わたしはかなりのアナログ人間です。
なのですが、なんとかして時代についていかないと、
仕事が途切れてしまうのではないかという危機感に追われ
こうしてブログを書いたりしております。
このブログは、アメブロへの公開と同時に
フェイスブックとツイッターにもリンクが張られる仕組みです。
前回、村山由佳さんのサイン会のブログを公開したところ
な、な、なんと!
ツイッターでご本人様が見つけてくださいました。
そしてそして、大変、光栄なことに
お返事まで頂戴してしまったのです。
↓ウソでもなく、夢でもなく、妄想でもない証拠です。
https://twitter.com/kumagai_azusa/status/968500732952379392
本当に本当に、ものすごくうれしかったです。
実は、こういう自慢めいたことをブログに載せるのは
どうなのだろうなぁと、ちょっとだけ悩みました。
でも、よくよく考えると、普段の生活が地味すぎて
自慢できるようなことは皆無だということに気づき。
それならば、
盆と正月とクリスマスとハロウィンが一度に来たような
うれしくておめでたい出来事を、
堂々と自慢してもいいのではないかと思った次第です。
村山さんからのお返事に気づいたのは、深夜でした。
村山さんに
マッシュともんちゃんのことを気にかけていただいたことが
とてもありがたくて、すぐに墓前(というか、骨前?)で報告しました。
↓ 14歳でピンピンコロリを体現したマッシュです。
マッシュはいつもわたしのそばにおり
村山さんのご本を読んでいるときも一緒にいました。
もんちゃんとは、
もみじさんが出演された『ネコメンタリー 猫も、杓子も』を
一緒に観ており、
もんちゃんは画面のもみじさんにすごく反応していました。
それだけに、マッシュももんちゃんも、
わたしと同じような喜びを感じてくれたのではないかと思います。
「もしかして、今晩、出てきてくれたりして♪」と
ちょっと期待して就寝しました。
でも、特に変わったこともなく、朝を迎えました。
わたしが今、一緒に暮らしている猫は、
そらことふうちゃんのふたりです。
↓ もうすぐ御年14歳のそらこです。
↓ 新入りで保護猫カフェ出身のふうちゃんです。
なのですが、朝起きたとき、夫が
「夜中に気づいたら、そらちゃんでも、ふうちゃんでもない猫が
ベッドの上にいて、もたれかかってきた」と言いました。
もたれる際の感触から、
「たぶん、マッシュじゃなくてもんちゃんじゃないかな」とのことでした。
以前もこちらで、
亡くなったマッシュの不思議な話を書かせてもらったとおり
天に召されたうちの猫たちは
「幽霊でもいいからウエルカム!」な状態のわたしをスルーし
不可思議なことに懐疑的な夫に対して
自分の存在をアピールする傾向があります。
今回も、うれしい報告をしたのはわたしなのに
なぜか、夫のもとに現われました。
幽霊でもいいから、
マッシュともんちゃんにもう一度、会いたいと思っているだけに
気配すら感じられないことは、とても悲しいです。
でも、いつもどこかで見守ってくれているからこそ
なにかのたびに
こうして出てきてくれるのかもしれないなぁとも思います。
もしかすると、
あちらの世界で初対面したマッシュともんちゃんがタッグを組み
冥界ねこパワーを駆使して、
今回の奇跡のようなうれしい出来事を
もたらしてくれたのかもしれません。
これまで、仕事をするなかで、
あんなことや、こんなことや、そんなことがたくさんありましたが
村山由佳さんからお言葉をいただいた時
働きつづけてきてよかったと、心の底から思いました。
これからも、地道にコツコツと
ひとつひとつのお仕事にきちんと向き合いながら
取り組んでいきたいです。