冬の朝、ストーブの上で鍋をあっためなおすお得感たるや、この上ないです。

給湯もつけてないのに、朝いちの水道の水が温かで、水道管に巻いた凍結防止帯が

作動してることがわかります。来月辺り、また電気代にびっくりするのだろうか凝視

 

冷蔵庫に残っていた米麹で甘酒を作りました。

土鍋で茹でていた小豆は致命的な爆発はおこしておらず、使えそう。

 

甘酒を小豆の茹で汁でといて、見た目ココア風甘酒。ぬちまーすと

にがりをぽたぽたたらし、味を引き締めます。うん、おいしい~。

 

実家からお歳暮で静岡のみかん農園から宮川早生という品種のみかんが届きました。

実家の庭の品種とおなじ。「甘いみかんがいい」とオーダーを出していたのですが、今は端境期だそうで、姉が農園の方といろいろやりとりをして、それならこれだと選んでくれたそうです。久しぶりに食べるものすごく甘いみかんでしたラブラブ

 

届いたみかんは離して保管(みかんに関してはマメ)。野沢菜たちと同じ火の気の

ない冷蔵庫の中より冷え込んだお部屋で保管します。全部おいしくいただきます。

 

最近の食卓から。毎日を元気に過ごすために。山芋か納豆。野沢菜漬けや糠漬け。

鼻かぜ予防にれんこんを。お味噌汁。わかめ、のり、昆布。入れられるものには、

にんにく、生姜。そんな食品を意識してとるようにしています。

 

自家製味噌ラーメン。入っているものがわかるのと、おいしいのとで大満足うさぎのぬいぐるみ

 

漬物チェック。

11/26につけた野沢菜漬け。水はほぼ野沢菜がひたるくらいに。3週間を経過して

いますが、その間寒暖の差がある日々が続きました。クリスマスの頃に一度一株

取り出して漬かり状況をチェックしてみようと思います。

 

11/30に漬けた大根の沢庵漬け。11/18の段階で、糠はしめっていました。1~2週間で水があがらなかったら塩水を入れるとよいそうですが、もう3週間目。

 

大根の2倍の重石はのせていますが、3.4kgの重石を足してようすを

みることにしました。去年も「水があがる」ほどにはなっていなくても

沢庵にはなってましたし。

 

暗がりの一角。うちの味噌保管スペース。ただいま5~6?年味噌樽が2つ。

今年1月と4月につけた味噌樽が2つ。計4つ。

 

冷蔵庫の容器が空になったので、5~6?年味噌を取り出します。ラベルを見ると前回は7/30真夏に取り出しています。暑い時期だったので、味噌の消費はゆっくり。いいチョコレート色。20㎏入っていたこの樽も次回あたりで空になるでしょう。

 

味噌ラーメンとか、ばっちり合う味噌です。

今年始めに作った味噌は年が明けたら使ってみようと思いいます。

 

さっき伊達巻を作ってみました。数年前に一度作ったことがありますが、

今年のお正月のお節は作らなかったですねぇ。また復活させましょう。

明日の朝が楽しみです。