続きです。
それでは
いよいよお待ちかね夕食の時間です❣️
前回の蓼科での失敗(おやき一個で空腹すぎで食欲がでなかった事件)があったので、
お昼はサンドイッチをちゃーんと食べましたよ〜〜

フレンチ、ということで
タリーさん、またまたドレスコードで着席です

今回はちゃーんとよく見えますね〜〜
うん❣️凛々しいわよー❣️
席は、チェックインの時に予めワンコラしちゃいがちなことを話し、なるべく端の席に…とお願いしていたら、
上の段の端にしてくださいました

ホントこの席は良かったです

そうそう、
お席自体は入ってステップ数段上がるフロアと
ステップ数段下がるフロアとあります。
お写真は撮り忘れたので、気になる方はホームページをぜひご覧ください!
↓
下のフロアの方がより天井が高くなり吹き抜けのような感じになるので空間を楽しみたい方にはいいかも??
ちなみに団体さんは下の方にいたかな。
(上の段は席数少ないので。)
さてさて、
先ずはタリーさんのお食事から

取り分けず、このまま食べたい子には
この深めのお皿だと飛び散らないからいいかも

取り分け派なら、お皿に盛り付けされてでてきた前回の蓼科のも素敵ですよね。
どっちがいいのかは悩みどころかなー

危ないですよ!
それではお待ちかね、
人間の方行きまーす❣️
オードブル"軽井沢の趣"
茄子のマリネ トリュフの香り
パストラミの胡麻塩ダレサラダ
キノコのおろし和え
紅鱒のマリネ
メヌケのエスカベッシュ
鴨のスモーク オレンジを添えて
とっても色あざやかですよねー。
食べるのもったいない

スクナカボチャのポタージュ
スクナカボチャ、って初めて聞きました。
皆さんご存知?
とっても味の濃いカボチャでした🎃
パンは焼きたてのが数種類あっておススメしてくれます。
パンにつけるものもこんな感じにオシャレ♪
ホイップクリームバター
オリーブオイル
タプナード(キャビアのような感じ)
ほどよい甘みでしたー
信州プレミアム牛のロース
季節野菜のサラダ
ホオズキも食べれるのかな?
食べたことなくて残しちゃった…
とっても色鮮やかで和食のように目からも楽しめるメイン

お肉も霜降りでとっても柔らかかったです。
秋茄子と栗のリゾット
もうお腹いっぱいすぎてこれは一口で断念。
デザートの盛り合わせ"ムース・フルーツの競演"
コーヒーor紅茶
デザートは今まで泊まった中で一番ボリュームありました!そして大満足❣️
お茶菓子も可愛いお皿に出されたんですが、
お腹いっぱいなのを察してくれたのか、
お包みしましょうか?との声が…
すると紙包みに入れてくれて
帰りにお部屋でどうぞ〜
と渡されました。

お腹いっぱいすぎるのに、
蓼科の夜アイスのように食べれそうな気がして
食べたら撃沈

ずーっと苦しかったです

でもそれも幸せですよね

タリーさんもお腹満腹のようで、
しばらくは私たちの食事を狙ってたんですが…
撃沈…



それでも食事を終えてまったりしてたら
抱っこのオネダリ

食事中ずーっと私が世話してたからと
おとーしゃんがバトンタッチしてくれました

こんなにくつろいで…

お昼寝もしてないから疲れたよね…
レストランをでて
また違った雰囲気になってたのでパシャリ

すぐ寝るかと思いきや…
続く。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ウマウマに大満足!眠いのに頑張ってた
タリーに
応援お願いいたします。
皆さまのポチ応援更新の励みになります。
ありがとうございます。
⬇︎ この写真にポチッとです ⬇︎
こちらにも参加しています。
よろしければこちらにも応援お願いします。