【すし処 潮り @小田原】 | 知らない街を食べ歩きたい!

知らない街を食べ歩きたい!

渋谷 横浜を中心に・・・
食べ歩きのみならず、食品売り場をぶらぶらと散歩をしております♪

 

お昼に美味しそ~な地魚が食べたくなったので急遽、小田原へ。
いつもなら熱海へ行っちゃうんですけど、今回は、前々からチェック

していた路地にある人気のお鮨屋さんにしました。


「小田原駅」東口から歩いて2分ぐらいかな。

すし処 潮り

 

 

 

明るくてゆったりした雰囲気のお店。
アクリル板のパーテーションを設置したカウンター席へ。

テーブル席も幾つかありましたよ。

事前予約を入れていなかった為、到着時はすべて予約で満席。
周りをぐるっと散歩し時間潰してから再訪、丁度入れ替わりのタイミングで。

 

 

 

 

 

■アサヒスーパードライ 瓶

 

キリッと、淡麗辛口。

 

 

 

■わかさぎの南蛮漬け (お通し)


酢はやわらかめで、鰹出汁がふんわりと。

上品な仕上がりでした。

 

 

 

■相模湾の地魚握り(早川港直送) 3,000円 ※税別
  地魚握り八貫・蒲鉾握り・つまみ玉子・椀・甘味

 

お好みではなく、リーズナブルなセット物にしました。

 

 

 

平鱸(ひらすずき)、金目鯛(炙り)。

 

 

 

的鯛(まとうだい)、鰺、つまみ玉子。

 

 

 

〆鯖、石鯛。

 

 

 

宗田鰹、あおり烏賊。

 

 

 

 

 

蒲鉾握り(籠淸)。

 

 

 

宗田鰹と蒲鉾握り(籠淸)以外は、予め平皿に盛られた塩で頂いて。

 

 

 

美味しい~お酒と。

 

■日高見 弥助 芳醇辛口純米吟醸 宮城県石巻市 平孝酒造

アルコール度数:16度
原料米:宮城県産蔵の華
精米歩合:50%
日本酒:+4

「弥助(やすけ)」とは、花柳界(芸者の世界)での鮨の隠語。
穏やか爽やかで甘味を感じる純米吟醸酒。
お鮨や魚介類料理とのペアリングを意識して作られたようです。

 

 

 

錫製の徳利とお猪口。

 

 

 

お猪口の底に浮き出る三日月が。

 

 

 

セット物を食べ終わった後、追加を2品。

 

 

 

太刀魚(炙り)塩振り。

皮目が芳ばしく、身は脂が乗ってます。

 

 

 

はた。

活〆でしょうか、身がキュッと締って。

 

 

 

■紗利 五割諸白(ごわりもろはく)  純米大吟醸 福井市 毛利酒造

アルコール分:16%
原料米:山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+4

 

お店に、唎酒師の資格を取得している女性の方がいて、

追加の2種に合うお酒を相談してお勧め頂いたのがこのお酒。

 

 

 

穏やかな柑橘系の香りとレモン水を思わせる爽やかな味わい。 

先に呑んだ「日高見 弥助」よりも少しやさしい~口当たり。

 

 

 

「sari(紗利)」は梵語(サンスクリット語)で「米」を意味し、
「寿司米」を表す「シャリ(舎利)」の語源とする説があるそうです。

 

 

 

お椀は、出汁がしっかり効いた美味しい~味噌汁。

 

その日に使用した魚のアラの旨みをしっかり抽出。

鮨屋の〆の味噌汁としてはかなり濃厚なタイプ。

三つ葉と、熊本の揚げ豆腐「南関揚げ」入り。

しゃりしゃりした軽い食感が面白かった。

 

 

 

甘味は、自家製ブランマンジェ。

 

 

 

プルンプルンでクリーミー。

ほんのりとカラメルソースの苦みがアクセントに。

 

今回食べた中で特に美味しかったのが、

宗田鰹、金目鯛、太刀魚、「南関揚げ」入り味噌汁、

そして、この自家製ブランマンジェ。

 

 

 

『すし処 潮り』は、

地魚だけでなく、北海道直送の新鮮な旬の素材も用意しています。
目の前には、黒そい、丸々太った真鰯、これから旬を迎える桜鱒、

大きなつぶ貝もありましたよ。

 

また時期を見て食べに行ってみたいと思います。

 

 

潮り寿司 / 小田原駅緑町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6