『いだてん~東京オリムピック噺』第25回「時代は変わる」を見る | 愚奏譜

愚奏譜

ワタシ、かなでの備忘録みたいなもの。
割と内向き・オタクなハナシが多くなりそうです。

1961年昭和36年
NHKの中継の入った寄席から、古今亭志ん生による第2部開始宣言。
とはいえ、前回の残りから

1923年大正12年 関東大震災
直後の嘉納治五郎による、第8回オリンピック パリ大会への参加宣言。予選開催へ
こんなときにオリンピック?
こんなときだからオリンピック!

パリオリンピック予選会
現役を既に引退した金栗四三は伴走者として走者を激励。
バテた走者を前から激励して伴走してたら、そのまま背中から1着でゴール!
金栗四三34歳。まさかの三度目のオリンピック出場決定。
コレ、ほぼ史実らしい。

そして河童のまーちゃん。
クロールに惨敗した悔しさから浜名湖に身を投げた彼、田畑政治は深く沈んだ後、4年の月日が流れ、すっかり大人に
「やっぱり時代はクロールじゃんね~!」
けどやってるのは片抜手一重伸。
「俺がクロールって言ったら これがクロールだ!バカ野郎め!」

「東京オリンピックを呼ぶ男」
田畑政治 登場!
第2部開幕!


クレジットの頭も田畑政治に。金栗四三は次席に。
三席に河野一郎。当代外相の祖父。
映像も随分変化したし、キャラも一新感がある。
野口源三郎は重い方に移動。
話題のショーケン萩原健一はトメに非ず。高橋是清。


1924年大正13年
日本橋ですれ違う四三とまーちゃん。

東京帝大を卒業した田畑は朝日新聞の面接へ。
新聞記者なんて当時は「ブン屋に家を貸すな、嫁にやるな」なんて言われてたワイルドな職業。
で、まーちゃんの面接。
社長の村山龍平と政治部部長の緒方竹虎を相手に、まーちゃんの水泳トークが止まらない。
必死に止めようとする社長
「あの~田畑君ね その話 長くなるかな?」
で、こんだけ熱く語ってだから運動部志望かと思いきや政治部希望。
困惑する社長と部長に構わず再び始まる水泳トーク。社内もみんな注目。
質問しておいて、相手が正解を言っても、まずは間髪入れずに否定しちゃったり、息継ぎせずにむせたり、水を飲んだら途中で噴き出したり、とにかく落ち着きがない。

その忙しなさに、志ん生も客に了解を願って五りんに交代。

散々水泳を語った田畑。
緒方は問う
「…で 君は何なの?」
「何なんでしょう?」
「こっちが聞いてるんだよ」
田畑は病気で水泳を止められたから選手ではない。でも本人的には選手としての大成は無かったと思ってるから結果オーライ。
あげく、絵図まで出して実家の金持ちぶりもアピール。
志望は政治部。けど水泳は続ける。
「日本を世界レベルにするまでは」
いずれ世界一になる。

台風一過
緒方は不採用判断だけど、社長の鶴の一声で採用。
田畑政治、朝日新聞政治部立憲政友会担当記者に。

当時の立憲政友会総裁はアノ高橋是清。
政治部は総力取材。
でも田畑の関心はオリンピック。運動部の記事に噛みつく。
受けてたつのは運動部、ではなく校閲部の河野一郎。
田畑は水泳より陸上の扱いがデカイ事が気に入らないけど、まだ陸上の方が世間受けも良いし、何より河野は金栗四三の弟子。
でも田畑に言わせれば、三大会連続でメダルにも届かん陸上は恥さらし。
勢い余って田畑が金栗四三批判までしちゃうから河野もキレる。周りが止めたけど。

第8回パリオリンピック
当時の映像もふんだん。
金栗四三は32キロ地点で棄権。そんな報告会。
でも金栗の言葉に会場は感動っぽくなってる。
「幸せな選手人生でした」
会場拍手!
嘉納治五郎も称える。会場も称える。
けど田畑は噛みつく。棄権、9位、棄権?たいした記録じゃないよ!!
続いて水泳、が時間の都合で結果のみの発表!?で田畑がキレて体協にキレて噛みつく。
「体協の陸上びいきは目に余るものがある!」
そもそも陸上は8名の最大人数で棄権ばっか。水泳は6名で入賞3名。と言ってみれば、他の競技も声を挙げる。ウチだって、と。
野口源三郎が責任を取って辞任する、と言っても田畑は相手にしない。「トップを出せ!」
嘉納治五郎名誉会長の引責辞任を要求!
あいつがトップじゃ日本は勝てん!
「老害め!何が『逆らわずして勝つ』た 。逆らってでも勝て!バカ野郎め!」
言ってるそばからタバコを吸おうとして火傷する田畑。
そのせわしなさに、治五郎や岸らも笑ってしまう。
笑われて田畑が治五郎に突っかかるけど、そりゃ勿論投げられる。
田畑は治五郎本人とは気づいていない。
そして、水泳の体協からの独立宣言。
流石の無礼に怒りの金栗が一喝
「こちらが嘉納先生ばい!こんバカモンが!」
田畑、腰が抜けるほどビックリ。そりゃこの治五郎はホンモノより大きいしね。
そして治五郎は許可。好きにしたまえ。

五りんが落語の粗忽者に例えて田畑をフォローしようとするけど、もう田畑が割り込んで出てきてしまう。

帝大工学部で、「水連」の看板と当座資金を広げる田畑。
水連って何の略?あれ、あれだよ。
「大日本水泳競技連盟だね!」
違う!そう!
水連メンバーは、松澤一鶴 帝大水泳部コーチとか黒石とか野田。
派手に治五郎に投げられて勢いが付いた田畑の水連は快進撃?いや帝大で麻雀とかやってる。だって夏しか泳げないから。
いろいろアムステルダムに向けてワーキャー言ってても仕方ない?いや黒石が下に何かあるのに気付く。
下に降りてみれば船?そこは帝国大学工学部船舶実験用水槽。

体協から陸上も独立。全日本陸上競技連盟発足。
じゃあ体協は何のためにある?統括団体。
体協は銀座の岸の事務所に間借り中。
そんな暇な体協だから、野口は卓球台設置を提案。

朝日新聞では普通選挙法の原文を借りることができて沸き立つ。一斉に書き写す。
号外も準備へ。
田畑もやろうとするけど悪筆過ぎて緒方から外される。
世紀のスクープだけど、田畑は一切関知せず。

1926年大正15年12月
田畑、緒方にバーローズに誘われる。着いて早々、バーに悪態をつきまくる田畑。
そこへラジオの緊急放送?大正天皇の容態。
それを聞きながら緒方とローズとの縁の説明。
たまたま入ったここで三浦梧楼に会った。枢密院の大物!それが明治44年。それが縁で三浦から明治の次の元号を教えてもらう。私的な会話を記事にしなかったから評価されたらしい。
流石の田畑も、そんときの号外もセットで見せられて感服する。

田畑、守株そのまんまにローズに行く。
目当ては三浦梧楼だけど、あの話は何年前?とっくに三浦は死んでる。
じゃあ大正の次の元号は誰に聞けばいい?
都合よく、日日新報の記者が電話で元号の事を話ながら走り書きしてったらしい。必死にそのあとを見ようと田畑。
ママのトランプには凶兆。
田畑は「光文」の文字を確認して駆け出そうとするけど、ママに止められ、強引に手相を見られる。
見た途端にママの顔が曇り「いい手相ですね」なんて言って突き放すもんだから、逆に気になって問いただせば「30で死ぬと出ています」。
田畑、奇妙な納得で激怒。田畑家は男子短命?だから。

大正天皇 12月25日午前1時25分崩御

絶望した田畑、身投げか?
いや、そのまま朝日新聞へ
そりゃ社は日日が号外を出すってんで大騒ぎ。
田畑、ショックで「光文」を忘れてしまう。思い出せない。
河野が日日の号外を手に入れて「光文」が分かり、それで朝日も誌面を作ろうとするけど、緒方は止める。自分でウラは取れてないし、1着は逃したから正確さで勝負。

新元号「昭和」
やはり関係なかった田畑。

1927年昭和2年
庶民の暮らしは相変わらず。
街頭ラジオから聴こえてくるのは『火焔太鼓』。
美濃部孝蔵一家は相変わらず貧乏。
「おとうちゃん どうやったらラジオに出られるんだろうね?」

高座で『火焔太鼓』をかけてる孝蔵。
途中でもお構い無しで喋りかけてくるのは、やはりの田畑政治。
挙げ句、ネタまでハモって大迷惑。
しかも、財布を盗んだことまで言い出して
「半鐘はいけないよ」
「おじゃんになるから」
と、オチを先んじて言って追いかける。
待て!財布泥棒!おじゃんにされてたまるか!

卓球に興じる岸と野口。審判は可児徳。
相変わらず金策下手な体協であり嘉納治五郎。
招待状が届いたアムステルダムオリンピックまであと一年。

アムステルダムオリンピック招待の件を伝えに帝大工学部にある水連に行った田畑は驚愕、歓喜。
あの水槽を使って屋内プール完成。しかも冬も温水設備あり!つまり一年中練習可。
「よ~し!お前たち全員オリンピックに連れていくぞ!」

早速、体協に訴えに行く田畑。
水連の要求枠は12人。
陸連は対抗して20人?で、どんどん要求が増えていく。
岸はキレて、金を集めてこい!と突っぱねる。
田畑、喧嘩を買う
「上等だ!バカ野郎め!」

緒方は、河野が陸連、田畑が水連で不在を知り呆れる。
そこへ緒方に電話。
「あんたんとこの若いのが来とるんだがね…」
忙しない方?暑苦しい方?
「忙しない」
可愛がってあげてください。で、どちらさま?
「高橋是清だ」
???!!!つまみ出してください!
「分かった」

金勘定に頭を悩ます体協。
治五郎は苦し紛れに自費参加回帰を提案。
流石に空気が悪くなり、可児がキレる。
明治、大正、昭和、といつも金がない!
今度は治五郎がキレて止めると言い出す。
「もうやっとれん!」
治五郎はいつだって真剣。それなのにいつも同じことで苦しむ。世間からは叩かれる。
「何が平和の祭典だ!」
そこへ、孝蔵の『火焔太鼓』に乗せて田畑政治登場!
「この金見て 座り小便してバカになんなよ!」
国から水連に補助金。いただき過ぎたから体協にお裾分け。
積み上げられる札束、札束、札束…
みんな唖然呆然。治五郎は水を飲みまくり。
「水ちょ~だ~い。ざまあみやがれコンチクショー。俺もそこで水飲んだんだ」
更に積まれる札束、札束、札束…
締めて6万円!オリンピック特別予算!
どこから?
そんな暇ないとかいいから!
「若者のために使うと言ったらくれました」
「誰が?」
もったいぶって
「高橋是清」

さてどんなハナシがあったのかは次回。


次回はアムステルダムオリンピック。
人見絹枝回。
「女の一生」と言ってしまっている。


紀行は静岡県浜松市。弁天島。田畑家の隣人 梶浦志満(100)さんのコメント。浜松中学校浜名湖大遠泳。内田正練 日本初のオリンピック水泳選手 1920年アントワープオリンピック出場。古橋廣之進 1949年世界選手権 400m・800m・1500m自由形世界新記録樹立。松田丈志(オリンピック3大会連続メダル獲得)さんのコメント。昭和23年1948年水泳日本代表強化合宿。古橋廣之進の泳姿。
そして最後は田畑政治の眼光。


いよいよ田畑政治パートだけど…うるさい!忙しない!
とはいえ、紀行のコメントを見ると、あのパワフルさとうるささは「史実準拠」のようなので仕方ない。
逆に今回で明らかになったように、嘉納治五郎みたいな正しいパワーだけの偉人では、スポーツ発展は出来ないという現実、史実。
時代はキナ臭くなるし、これからワチャワチャしたカンジでいけるのか?
どうせ、ちょっと歴史を真面目にやったら付いていけなくのが世間だから、批判とか出るんだろうな。
クドカンぐらいの世界観の方が逆にリアルだろうに。どうせ我等の祖先。そんなにコチコチでいられたかよ。