『いだてん~東京オリムピック噺』第28回「走れ大地を」を見る | 愚奏譜

愚奏譜

ワタシ、かなでの備忘録みたいなもの。
割と内向き・オタクなハナシが多くなりそうです。

随分とたまってますが



昭和6年8月7日
日米対抗水上競技大会開催
13,000人収容の神宮プールスタンドは超満員。

ラジオの振り返り番組
大勝した要因を松澤一鶴が聞かれるけど、やはり田畑政治が割り込んで捲し立てる。
満足できない結果。なぜなら遠征には2割のハンデがある。ロスオリンピックでは逆に日本が2割不利になる。二日目からは作戦を変えてきたアメリカが勝ち。
一旦、カクさんに止められて止まる田畑。
野田一雄助監督による個別解説。
ここでは敗れたベテラン二人を擁護するカクさんと田畑の対立に。公共の電波に言い争いがガンガン流れる。
ならば女子は?
「そりゃ前畑だろう!」「前畑でしょうな!」
そこは間髪入れずに一致。

アメリカ水泳チーム監督キッパス、再戦雪辱を誓う。
次はロスで。


ありゃ、美濃部孝蔵はまた出ないのね。史実でも古今亭志ん生のクスブリ時期が長かったのかな?
あら犬養毅。前回の次回予告だと今回だけか。


田畑、体協の理事に推されるが、ちょっと考えて拒否。
田畑は理事が嫌い。というか何してんの?開会式と閉会式だけちょっと出て、シルクハットかぶって髭生やして…御隠居?
嘉納治五郎が説得する前に捲し立てる。
治五郎、激怒して、嫌がる田畑を連れ出す。

東京市庁舎
何がなんだか分からないで田畑が来たのは、オリンピック東京招致の話の場。
震災対策で使ってた神宮外苑がようやく戻る
「国民のためのスタジアムで国民のためのオリンピックをやって下さい 先生」
田畑は永田秀次郎東京市長の言葉の「日本を世界に見せる」辺りから引っ掛かる。
けど治五郎は大興奮。
田畑はどうも引き気味。

体協理事岸清一は実務面でオリンピック招致に難色を示す。いや、むしろ怒る。
治五郎は逆ギレ。オリンピック招致こそが体協の悲願。
岸だって長く体協理事やってるぐらいだから折れる。
治五郎、ウキウキして設備の事とか考え始めるが…
満州事変

1961年昭和36年
満州事変当時の事を志ん生に尋ねる五りん。
当時は関東軍万歳。
戦後教育の五りんからしたら「?」
「当時はな日本に悪い記事は新聞 書けなかったんだ」

満州事変で慌てる社内を宥め、指示を出す編成局長緒方竹虎。
そんな政治部関係なく、オリンピック応援歌募集の広告作りに没頭してる政治部記者田畑。
一応、新聞の路線は軍縮・平和で確認。
冷めた目で遠巻きに見てる河野一郎。
そんな殺気立った中、笑顔で能天気にオリンピック応援歌の話をしてる田畑を、河野が飲みに誘う。

満州事変が関東軍の仕業と聞かされ驚く田畑。
政治部記者なのに国際政治を河野にレクチャーされても、二人の間に違和感がない。オリンピックを通じた戦友感か。
けど、いつもと様子が違う河野。
「実はな…記者をやめようと思う」
新聞は無力。なかなか庶民の生活は良くならない。ならば自分でやる。選挙に出て代議士になる。
ローズが占う、と割り込もうとするけど河野は遮り、真面目に語り続ける
「田畑 新聞はもうダメだ」
言論の自由は軍に奪われる。だから政治をやる。お前はどうする?記者をやるのか?
圧倒されながら肯と答える田畑。
「だったら…特ダネの一つも取ってきたらどうだ?」

田畑、高橋是清を訪ねる。
なんとなく特ダネ目当で。
あまりにも雑な目的で是清も呆れて、田畑が持ってきたアムステルダム土産の木靴で田畑を叩く。笑ってるけどね。
田畑、本心を明かす。
頭の中は水泳のことばっかりで、次の総理よりリレー選手選考の方が大事。
「君は政治部の記者には向いていない。ただ…悪運は強いようだ」
犬養毅が次期総理だと告げる是清。君にとっては重要でないかもしれんが。
そこに犬養毅本人登場!
追い出される田畑。
田畑、急いで社に連絡。でも「アレがナニして」ばっかりで要領を得ない。受けた女性は真面目に内容を速記する。

犬養毅内閣発足。大蔵大臣は高橋是清。

あんな内容でも伝わったらしく、これが田畑にとっての初スクープ。
自慢しまくる田畑。
緒方からオリンピック応援歌に関しての御墨付も貰う。ついでに縁談も。
相手は酒井菊枝嬢。社長令嬢。
「それどころじゃないんですよね~これから強化合宿なんで」
バサと見合い写真を置いたデスクの人物は、田畑の電話を訳した女性、いや?さっきの写真と同じじゃないか?

さりげなく去った河野を追う田畑。
「新聞は俺に任せろ」
「ふっ…誰が任せるか。お前はスポーツでもやってろ」
だって、スポーツが盛んなうちは国は大丈夫。
「俺は政治をやる。お前はこの国のスポーツを頼む」

昭和7年3月 関東軍、満州占領。満州国独立宣言。
けど日本政府は認めない。

犬養総理は記者出身だから取材にはよく応じる。
取材に来たできた田畑を、さっそく緒方経由で聞いた評価でいじる犬養。
田畑は自他共に認めるオリンピック、水泳バカだからね。
田畑の用件はロサンゼルスオリンピック応援歌披露イベント参加の要請。
日付は「5月15日」!!!
犬養はアメリカの反日運動を心配。オリンピック招致の件も難色。それもこれも満州国建国がネック。そもそも満州国を認める気はない。
田畑は思わぬ特ダネに、珍しく記者し始める。
武力を使ってはダメ。
「人間同士 向き合って話せば分かり合えるんだよ」
感銘?する田畑。
「スポーツは…いいな」
戦争の勝敗はツラい。けどスポーツの勝敗は清々しい。
「いえ 勝たなくちゃ駄目です」
カッコよく良い話でキメたのに、まさかの全否定されて思わず笑う犬養毅。
「応援歌…楽しみにしとるよ」
田畑、そのあとも犬養のスポーツの好みとか聞いて取材したみたい。

総理、満州国認める気なし。
とか菊枝嬢に速記させてるけど、やめる田畑
「これは俺のやることじゃない!」
こんな暗いニュース読みたくない。
特ダネなんぞいらん。
それよりも…とドタバタと探す田畑にスッと目当の物を差し出す菊枝嬢。
オリンピック応援歌最終選考
嬉々として始める田畑。巻き込まれる菊枝嬢。

東洋一の神田YMCAプールではカクさんの元で猛練習。強化合宿開始。デンマーク体操?
カクさんの訓示が長くて、田畑が割り込んで締めるのはいつものこと。
「何がなんでも金メダル!いいな!」
で、泳ぐ選手たちはまさかの全裸!
衛生面の問題、と五りんの解説。
高石と鶴田な姿が見られない。
高石は仕事。鶴田は満鉄に就職で引退。
田畑はあっさり諦めるけど、カクさんは反対。
ピークを過ぎた選手をも導くのが真の指導者。
「情に流されんのが日本人の悪い癖だ」
田畑は全否定。
でも世代交代を進めようにも、若い小池が伸び悩む。鶴田がいなくなったから?ならば
「呼び戻せよ鶴田を!」
鶴田よ!小池の練習台になれ!
もう無茶苦茶。

女子の合宿も開始。
思わせ振りな足からの画だけど、もちろん女子は全裸でない。
自由形の松澤初穂、小島一枝らも伸びてるけど、前畑の伸びが微妙。
田畑、デリカシーのない激励をしようとしてカクさん野田に止められる。

前畑の悩みは、両親からの無邪気な勝利至上主義の激励。勝たなきゃ意味ない。勝たなきゃ世界中の笑い者。
カクさんは、そうじゃない、と否定するけど、やはり田畑は全肯定。
「これはアメリカとの戦争だ」

高石、田畑に雪辱を誓うが
「君を試合には出さん」
でも高石はキャプテン。だからロスには束ね役として連れていく。でも今の高石では金メダルは取れない。

カクさんが前畑の両親に働きかけようにも、既に前畑両親は他界。え??
けど、それ以来毎晩枕元に両親が現れてるらしい。
もう前畑は、実家の豆腐屋を継がなきゃ、まで追い詰められてる。
話が色々と飛躍してワチャワチャしたところで鶴田登場。
満州から戻ってきたみたい。
カクさんの前畑への必死の説得は続くが、前畑の目はウットリと鶴田ばかりを見ている。
前畑の不自然な視線で、カクさんも鶴田に気づく。
でも、その脇を高石が去る。
「俺は抜ける!」
追うカクさん。

高石、溜まっていた田畑への鬱憤が一気に吹き出す。吹き出したついでの煙草と関西弁はカクさんに止められる。
そもそも田畑ってなんなの?
指導者でも選手でもない。泳げるの?
カクさんは必死に弁護するけど、しどろもどろ。けどポイントは個人の魅力
「政治家だって嘉納治五郎だって、まーちゃんのことを放っとけない!」
けど、明確に言葉に出来ない。逆に
「教えてくれよ…勝っちゃん」
そんなとこに本人登場で慌てるけど、田畑は犬養に会いに首相官邸へ。
相変わらず忙しない田畑。

オリンピック応援歌決定
採用されたのは東京の中学生 齋藤龍(17)君の作品。タイトルは「走れ大地を」
記事を見ると、はしゃぐ母親や照れる本人のコメントが微笑ましいけど、以前に「三勇士の歌に応募しようか」と思ったけど間に合わなかったとあって、時代だなぁと思う。

お披露目の日は
「1932年昭和7年5月15日」
受験で覚える日です。

走れ大地を 力の限り
泳げ正々 しぶきをあげて
君らの腕は 君らの脚は
我らが日本の 尊き日本の
腕だ!脚だ!

前畑、自己ベスト更新

健康診断良好だった犬養のもとに暴漢闖入

飛べよ雄々しく 地軸を蹴りて
投げよ堂々 青空高く
君らの力は 君らの意気は
我らが日本の 輝く日本の
力だ!意気だ!

撃たれた人に「三上卓」という名前あり。
そういえば、さっきの子供は犬養道子サンなのか。
弾切れで犬養を撃てない
「まあ待て。話せば…分かる」
皆を部屋に呼び込み、話を聞こうとする犬養。

揚げよ日の丸 緑の風に
響け 響けよ (ちょっとこの辺は銃声と被って聞こえない)
君らの誉は 君らの栄えは
我らが日本の 青年 日本の……

「問答無用!撃て!」

式典中止
犬養首相撃たれる!
田畑の視線の先には、犬養が座るはずだった貴賓席。

治療を受ける犬養。
気休め?を言う医師。大丈夫だから煙草も吸えてる。
犬養は「それなら」と、今自分を撃った若い衆を連れてこいと言う。言ってきかせることがある。
くっそ……

午後11時26分 犬養首相死去

独りプールで、足をバシャバシャさせながら「走れ大地を」を歌いながら呆ける田畑。
犬養の理想を思い出す。

社では事件への世間や軍部の反応を見て、今後を悲観する。
田畑は、犬養の理想を告げた上で緒方に編集方針を問う。
緒方は軍部にこれ以上逆らう気はない。オリンピックにも…が
「何言ってんですか!こんな時だからこそオリンピックですよ!」

ロサンゼルスオリンピック 水泳チーム壮行会
治五郎の訓示
こんなときだからこその活躍が必要。
珍しく田畑の表情も神妙。

田畑、ロサンゼルスオリンピックの記事を書く。
有り余るほどの水泳愛でレース内容すらも。
それを見守る菊枝嬢。

出航の映像は、当時の映像をカラーにして、それに演者をはめ込んだもの。本作で多用されてる手法だけど、田畑がはしゃぎまくるから、以前より新作感がある。

「次回 ロサンゼルスオリンピック大会の巻です」


次回は、競技もだけど反日も差別もやるのね。
震災の自警団描写もだけど、本作は逃げずに、されど説教臭くウェットにならずに重要な「空気」から逃げないから凄い。


紀行は犬養毅と高橋是清のツーショットから。
犬養は1877年明治10年西南戦争の田原坂の戦いの従軍記者もやってる。そのころの写真も。
大正デモクラシーを代表する政治家に。
孫文や蒋介石も支援。
旧犬養家別荘 白林荘。白林荘管理人 桑原秀満さんのコメント。孫文から中国で貰った土産の白松が植えてあるみたい。
青山霊園の犬養毅の墓。
最後の写真の傍らには、やっぱりおかっぱ嬢。


天下劇ど真ん中にキャラを配置しないけど、天下劇から逃げない本作。
スポーツを通じて積極的に若者が出てる分、約束された悲劇が、より怖くなる。