先日は、もんちゃんを温かく迎えていただいて
どうもありがとうございます。
ブログを読んだ夫から
「もんちゃん、もっとかわいい写真があるのに……」と
まさかのクレームが寄せられました(苦笑)。
あらためまして、かわいい感じのお写真をまじえつつ
もんちゃんの紹介をさせてください。
●名前 もん
●性別 男子
●年齢 5歳(推定)
●体重 3.84キロ(2017年6月現在)
もんちゃんは、ちょっとばかり毛が長いので
体が大きく見えるのですが、
実はやせっぽっちで、体重はすごく軽いです。
マッシュももんちゃんと同様、
大きく見える割にはやせっぽっちだったのですが
それでも、体重は4.6キロ前後を維持していました。
マッシュとそらこは、病院で購入するカリカリが主食だったので
もんちゃんにも同じカリカリを食べてもらいたいとは思っているものの
いまひとつ食いつきが悪く・・・。
今は、体重を増やすことを一番に考えようと思い
パウチや缶詰など、いろいろなごはんを試しています。
ふくふくの猫になるように
なんとか4キロ台後半までもっていきたいです。
ごはんに関しては、ひとつ、うれしいことがありました。
マッシュはマグロのお刺身が大好物だったので
安く入手したものをひと口大に切り、
1回分ずつ小分けにして冷凍していました。
そらこはお刺身に興味がないので
マッシュがいなくなってからというもの、
マグロのお刺身は冷凍庫の中に眠ったままでした。
試しにもんちゃんにマグロのお刺身をあげてみたところ
ものすごい勢いで食いついてくれて、うれしかったです。
ただ、その直後に盛大にリバースをしました。
きっと、ノラ生活では、
おいしいものは早く食べないと盗られてしまうのでしょう。
もんちゃんはお刺身を丸飲みしたようです。
次にあげたときには
「誰も盗らないから、ゆっくり食べていいんだよ」と
声をかけてみたのですが、
やっぱり丸飲みして吐いてしまいました。
それ以来、マグロのお刺身を包丁でたたいてから
あげています。
たたきにしてからは戻さずに食べているので、ひと安心です。
もんちゃんの目は、右目が青、左目が金色のオッドアイです。
右目の調子がなかなか治らず、毎日、目薬をがんばっています。
夫もわたしも猫との暮らしが割と長いのですが
もんちゃんは、今までの猫たちとくらべると、
動きや反応がちょっとゆっくり過ぎるように感じています。
こんなにマイペースで、おとなしくてゆっくりな性格で、
よく過酷なノラ生活を生き抜いてこれたなぁと思ってしまいます。
もしかしたら、目が悪いのかもしれないですし、
聴覚や嗅覚になんらかの障害があるのかもしれません。
でも、もんちゃんは、もんちゃんです。
うちの中で暮らす分には、ちょっとくらいどこかが悪かったとしても
なんの問題もないです。
それから、そらこの近況も少しばかり。
ちょっと前まで、そらこはわたしの枕の上で寝ていたのですが
最近は、夫の枕の横にねぐらを変えたようです。
その代わりのつもりなのか
日中はわたしのパソコンの左側でくつろいでいます。
仕事でパソコンに向かうと、わたしの左手首に頭をのせて
気持ち良さそうに眠ります。
わたしは集中力が続かないことが多く、
しょっちゅう、お菓子を食べにリビングに行きたくなってしまいます。
でも、近ごろは、そらこを起こすのがかわいそうで
「そろそろ休憩したいなぁ」
「お菓子が食べたいなぁ」と思っても
もうひとがんばりすることが増えました。
仕事の効率があがっているとしたら
それは間違いなく、そらこのおかげです。