臼杵白馬渓の紅葉 | ☆くじゅう情報ランドブログ☆

☆くじゅう情報ランドブログ☆

阿蘇くじゅう国立公園
☆くじゅう情報ランド
☆風景写真(動画)☆ドローンによる空撮☆
☆観光☆音楽イベント等の情報をUP致します☆
☆YouTubeによる動画UP☆Creative9TV☆
これからもよろしくお願いいたします。



臼杵の紅葉と言えば城下町のはずれに白馬渓という美しい紅葉のスポットがあります。

見頃は12月上旬頃まで

臼杵市内の山間に位置し、臼杵川上流の支流にある渓谷で、紅葉の名所として知られる。木々の間を渓流が流れる様子が白馬が駆けるようであることから、白馬渓と呼ばれる

江戸時代天保3年(1832年)に臼杵藩の庭園石工の橋本真彦が、商人清水善七の支援を得て、伊勢参りに行けない人々のために伊勢神宮外宮の祭神豊受比賣神の分霊を祀って大神宮を創建し、8基の石橋を架け、参道の整備するとともに、四季の花木を植樹したのが始まりとされる

昭和53年(1978年)には、臼杵市の名勝に指定されており、毎年、11月下旬に白馬渓もみじ祭りが開催されるなど、市民に親しまれている

引用

☆ライブカメラ情報(牧の戸峠登山口)

編集