空中給油のラジコン奮闘記

空中給油のラジコン奮闘記

ラジコンを約20年ぶりに再開した奮闘記?です♪
ラジコンは空・海・陸物何でもOKですがブランクがある為、初心に戻り日々奮闘中です♪

Amebaでブログを始めよう!
皆さん・・・・・初めまして♪
 
このブログに移行して始めての更新になりますがYAHOOブログの終了
が記載されて力を落としてしまわれたユーザーも多かろうと思います。
沢山ブログユーザーを抱えていたYAHOOですがアッサリと終焉を決め
引っ越しの為のアプリまで公開するそうですが親切のつもりでしょうか?
 
今までラジコン関連を発信し多くの皆さんとの画面での交流や年賀状
をやり取りする友達まで色んな形でお付き合いさせて頂きました。
ラジコンに関する技術的な事は大いに参考になったり他のラジコン
クラブでの出来事や飛行場の事など目を見張る物ばかりでした。
 
YAHOOブログではもう直ぐ50,000に達しようとしています・・。
何とか達成したいと思っていましたがそろそろ納め時かと思い新たな
ブログに移行する事を検討しアメーバブログに引っ越して参りました。
仕事で更新出来ず放置状態だった日々・・・びっくりするような出来事
思い出せば切が有りませんが前のブログでは楽しい思い出ばかりでした。
 
 
これからは新規一転最初から出直すつもりでご回覧の皆様と親交を深め
て行きたいと思っています。
ジャンルはラジコンで主に空物と云われるもので飛行機がメインです。
製作・フライト・GETした機体の紹介が主な記事になりますが日常生活で
起こった事や稀に食べ物も記事にする事やアウトドアが好きなので自家用
キャンピングカーで出かけた様子等も記事にして行きます。
今回が初お目見えです・・・下記は私自身(むさ苦しい)ですが今後とも
宜しくお願い致します♪

 

イメージ 1
ではアメーバブログで皆様にお目に掛かれる事を楽しみにしております。
尚、アメーバブログに有る過去ログは全てYAHOOブログの記事になります
が興味の有る方はご回覧下さい。
尚、このアメブロの他にFC2ブログも開設しております。https://kuhcyukyuyu.blog.fc2.com/
ではでは・・・・・又お目に掛かります♪

 

 

皆さん・・・・・こんにちは♪

春も直ぐそこまで来ていますが学生君は卒業&進学と親御さん共々
忙しい日々を送っておられる方も多いかと思います。
我が家の末息子も目出度く中学を卒業し公立高校に進学します。

そんな中、YAHOOブログの12月での終了告示・・・・・・・・・・。
余り頻繁に更新はしていなかったのですが終了となるとこれからの
ブログをどうするか?なんて考えてしまいますね?

取りあえず皆さんの移行先を見ながら考えますが当方はアメーバかFC2
にと考えています・・・・FC2はYAHOOブログの過去ログも移行出来るよう
なので多分FC2になろうかと考えています。
終了間際は混雑でサーバーもパンクする恐れが有りますので早めに
対処しようと考えています。

さて表題の今家族で流行っている事なんですが・・・・・・・・ミニ四駆♪
ご存じの方も多いと思いますがミニ四駆は第1期・第2期そして第3期と
続いて参りましたが当方の家族も約23年前の第2期時代に家族全員で
流行った時代が有りました。

勿論、タミヤの公式コースも購入し皆でワイワイガヤガヤと楽しんだ記憶
が蘇えりますが、今になって又、第3期ブームに子供たちが乗ってしまい
昔手放してしまった公式コースやパーツをオークションで落札し皆で日々
車体の改造をやっておりますが場所が無いのでラジコン倉庫の1階に
コースを作り車体の調整をしています。

イメージ 1
以前から持っていた公式コースでラジコン倉庫の1階に取りあえず設置
しオークションで購入したコースと接続しロングコースにします。
以前23年前はこの公式コースが5台あり庭中に敷き詰め見んなで日々
競い合った思い出が有りますが第2期の流行りも終わった頃に基本セットを1台残し後はプラスチックごみとして出してしまい今は後悔しています。

イメージ 2
上下の写真は今回オークションで購入したジャンプ&スロープセット
イメージ 3

イメージ 4
上下の写真は今回オークションで購入した公式コースで同じコースが
3台あり全部接続してロングコースにします
イメージ 5

イメージ 6
当時、当方が製作したミニ四駆です
イメージ 7
一番左にあるミニ四駆は家内のスピンアックス(豹柄仕様)オリジナル
ヘッドライトがお目目になっていますがユニークで女性らしい車体です

イメージ 8

イメージ 9
第2期に流行って当時遊んだミニ四駆達ですが保存状態が良く今でも
走らせる事も出来23年振りにコースを走行させました
イメージ 10
上記はタミヤの公式レースで銅メダルを獲得した当方のビートマグナム

現在の第3期は以前発売されていた車種もありますがパワーアップされ
た新作も多くタミヤから発売され当時の仕様とは違った仕様で発売され
コースアウトになり難い工夫がされています。

あと、一番上の写真(倉庫内)に大きな段ボールが見えますが最近仕入れ
た飛行機でまだ開封もしていませんが紹介します。
イメージ 11
約2mのダンボールで何時もの運送業者が運んでくれました
イメージ 12

イメージ 13
定番の90クラス練習機 PT-19
イメージ 14

イメージ 15
上は今回購入した電動仕様(半完成状態)で下が以前購入したエンジン
仕様の同型機です(どちらもルフトハンザ仕様になっています)
イメージ 16
3月はバタバタしますので開封が出来ずこのままお蔵入りの可能性も有り
ますが春には出してみたいと思っています。

YHAOOブログはこの先ラジコンフリークは何処へいくのでしょうね?

ではでは・・・・・又お目に掛かります♪


皆さん・・・・・こんばんは♪

石川県も大分暖かくなって春も直ぐそこまで来ているような気候です。
さて今回はR/Cでもゴジラのお話です。
R/Cゴジラと云えば東京マルイが発売した初代ゴジラが最初ですが
バンダイも子供向けのR/Cゴジラを発売しましたが今一でした。

東京マルイは初代ゴジラを皮切りに第2弾で二代目モスラ幼虫を発売
続いて第3弾に平成ゴジラ・ビオランテVerを発売…併用して開発及び
販売の予定で有った宇宙怪獣キングギドラは発売を中止してお蔵入り
になってしまい現在に至っております。

どれも発売から25年以上経過していますが人気はまだまだ有るようで
オークションでも良く見かける事が有りますが少々高額なようです。
そんな中、週刊のディアゴスティー二から時を得て本格R/Cゴジラが
発売されましたが先行試験販売の為に福岡・香川・岡山の3県のみ
での販売で全国発売は4月以降にずれ込むようです。

こちらでも販売が決れば言う間でも無く購入しようと思っていますが
創刊号含め全80巻で費用も少々お高く付きそうですが集める価値あり。
先行試験販売でどれだけ売れるかで全国販売も変わってくるでしょうね。

イメージ 8

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

まあ全国発売になるよう祈っていますがゴジラは何時の時代にも色々
関わって来ていますね?今度アメリカでもゴジラ映画が放映されゴジラ
の火は何年経過しても覚める事が無いキャラクターだと思います。

ではでは・・・・又お目に掛かります♪


皆さん・・・・・こんばんは♪

石川県は昨夜から北陸では珍しく少ない積雪が有りました。
前日から先日購入したリアージェットのメンテナンスを行い準備を
して参りましたが朝起きると5cm位の積雪です・・・・・・(´・ω・`)ガッカリ

最近は飛行場にも滅多に行かなくなり久しいのですが何とかフライト出来
ないかと夜中まで格闘し充電も良好な状態で就寝致しましたが朝・・雪!
滑走路の状態も悪かろうと断念しましたが今度いつ行けるか不明です。

このジェットは前回、塗料をお送り頂いた方と田中模型さんが企画し製作
された物ですが今から7~8年前に実際に飛行した動画が有りますので
是非、ご紹介したいと思います。

製作数は全4機で私の所に有るリアージェットはその中の1機で現存して
いる機体は残りの3機が不明との事らしく私がリアージェットの記事を投稿
した折に懐かしさで投稿されご助言も頂きその後、ご好意で塗料も贈って頂いた経緯が有ります。現存している機体はこの1機だけかもしれまん。

イメージ 1
我が家に有る希少な製作数 4機中の1機で後の3機は現存すら不明です
当時のメカと当時のモーターで飛んでいるリアージェットですが現行の
最近型を組み込めば更に性能は伸びるはずだと思っています。

暖かくなれば是非トライしてみたいと思っていますので暫く待機ですね。
今年は飛ばしてみたい機体が結構有りますので気合いを入れて1機1機
を納得の行くまで飛ばしその後は欲しい方に嫁に出すつもりでいます。

ではでは・・・・・・又お目に掛かります♪


皆さん・・・・・・こんばんは♪

石川県は10日も早く春一番が吹き荒れました。
夜の事でしたが生暖かい少し強めの風・・・春をそこまで運んで来ました。

そんな中、前回で発砲機の表面処理に付いて公開質問を投稿した所
ブログ友から発砲機に塗れる2液性の塗料を好意でお送り頂きました。
塗料の種類はエポキシに類似した物で実機の旅客機にも使用される物で
強い被膜が特徴の塗料です。

この塗料をお送り頂いた方は発砲材で超大型ジェット旅客機等を自作で
製作し実際に飛行もしておられるラジコン歴の長い方です。
そのまま発砲材に塗る方法とマイクログラス等を貼りその上から塗装を
する方法の両方を試したいと思っています。
あの醜い鱗状が上手く消える事が出来れば云う事無しなんですが・・・・。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
何れも海外で作られた塗料みたいですが始めて使う事になります。
仕様は本材・硬化剤・薄め液で構成されていて乾燥には時間が掛かる
ようですが刷毛塗りでも塗った当初は刷毛目が附きますが乾燥している
うちに刷毛目は綺麗に消えて行くそうでガンでも刷毛でもOKな塗料です。

実機に使用すると云う事なので若干仕上がりの重量は増えますが中型
機以上の機体なら大丈夫と思っています。
塗りたい発砲機が有りますので今度作業レポートしたいと思っています。
お贈り頂きましたブログ友さんにはこの場を借り感謝を申し上げます。

ではでは・・・・・・又お目に掛かります♪


皆さん・・・・・こんばんは♪

前回、発砲機の表面処理をお伺いする投稿をした所、色んなご意見が
直メやカギコメにありました。
多少の表面処理での増加は仕方ないので次の方法がベスト?かもしれ
ませんのでご紹介いたします。

まず既存の塗装を剥ぎとります。
これはマスキングテープで簡単に塗装が付いて来ます。
細かい部分も丁寧に剥ぎ取りますが表面に傷が付かないように注意
を払い機体全体の塗装を剥ぎとります。

下地は超マイクログラスウールをエポキシグラッシングキットで貼り
ますが極限の薄さまでゴムヘラ等で伸ばし貼り付けます。
機体の発砲材をキズつけないように丁寧に扱い伸ばして行きます。

途中、光など当てながらエポキシ材が全体に付いているかを確認してか
硬化を待ちますが一度にやらないで部分々に分けて処理して行きます。
エポキシが硬化したら1日放置し水研ぎに入ります。
有る程度研磨したらエポキシ系のサーフェイサをガンで吹き再度、水研ぎ
となりますが、ここでも塗りすぎは厳禁です。

表面が均一になった所で通常の塗装に入りますが、その前に機体の
パネルライン等のケガキもしておきます。
エポキシ材の塗残しが懸念される場合もありますので、仕上げ塗装
もエポキシ系で本塗りをします。

余り小さい機体ではリスクが増えますので中型機以上に使用出来る
と思いますがくれぐれも塗りすぎには注意が必要な方法と云えます。
仕上がりはバルサやFRPの塗装表面のような質感が有ります。
主翼を外したりメカ室を見せない限り発砲機とは分かりません。

只、動力やバッテリーは定格より少し上げたほうがベストかもしれません。
又、主翼や胴体に有る引き込み脚収納の場所も同じ工程で仕上げます。
飛ばす事を重視される先生方はあの鱗状でも気にしないとおっしゃる方
が多いと思いますが大事な超カッコイイ我が機体のリメイクはいかがで
しょうか?このレポートは当方が過去に米国バイロンオリジナルの機体
の殆どの主翼や水平尾翼が発砲材で出来ておりバイロン社指定の処理
方法と自分の経験から記したレポートです。

これ以外の方法があれば?と公開質問致しましたが余り無いようなので
発砲機の表面処理と塗装は無駄な抵抗かもしれませんが擦り傷位で
機体に凹凸が付く発砲機とは一味違った方法でも有りますよ。

ではでは・・・・・・又お目に掛かります♪




皆さん・・・・・こんにちは♪

石川県は朝から晴天で春の雰囲気も感じられる気候となりました。
しかし又、明日以降お天気は下り坂との事・・・・・・・嫌ですね?

今回は単純な疑問にお答えして頂きたく公開質問と致しましたので
ご教授頂ける方は是非、ご投稿下さい。

近年発砲機がシュアを利かせていますが手軽に飛ばせる安価の機体
も有る中で気になる事が有ります。
それは表面の鱗のような整形跡・・・・・凄く嫌いで今まで発砲機は正直
敬遠して参りました。

単純に塗装をやり直す事も考え米国バイロン機の主翼仕上げのように
マイクログラスウールをエポキシで貼り付けカチンカチンに固めてから
表面を水研ぎ整形しエポキシ系の塗料で塗る。

しかし機体重量も増す事になり折角の軽量発砲の意味が無くなって
しまう事が懸念されますね?
何方かいい表面処理をご存じないでしょうか?
鱗状が消え普通の表面に仕上げれれば云う事無しなんですが??

どおせ飛ばすだけなら?とおっしゃる先生方も多かろうと思いますが
好きな機体は有る程度ビジュアルも必要かと思っています。
宜しくご教授お願い致します。(因みにフイルム貼りは論外です)

ではでは・・・・・又お目に掛かります♪
皆さん・・・・・こんばんは♪

1月も終わろうとしていますが一向に積雪も無く穏やかな天候です。
テレビ朝日の取材はローカルコーナーでの放送で全国区では無かった
ようで残念な結果でしたがバッチリ録画はしておきました。

さて前回予告した超大作が2機送られて来ました。
ダンボール箱は共に長さ 2,300mm 以上有る大型荷物です。
家の玄関から廊下を曲がれず庭から縁側経由で部屋の中へ。

よくオークション等で大型なので送る事が出来ませんと云う記載を
見ますがそんな事は有りません・・・日本全国何処でも運んでくれます。
家財便でもチャーター便でもありません・・・普通の大型混載便です。
余談ですが購入者に「取りに来て」では購入した方に失礼ですよね?

今回GETした機体は廃業して今は有りませんが田中模型オリジナルの
超大型リアージェットEDFです。
全体を全てFRP(胴体・主翼・尾翼・水平尾翼)で製作されておりまるで
大型のプラモデルのような質感と綺麗な機体です。

もう1機は生田無線飛行機の大型4発水上機 US-1海上自衛隊仕様
でバルサにドープ絹張りで仕上げはウレタン塗装の超大作です。
この2機をGETする為に約1ヵ月以上の交渉と発送方法で足止めをくって
こちらから手配を掛けやっと当方の下にやって来た念願の機体です。

では以下紹介して参ります。
イメージ 1
梱包のダンボール箱はご覧の通り超大型で2個口で来ました
イメージ 2
中身は丁寧に動かないように梱包されエアーパッキンでぐるぐる巻き
イメージ 3
胴体全長約 2,200mm 主翼幅約 1,660mm の大型ジェットモデルです。
胴体後部に2基のEDFユニットを搭載し推力も申し分ない仕様です。
3車輪式の引き込み脚を装備し軽さを重視した為にコックピットの無い
状態ですが全体がFRPで製作されている為にとても綺麗で超大型の 
プラモデルのような質感が有ります(内部メカは全て搭載されています)

イメージ 4

イメージ 5
機体の上部に置いたコーヒー缶は大きさを比べる為に置いています
イメージ 6
座卓の長さは ,1500mm 有りますので大きさが分かると思います
イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
主翼にはエルロンとフラップが装備されています。着陸も容易ですね
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
生田無線飛行機が世に送り出した超大型水上機 US-1 海上自衛隊仕様
胴体全長約 2,100mm 主翼幅約 2,150mm エンジン 4発仕様で陸上でも
車輪を出して離陸&着陸が可能な実機ですがモデルは水上のみとして
製作されタイヤも収納された状態で再現されてリアル其の物です。
製作はバルサ下地ドープ絹貼りウレタン塗装仕上げでツルピカ状態です。
元々ディスプレーとして展示されたいた機体でメカ類は搭載していません
がモーターでもエンジンでも搭載可能な作りとなっております。
当方が暮らす片山津温泉に有る湖畔(柴山潟)で飛行する事が夢です。
イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
コックピット内部も作り込んでありパイロットを搭乗させるのもいいかも
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19
飛行機の台座は倉庫に有り面倒なので子供椅子で何とか撮影しました
イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

大型機は収納や置くのも大変ですね?当方はラジコン倉庫が有るので
気にしませんが運搬するのが大変です。

今、探しているのが生田無線飛行機の B-29 スーパーフォートレスなん
ですが中々見つかりません。どなたか持っていないもんでしょうかね?
生田無線飛行機はもう存在しませんので中古を探す事になりますが
フルスクラッチで製作する暇と体力が有りません(苦笑)

梱包さえして頂ければこちらで運送業者は手配致します。
全国どこからでも運送出来ます・・・大型だからとスルーしないで連絡を
下さい。本気で探していますので宜しくお願い致します♪

ではでは・・・・・又お目に掛かります♪

皆さん・・・・・・こんばんは♪

大変ご無沙汰を致しましたが2~3日前からブログ友のブログを拝見しに
行ったりと更新に向け再開を致しました。
仕事も北陸新幹線工事を抱え正月は海外へと足を延ばして参りました。

最近は珍しい飛行機も数機GETして到着を待っている状態でもあります。
我が飛行クラブの南加賀ラジコン協会専用飛行場に北陸新幹線絡みの
テレビ朝日の取材が来て飛行場の様子等を紹介して伝えるそうです。

今年は前向きにブログにも積極的に参加して行きたいと思っています。
まずは次回に最近GETした飛行機を特集しようと思っています。
ブログ友の皆さんも懲りずにお付き合い下さいネ♪

ではでは・・・・・次回に又お目に掛かります♪

皆さん・・・・・・こんばんは♪

今日も何ともハッキリしないお天気ですが日中少しお日様が・・・・・・。
仕事はお蔭様で毎日忙しい日々を送りつつ身体の空いた時間を利用
しラジコン倉庫にもチャンと出勤している昨今です。

そんな中、家内の体調が優れず夕食は私が作る事に・・・・・・。
年に数回、家内の体調不良が有りますが何時もは娘が家事に来て
くれるか又は娘夫婦の家に押しかける事も有ります。

仕事を早めに切り上げて、さぁ買い出しだな?なんて考えている時に
頭の中に閃いたのは出前・・・・・早速馴染みのお寿司屋さんに電話。
後はザル蕎麦とお味噌汁を何とか作りました。
出前を家内に怒られたのは云うまでも無いですね(苦笑)

イメージ 1
現在家族は5名で食事していますが毎日作る家内には感謝ですね。
イメージ 2

イメージ 3
冷凍保存して置いた北陸の甘エビ・・・刺身で食べますが味噌汁に
ぶっこみました・・・・・凄い、いい出汁が出て最高ですよ。しかしエビは
食べません・・・・・・・殻をむくのが面倒なので。

イメージ 4
お寿司屋さんのお任せです・・・回転寿司も行きますがネタがシャリの上
に乗っけて有るだけなので今一です・・握りは職人さんの気質が伝わって
こそ握りだと思っています。(カウンターで食べると手の温もりが有ります)
にぎりは、にぎらないと、にぎりじゃ無いですよ・・・ややこしい書き方(笑)

イメージ 5
この蕎麦は信州おびなたの更科蕎麦で年に数回ストレート汁と一緒に宅配で送って貰っています。ねずみ大根が入っている時も有りますが生蕎麦
なので茹でるコツが難しいですね?蕎麦は大好物です。
ねずみ大根はネズミのような形(耳なし)で尻尾が有るような小さい大根
なんですが凄く辛いです・・・・・おろして、つゆに入れます。
私はわさびだけの方がすきですね?

イメージ 6
おでんの残りが少しありましたのでこれも食卓に出しました。
漬物は長野の野沢菜の醤油漬けです。スーパーの野沢菜は不味いです。
これも宅配で送って貰っています。

我が家は毎年10月20日にコタツを出すのが恒例です。
日中は割と暖かいのですが朝夕は寒く暖房を入れる事になりますが
やはりコタツっていいですね~っ中でゴロゴロ居眠りも最高ですね。

ではでは・・・・・・又お目に掛かります♪