乾燥メンマを作る


えと・・こっちはタケノコから乾燥メンマを作るコーナーです。

あっちは乾燥メンマをもどす コーナーです。


たけのこが手に入ったのでメンマ作れます。

1.5m~2.0mくらい伸びたたけのこです。
麺作り・田舎暮らし-たけのこ横

節のところで輪切りします。

包丁の入らない堅いとこは今回はずしました
麺作り・田舎暮らし

輪切りしたのを半分に切ります
麺作り・田舎暮らし

麺作り・田舎暮らし

なべでぐつぐつ煮ます
麺作り・田舎暮らし

煮終えたら冷ましてからビニール袋に塩でまぶして

つけもの桶に漬け込みます。

乳酸発酵させますので夏の暑い日

8月上旬ごろまで漬け込んでみます。


昨日3時間ほどゆでたたけのこ

いい色になってます

結構軟くなってますのでもっと

固いとこ使っても良かったみたい

逆に柔いとこだと塩漬けすると解けそう
麺作り・田舎暮らし

塩をまぶします・・仮づけです。

1週間くらいしたら水が出てくるはず

その水を捨てて又塩をでまぶして本漬けにします。
麺作り・田舎暮らし


ビニールを軽くしぼって
麺作り・田舎暮らし


落としぶたして
麺作り・田舎暮らし


重しをします。
麺作り・田舎暮らし

ふたをして1週間放置
麺作り・田舎暮らし

たけのこをむいた皮
麺作り・田舎暮らし

有機肥料になるようみょうがを植えているとこに

ぽい エコです・・
麺作り・田舎暮らし


予断ですが・・

昔は木の樽や陶器の瓶(かめ)に漬物や山菜や味噌などを直接つけてました・・

最近はビニールに入れてつけるようになりましたね。

なぜなんでしょう・・

大きな古い農家には母屋の他に味噌蔵・つけもの小屋とか別棟でありました。

つけものや味噌って独特のにおいがあります。

長年つかっていると独特のにおいが染みつきます。

それが又つけものや味噌に深いあじわいをもたらす酵母などとなるらしいです。

最近の住宅事情が変わり一般家庭ではみそ蔵やつけもの小屋など別棟で作るのは無理。

住宅そのものも機密性がたかまり独特のにおいが家中に充満したら・・大変

なのでビニール袋に入れて漬け込むようになったのかも

それでも近くによるとにおいますが・・

もっとも昔はビニール袋はなかったし・・

くみ取り式のトイレだったらもっと強烈な臭いをはっしてましたからね。


・・・・・・・・・・・・・

くみ取り式のトイレ肥溜めからひやくで人糞を畑にまいたりすると

とんでもなくトイレは臭くなりました・・

こんな生活は今はないかと思いますが・・

まだまだぽっちゃんトイレは存在してますね

今はバキュームでくみ取りするからそんなでもないけど

結構臭くなりますよね。

ひやくでかき混ぜるととんでもなく臭かったです・・

これでも昔は良かったてか・・