『麒麟がくる』第21回「決戦!桶狭間」を見る | 愚奏譜

愚奏譜

ワタシ、かなでの備忘録みたいなもの。
割と内向き・オタクなハナシが多くなりそうです。

永禄三年 1560年
今川義元軍、進軍止まらず。
三河勢も活躍。
松平元康のいる大高城に軍勢を集中して清須城へ。

大高城では元康が菊丸の説得を受けてる。
けど、兵の数を考えても今川を裏切る事は現実的ではない。

戦場へ向かってる明智光秀主従。
仕方ないか主役だから。


毛利新介演者が今井翼とはいえ、破格の席順だな。
それにしても、桶狭間クラスの合戦だと、作劇上モブでも良さそうな人物も名有りだな。


五月十九日 午前四時 織田方丸根砦
三河勢により侵攻開始。

織田信長は離反策の失敗にイライラ?籠城を宣言。
帰蝶は「?」
信長、『敦盛』を謡い舞い始める。閃く。
両勢の兵数を考え、今川本陣は手薄?と思い簗田に調査指示。本人は善照寺砦に出向くと言う。
籠城って言ったのに?
籠城宣言は情報戦対策。
ならば信長本人は善照寺砦に赴き、前線の兵達と共に決戦へ。
今川が「大軍」でない隙を衝く。
負ければ死ぬだけ。
信長は涼やかだけど、帰蝶は思ったよりも動揺。
そんな記帳を連れ出す信長。

信長、一子奇妙丸を帰蝶に紹介。
帰蝶は驚いている。
信長、バツが悪くなり帰蝶に今まで黙っていたことを謝る。
「わしが死んだらあの子を育ててくれ」
信長からたて続けに信頼の言葉を畳み掛けられて帰蝶は何も言えない。

午前八時
丸根砦・鷲津砦陥落
三河勢勝鬨

午前九時
信長出陣。善照寺砦へ。
義元は鳴海城から大高城へ。

午前九時三十分
光秀主従、清須城で帰蝶に面会。
光秀の知恵を借りたかった帰蝶だけど、既に信長は出陣したあとで心細い。
奇妙丸もいるけど、帰蝶の旦那とその子は、目の前の男に討たれるんだよな。そういえば。
光秀主従も善照寺砦へ

午前十時
信長、軍議を開く
善照寺砦守将は佐久間信盛か。
なんやかで手元の兵は三千。
簗田の報告だと今川本陣の兵は七・八千。
もう少し今川本陣の兵を減らしたい。そして大高城の元康の動きも気になる。

午前十時三十分
元康、調子の良い今川家臣鵜殿長照より、義元の三河守任官を聞いて動揺。
そんな元康に長照は義元指示の鳴海城行きを伝える。
昨日より動きづめ故に猶予を願う元康に、強硬な長照。

午前十一時
今川本陣は桶狭間に
義元も織田勢の動きをキャッチ。けど、前線の兵達が乱取していて対応に遅れが出そう。
義元は乱取に激怒し、仕方なく織田勢対応に本陣から兵を割く。

午前零時
織田勢、中嶋砦を攻める
その対応に今川本陣から千人出る。

午後一時
今川本陣の兵数は五千程度の計算に
信長、勝算を得る。出陣。
急激に天候悪化
信長、更に勝算を得る

義元本陣、急激な天候悪化にドタバタする。

飯を食ってる三河勢
長照は今度は桶狭間に向かえと言う。
元康、長照の言を無視。
元康に続いて、家臣らも床を叩いて無言の圧力。
長照退散。
元康、幼きときの今川仇敵宣言を思い出す。

雨中駆ける織田勢

ドタバタして陣が固まっていない今川本陣。
そこを織田勢が急襲。
不意を突かれた今川勢は対応が後手
義元は逃げるが毛利新介により討ち取られる。

駒から貰った薬を手にモノ想う元康。
大高城より動かず桶狭間に向かわず。

凱旋な信長を待ち受ける光秀。
褒めてくれるかを気にする信長だけど、これは天下が褒めそやすこと。
信長は褒められたい男。昔から。両親から、兄弟から。褒められたかった。
そして今は帰蝶が褒めてくれる。何をしても褒める。帰蝶は母。
光秀、唖然としつつも信長に「次」を問う。
「美濃の国を取る」
帰蝶が喜ぶ。
そのあとは?
信長、ニヤリと笑って去る。

駿府では、望月東庵と駒がダラダラしてる。
そろそろ京に戻る?義元も討たれたし。
駒は元康から近況報告を手紙で受けたみたい。
元康は心置きなく母子対面を果たしたそうな。そして信長采配で、他の今川家臣とは別扱いで岡崎帰還になったそう。
帰洛前に駒は最後の往診へ

あの薬の薬師の芳仁。もうヨボヨボ。
何かと世話を焼いてくれた駒に、芳仁は薬の作り方を渡す。

帰路の光秀
脳裏に響くのは亡き斎藤道三の言う「大きな国」



次回から、足利義輝の他に近衛前久とか足利義昭なんかが本格的に出てくる章になるらしい。
それより何より藤吉郎台頭の方が重要か。


紀行は愛知県名古屋市、善照寺砦跡、桶狭間古戦場公園。愛知県豊明市、桶狭間古戦場伝説地。
沓掛城址、二の丸跡、空堀跡、本丸跡。
今川義元像 桶狭間古戦場公園(名古屋市)、織田信長像


やはり信長がコワイな。
別にワタシは合戦シーンに金を使おうが使うまいが、そこは大丈夫なんだけど、桶狭間は頑張っていただいたと思います。
次回からはコロナ禍による大河ドラマ特番による時間稼ぎ。