~ (-_-;) と思って係の方に聞きましたら「朝は開いているのですが、エリア開放の9時頃には閉じてしまって (^_^;) 」ということで...「早朝に開けてよぉ~ (^_^) 」と無理だとは分かっているけどと一言添えてお願いしたりとか...

 

 まあなかなか人を手配するというのは大変でありまして (^_^;) 理解はしておりますが、まあ少しは欲も必要かなとか...

 

 で、ついでだからとお隣の「オニバス池」に寄ってみたり (^_^) ...思ったような「ハート型の葉っぱとオニバスの花」が撮れて嬉しいなと♪ヽ(^0^)ノ

 

 あら、こちらのオニバスは東京都指定の天然記念物だったんだと (^_^;) ...先日は木津かなったところにひっそりと碑が立ってました。

 

 ふむ...という看板もありました (^_^;) ...

 

 さらには入口付近に貼ってあったチラシには、「一時期なっくなったと思われていたけど、自生しているのが見つかって...」とありました (^_^) ...で、池全体を覆うほどに増えたということでありますな (^_^;) ...

 

 というところで、すでにちょっとオーバーヒート気味かなと (=_=;) ...日向と日影が半々ぐらいだと良いのでしょうが、お日様が昇ってきますと日射しが上からになりますので、どうしても日向にいる時間が長くなり若干オーバーヒート気味になるかなと...あとは、歩く速度を落とせばいいのになんか同じ速度で歩いちゃうのがあかんのんだろうと (-_-;) ...

 

 帰りはハス池を再度見渡しておしまいに (^_^) ...これで7月はお腹いっぱいかな...次は夏の終わりから秋にかけて、ヒガンバナとメタセコイアかな...

 

 帰りも外環を選択したのですが、これが三郷JCTで大渋滞 (-_-;) 高速に入れるまでにだいぶ時間がかかりました...まあいつも混んでるところですからねぇ~ (^_^;) ...

 

 熱中症対策ということもありますが本日は本当に汗をかきまして、消費した水分は1.5リットル...500ml のペットボトル3本でありました。ボチボチと水分補給をしながら活動しておりましたが、なんか面倒なので次回は登山用のハイドレーションキットを持ち出すかとか (^_^;) 大げさではありましょうが、水分補給専用ですから便利なことは間違いありませんので...

 

 さて、明日は群馬行きでありまして、まずはラベンダーを観て(早朝に起きられたらですが...(^_^;) )から用事を済ませて最後は娘と孫の顔を見に...う~ん (^_^;) 明日はなかなかに忙しそうだぞ...