最近、このブログが若干おもしろくないと思っておられる方おられると感じてます。おしゃれブログなど以前と作風が全く違う記事も増えましたが掲載者が違います。文章の最後に掲載者の名前記載していますのでご注意してください。

さて、遅くなりましたが、剱岳2日目の記事掲載します。画像はほとんど同行者のY田氏のものです。2日目のルートは1日目の全くの逆ルートで折り返しになります。剣山荘から剱岳山頂~早月尾根~馬場島と行は登りの過酷な標高差ですが復路も同様剱岳の核心部分の登りと早月尾根の長い長い下りです。

朝5時ごろ起床し朝食食べましたが、多くの宿泊者は山頂でご来光見るため4時前には出発しています。おかげでゆっくりと朝食食べ出発の準備もできました。山頂はガスっているんでおそらく本日のご来光は拝められないと変に納得してます。

熊野市駅前特産品館スタッフのブログ

昨日の疲れも残っており前剱への登りは少しきつかったかな。平蔵のコルなど鎖場が続きます。ツアー登山の20名ほどの大部隊を途中で追い越し進みました。なぜなら大部隊の後ろに付くと鎖場などで待たされるのでペースがくるってしまいます。前剱からの下りから核心部分が続きます。
熊野市駅前特産品館スタッフのブログ

                             ここは前劔の門と呼ばれる切れた崖をトラバースする難関です。下は200mほどのほぼ垂直の壁です。

熊野市駅前特産品館スタッフのブログ

 

直下は切れた谷底ですが、見た目ほど取りつくのは厳しくありません。
 
熊野市駅前特産品館スタッフのブログ

    さきほどまで、ガスっていた剱岳山頂ははっきりみえてきました。
熊野市駅前特産品館スタッフのブログ

     このあと、登りが続き「カニのタテバイ」になります。3点確保と足場みつけられればそれほどの恐怖感
はないです。むしろ、下りの「カニのヨコバイ」のほうが恐怖感は大きいです。
 
熊野市駅前特産品館スタッフのブログ

熊野市駅前特産品館スタッフのブログ

 

熊野市駅前特産品館スタッフのブログ

 

              カニのタテバイもようやく踏破。

熊野市駅前特産品館スタッフのブログ

              ここまで上がりきればあとは山頂まですぐです。

 
熊野市駅前特産品館スタッフのブログ
9時前には山頂に登頂です。昨日と同じくガスって視界なくまたまた残念です。

 

 
熊野市駅前特産品館スタッフのブログ

山頂からは北方向へのバリエーションルートになります。我々は早月尾根の長ーい下りをいきます。下りは体重が足に負荷が相当かかるため息は切れませんが足にはつらいです。これだけの標高差を一気に下るのは初めてです。

 

 
熊野市駅前特産品館スタッフのブログ
 
熊野市駅前特産品館スタッフのブログ
 
熊野市駅前特産品館スタッフのブログ
間もなく登山口の馬場島です。最後の休憩はあと標高差200mのところです。ようやくここまできて疲れがどっとでてますが、あと少し下ります。厳しいながらも時間どおりです。4時ころ馬場島に到着し、目の前の町営馬場島荘の温泉に入りました。足はがくがくですが2日の疲れとよごれがとれさっぱりしました。6時前に大阪に向け帰路につきました。  BY O川