4月30日まつもと市民芸術館 語りで踊る届けたい想い、第2幕の物語~虹色のふね~ | おはなし屋さんがどんぐり森の公民館長になりました

おはなし屋さんがどんぐり森の公民館長になりました

講座公演お問い合わせは
nontan2525@goo.jp までお気軽にどうぞ。
◯朗読士®️池内のりえ
⚪長野県塩尻市宗賀地区公民館長
⚪桔梗ヶ原おはなしサロン主宰 
⚪手話通訳あり方検討マンガ作画担当
○高ボッチ高原FM(水曜日夜7:00信濃の国中信平の昔語り・出演中)

 

バレエスタジオ・パレットの発表会が4月ももう終わる、4月30日(日)にまつもと市民芸術館で行われます。

 

午後2時、開幕です。

 

コロナ禍を乗り越えて、実に2019年以来。

今回も、影アナ席から、アナウンスとナレーションを担当します。

 

2019年の様子は、以前のブログに残っています。

 

心温まる公演でした。

 

2019バレエスタジオパレット発表会記事(ナガブロ)

 

そう、わたしの暮らしも大きく変わった4年間でした。

 

委嘱仕事が変わり、ブログもひっこし家族も増え、2世帯にわかれました。

 

バレエスタジオ・パレットの香川先生にも、大きな波があった年月でした。

 

コロナ禍の中でもZOOMなども使いながらのさまざまレッスンを構築しているなか

 

ある日、病魔が彼女を襲いました。

 

脳内出血。

 

一命をとりとめたものの、麻痺が残った右半身。3か月の入院後、リハビリの日々。

 

塞翁が馬。ちょうどコロナ禍であった期間。
専念しつつ、大げさに騒がれることなくSNSや表舞台から自然なフェードアウトがかなっていました。

 

いまも、彼女が困難な日々を過ごしていたことを知る人は関係者のみ。

 

明るい明るい彼女が笑顔そのままに、コロナも明けてきたので復活、ダイエットがかなってスリムになって登場。

 

それが目に見える部分です。

 

いまも、リハビリは続いています。

 

けれど、まだ、生徒さんたちと一緒に舞い踊るところまではいけません。

 

香川先生は考えました。

 

彼女たちの世界を濁したくない。でも、同じステージで、同じ空間で、一緒に舞台を作る。

 

その想いの共有、そっと、でもしっかりと、背中を押すわたしでいたい。いつものように。

 

そしてできたのが、第2幕の「虹色のふね」です。

 

生徒さんたちが踊り始める前の冒頭部、香川先生がステージで「表現」します。

 

今の彼女が表せる五感と身体機能のすべてを使って。

 

それは音楽ではなく、彼女自身が紡いだ「言葉」とともに。

 

生徒さんたちと、ずっと子供たちと伴走してきた親御さん方と、彼女をとりまくすべての人に。

 

言葉を伝えます。その身体で。

 

「大丈夫」「大丈夫」みんなにいろんなことがあったよね、でも、「大丈夫」

 

いとなみは、止まない。そんな想いの「詩(うた)」 虹色のふね。

 

冒頭の3分30秒、僭越ながら、その詩を舞台袖から池内がナレーションします。
 

その声に合わせて香川先生が

 

「今」を舞います。

 

そして、そこから、生徒さんたちの世界に移行して第2幕は開いていくのです。

 

どうぞ、ご来場ください。入場無料です。

 

こどもたちは、きらきらと小さな星たちの詩を全身で、奏でます。

 

第一部は、クラシック。

 

第二部は、今、書かせていただいた、虹色のふね

 

第三部は、コンチェルト四季。です。

 

打ち合わせの時の香川先生をお撮りしました。

 

そして、これを書くことを、ご快諾いただきました。

 

想いを共有して当日を迎えたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月ももう終わり

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する