他のテニススクールに通っている人から、技術的な質問を受けることがよくあります。
アドバイスの意味がわからないなら、そのコーチに直接質問してください。
それは、そのアドバイスを理解するためだけでなく、コーチの実力を理解するためにも必要です。
しつこく聞いて、理解できれば続ければいいし、理解できないなら他のコーチを探せばいいです。
ダラダラとやってしまうと、情が移るというか、やめにくくなりますよ。
「今さらコーチを変えられない」ってなると最悪です。
そんなテニス愛好家をたくさん見てきました。
良いコーチを探すことが上達の近道になります。
良いコーチを探す能力がないと先に進みません。
このブログのテーマ「指導とは」を読んでください。
自分のコーチの実力がわかると思います。
アドバイスの意味がわからない時に、「自分が下手だからわからないんだ」とは思わないでね。
あなたに理解できないアドバイスをしているコーチが絶対悪い。
質問しないままだと、コーチも勉強になりません。
下手なコーチを、下手なままにするのは、その生徒です。
誰も得しないのです。
どのようなアドバイスをしてくれるコーチを選べば良いのかは、「具体的」「客観的」をブログ内検索してください。