フォアのグリップ | 窪田テニス教室

窪田テニス教室

皆さんの技術向上のキッカケぐらいになればと思います。
内容は指導者向けかもしれません。
はじめての方はテーマ欄の「注意事項」をすべて読んでください。


以下、質問コメントです。


4. 無題
イースタンでフォアを打ってる生徒がいたらセミウエスタンに直しますか?
dminity 2014-05-14 20:49:48


ーーーーーーーーーーー


これは、見てみないとわかりません。生徒によります。

基本的に、フォアハンドストロークの場合は、グリップの矯正はしません。

ただ、極端に厚いグリップの場合は、少し薄めのグリップになるように矯正することはあります。

もちろん生徒側から「持ち方を変えたい」という依頼があった場合は、それに努めます。


「初心者の場合、どのグリップ(フォア)から教えますか?」という質問を受けることもあります。

どのグリップも教えません。フォアハンドのストロークの場合、そのときに、その生徒が持ったままで教えています。

初心者の場合、いきなりバックハンド側に厚いグリップ(=極端に薄いフォア)でフォアを打つ人はいないし、フルウエスタンで持つ人もほとんどいません。

(教えなくても)イースタンからウエスタンまでの持ち方になっています。


指導側の人には、「コンチネンタルグリップだけで、打ち合いができるように」と教えます。過去記事「生徒を見なさい2」を参考に。