皆様ごきげんよう。怒り方コンサルタント、矢野です。初めましての方はようこそ。私の自己紹介はこちらです

 

 

 今回はインスタ連動ブログです。インスタではイラストでシンプルに見ていただき、ブログでしっかり解説するという仕組みです。

 

 インスタからお越しの皆様、ようこそ照れ

 

 文章はちょっとずつ読んで大丈夫なので、ゆっくりしていってください。ついでにいいねもお願いします。

 

 

 ということで今回のタイトル「どうせ怒っても変わらない」がもたらすデメリット3選 について書いていきます。

 

 怒りについて話していると、怒っても無駄だし、もうコミュニケーションを諦めている、という人お会いします。これは一見、損きりが出来る大人の対応のように見えますが、実は自分にダメージが入る態度だと私は考えています。

 

 

 コミュニケーションを一方的に諦めても、その人とは日常的に接したり、別の用件で協力し合わなければならない場面がやってきます。

 

 そのたびにため息をついたり、ガッカリしたり、うまく行かないやりとりを繰り返す。それはストレスになります。

 

 ストレスは怒りの燃料となるので、イライラすることが増えたり、不機嫌な表情をしてしまったり、別に問題のない行動でも「その人がやった」という事実だけで粗探しをしたくなったりしてしまいます。

 

 それは健康的なコミュニケーションの形ではありません。違いますか?

 

 

 このブログを読んでくださる皆様には、コミュニケーションを諦めるのではなく、どうすれば自分の怒りが伝わり、相手が行動や認識を改めるようになるか、そこに注力していただきたいのです。

 

 率直に言うと、コミュニケーションを諦めたフリでストレスをためて欲しくないのです。

 

 

 お待たせしました。それでは確認していきましょう。

 

「どうせ怒っても変わらない」がもたらすデメリット3選

 

■自分が無力だと認め続けることになるから

■問題から目をそらしているだけで問題は残るから

■伝わる言い方を探すチャンスが無くなるから

 

 

 キツイ言い方に感じるかもしれませんが、「どうせ怒っても変わらない」は、「自分には状況を変える力がない」と同じ意味だと気づいてくださるでしょうか。

 

 また、「自分には状況を変える力が無い」=「私は無力です」も同じです。

 

 その人とコミュニケーションするたびに、自分が怒ることを諦めた出来事が繰り返されるたびに、自分に向かって「何もできません。私は無力です」とメッセージを送り続けることは、自分の心身の健康にいい影響を与えるでしょうか?私はそうは思いません。

 

 そして、怒るのを諦めた「その時」と今では、周辺の状況や人間関係が変化している場合があります。怒りを感じたその人自体に変化が起きているかもしれません。

 

 私たちは周辺の環境や関わる人から影響を受け、絶えず変化して現代社会に適応しています。

 

 その時に怒って変わらなくても、今なら変わる可能性があります。「どうせ怒っても変わらない」というのは、その可能性ごと手放すのと同じです。それは、ちょっともったいないと思いませんか?

 

 

 イラっとした後、「そういえば、これで怒るのやめたんだっけ」と思い出して疲れる事はありませんか?

 

 目の前の出来事を何とかしたいと思うからこそ怒りを感じているのに、何もできないもどかしさを抱え続けるのは健康的とは言えません。

 

 怒るのを諦めるほど繰り返されている出来事なのです。怒らないフリ、見ないフリをしようとしても目に入ります。他の人から聞かされます。自分が迷惑を被ります。

 

 怒るのを諦めたら、その問題は解決されず残るのです。もしよければ、下に書いた問いに答えてみてください。

 

・嫌でも目に入る、他人から聞かされる、自分が迷惑を被る出来事を「怒るのを諦めたから」と許容できますか?

・自分だけではなく、他人が嫌な思いをしている状況を放置できますか?

・一切ストレスを感じずにスルーできますか?

 

・問題の放置は、自分と周りにとって、長い目で見た時に健康的な状態に繋がりますか?

・怒るのを諦めた時に受け取るメリットと、それからもたらされるデメリットを比べて考えてみたことはありますか?

・他の誰かがいい感じに解決してくれるという儚い期待を何日、何週間、何か月持ち続けられますか?

 

 

 色々質問をしましたが、自分が後悔しない選択をしていただければと思います。

 

 もし改めて上手に怒りたいと思ったら、後悔せずに上手に怒るスキル、アンガーマネジメントを活用していただければ幸いです。

 

 

 同じことを繰り返して、同じ失敗を繰り返すことは「しつこい」と言われます。怒っても変わらなかった場面で、毎回同じ怒りかたを繰り返していなかったでしょうか?

 

 怒ることを諦める前にたとえば「〇〇が出来ていない!」と怒鳴るだけで済ませていなかったでしょうか?この時、相手が学習するのは「〇〇が出来ていない時には怒鳴られる」ということだけです。

 

 ただ怒りの感情をぶつけるだけでは、言いたいことが伝わりません。〇〇が出来ていない事でどんな影響があるか、どうして〇〇をする必要があるか、これからどう変えればいいかはわからないのです

 

 そして「怒鳴られるだけならまあいいか」と同じことを繰り返すのです。

 

 

 怒るのを諦める前に、自分の伝え方を再確認することをおすすめします。伝え方を変えれば、変化を促せる可能性があるからです。

 

 何回怒鳴っても変わらないなら、「怒鳴る」というカードは使えないのです。それなのに何度も「怒鳴る」カードを切ったところで無効化されて終わりです。労力のムダですね。

 

 それどころか「しつこい」と言われてさらに聞く耳を持たなくなります。

 

 「どうせ怒っても変わらない」と諦めることは、自分の怒りかた、怒りの伝え方をさらに磨くチャンスを手放すのと同じことです。伝わらない怒りかたを繰り返し、ストレスをため続ける毎日を受け入れるということです。

 

 皆様は、自分にストレスを与えるのが好きなタイプですか?もしそうでないなら諦めずに怒る方法を模索していただきたいです。もしよければ、矢野がお手伝いいたします。

 

 

 

 いかがでしたでしょうか。今回は「どうせ怒っても変わらない」がもたらすデメリット3選 について書いてみました。

 

 怒りについて話していると、怒っても無駄だし、もうコミュニケーションを諦めている、という人とお会いします。一見大人の対応のように見えますが、実は自分にストレスやダメージが入る態度だと私は考えています。

 

 ストレスは怒りの燃料となるので、怒りを感じることが増えたり、いつも不機嫌な表情をしてしまったり、別に問題のない行動でも「その人がやった」という事実だけで粗探しをしたくなったりしてしまいます。

 

 それは健康的なコミュニケーションの形ではありません。

 

 このブログを読んでくださる皆様には、どうすれば自分の怒りが伝わり、相手が行動や認識を改めるようになるか、そこに注力していただきたいのです。自分から可能性を手放さないで欲しいのです。

 

 もし怒りの伝え方を再確認したくなったら、アンガーマネジメント叱り方入門講座にお越しください。どうしてあの時怒っても変わらなかったかがわかります。そして、よりよい伝え方を学べます。

 

 講座のお申込みは下のリンクから!オンライン・オフライン(会場:新大阪・江坂)で開催中です!思い立ったが吉日!今すぐお申込みください爆  笑ビックリマーク

 

 

 

 もしこのブログがお役に立ったのであれば、ぜひいいね&フォローをして、次回の更新もチェックしてください。3の倍数の日に更新しています。それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

アンガーマネジメントを学ぼう!

  オンライン講座 ☜タップでスケジュールページに移動します

 

  オンラインセッション タップでご案内ページに移動します

 

  オフライン対面講座

■梅田・新大阪・江坂で働く社会人の皆様新大阪駅徒歩圏内で講座開催中です!

アンガーマネジメントオフラインでサクッと学びたいあなたに

 

2024年4月以前の旧版テキストをお持ちの方、再受講歓迎です!

■再受講の方は備考欄に「再受講」と書いて下さるとありがたいです。

■受講料は全て税込表記です

■矢野はインボイス非対応なので、領収書に登録番号の記載等はありません。あらかじめご了承ください。

アンガーマネジメント入門講座

怒りの感情をうまく扱えずに苦しんでいませんか?怒りで人生が台無しになる前に、人間関係を壊さない、上手な怒り方を学びましょう。怒りの悩みを解消し、ストレスの少ない毎日を手に入れましょう。思い立ったが吉日です。今すぐお申込みください。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント叱り方入門講座

「叱り方が分からない...」そんな悩みを抱えたあなたへ。この講座では叱り方の基本から丁寧にお伝えします。受講後、「NGな事ばかりしていた」と頭を抱える方が多数!叱る立場になっても自信を持って対応できます。今すぐ受講して、上手に叱れる格好いい上司に、親に、先輩になりましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座

「パワハラが起こらない職場にしたい...」そんな願いを持つあなたは今すぐお申し込み下さい。この講座でパワハラ防止への具体的な実践方法を学び、パワハラ防止に取り組みましょう。誰もが尊重され、安心して働ける職場環境を作り、組織が抱えるリスクを減らしましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント応用講座

「もう怒りに振り回されたくない」と悩む方に朗報です。21日間のトレーニングで、些細なことにはもう怒らない自分へ。この講座で、必要な時に後悔なく怒りを表現できるテクニックを学びましょう。21日間のトレーニングをサポートする専用シート・ステップメールサービスも付属。怒りっぽさを克服したい方にオススメです。※アンガーマネジメントトレーニングブック(別売)を使用します。 お持ちでない方は「手帳付」でお申込み下さい。 また、アンガーマネジメント診断をお付けすることもできます。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

■あなたの怒りをデータで可視化!自分をより客観的に知る自己分析ツール

アンガーマネジメント診断

これはあなたの怒りを4つの傾向と6つのタイプで分析し、数値化する診断です。自己理解に役立ち、怒りのトレーニングの記録としても使えます。講座の理解を加速させるためにも、受検をお勧めします。完全オンラインで受検可能、結果はPDFでお届けします。また、一番詳細な総合診断の受検料は2,200円です。

※診断は基本「四字熟語版」でお渡ししますが、親しみやすい「キャラクター版」でのお渡しをご希望でしたら、備考欄にその旨ご記載ください。

↓無料で受けたいちゃっかりさんはこちら

アンガーマネジメント診断 無料診断※日本アンガーマネジメント協会のメルマガ登録が必要

 

アンガーマネジメント及び睡眠講座について

社内研修、出張講座、コラボレーション、ライティング依頼、個別コンサルタントなど、個人・法人問わず、皆さまのニーズにお応えします。お気軽にこちらからお問合せ下さい。折り返しご連絡いたします。

 

▼ブログのフォローはこちら 

フォローはここをたっぷ