あれもこれもやっていたから何もできていないという真理 | 愚奏譜

愚奏譜

ワタシ、かなでの備忘録みたいなもの。
割と内向き・オタクなハナシが多くなりそうです。

最近は会う機会が減ってしまって悲しいんですが、姪に会う。
今春から高校生になり、ますます会えない。
会ったからといって、ベタベタする訳じゃないんですが、逆にそれだから嫌われてないとも思ってます。

近況をチョコチョコと聞いて、そういえば、と教科書を見せてもらう。
今の高校の教科書はどんなかしら?
国語。
別に構成に目新しさはないけれど、ワタシより年下の学者さんの文があったのに驚く。以前にその学者さんの本を読んだことがあるから名前で気付いたけど、ワタシがそういう歳なのね。
生物。
塩基配列とかは、デカデカと図解されてるのかと思いきや、思ったより文字が多い。
化学。
楽しみは元素周期表。ありましたニホニウム。けど教科書自体の最終改訂年は、ニホニウム認定以前?
巻末の化学年表は「日本万歳」が凄くて苦笑。20世紀辺りからは、ノーベル賞取った日本人化学者の業績だらけ。その中に、さりげなく「味の素」池田菊苗がいた気がしたけど気のせいか?
ホントは歴史教科書が見たかったんだけど、手元に無くて残念。

で、最近は必須アイテムである電子辞書。
色んな機能が付いてるけど、どんなツールも人次第だから、どうなることやら。
チバテレで今やってる、10年前の『ゲゲゲの鬼太郎(5部)』で、「すぐに調べられるから」と勉強を否定する子供が出てたけど、いつの時代でも、バカにハサミは持たせられない。

そういえばちょっと前に見たニュースによると、最近の若者はパソコン操作能力が低下しているそうな。今もかな?
性能が格段にアップしたスマホの小手先の「操作」「活用」ばかりが奇形普及・発達して、大本のコンピューターの方は逆に「触ったこともない」みたいな子もいるらしい。
逆に、仕事で覚える羽目になった年寄りの方が、キーボード入力とか早いケースもあるとか。
時代の動きが早いな。