食と癒しの器 KUA工房
麻柄お食い初めセット(青・赤)*箱入り
18,000円(税抜き)
(販売予定額)
【詳細】
◎飯椀 (直径約11㎝ 高さ約7㎝)
◎汁椀 (直径約11.5㎝ 高さ約11.5㎝)
◎煮物椀 (直径約10.5㎝ 高さ約5㎝)
◎つぼ椀 (直径約10.5㎝)
◎歯固め石用小皿 (約縦6㎝横約9㎝)
◎鯛皿 (直径約21㎝)
◎箸置き (直径約4㎝)
◎祝い箸(柳の白木)
◎箸袋
◎紅白紙
*青色か赤色選んで頂きます。
*送料は別途になります。
*在庫のない場合、ご注文から1ヶ月以上かかることもあります。
*ひとつひとつ手作り、手書きで作ってますので、若干違うこともあります。
詳しくはお問い合わせください。
広島市佐伯区八幡5-11-22
090-6419-6496
KUA工房 (蔵場 絢子)
KUA陶芸教室
クア(KUA)とは、ドイツ語で=保養・治療の意味で、癒すということと、自分の名前からついてます。
土を触ると、癒しの効果やストレス解消を感じることがあります。
KUA工房は初心者の方からお一人様からでも出来ます。
土遊びがしたい方、ご家族で楽しみたい方、体験から本格的な教室まで自由に楽しめます。
日々の日常を忘れて、ゆっくり気楽に遊びに来てください。
開校日 毎週 火曜日・木曜日・土曜日
(お盆、お正月などは変更あります。)
時間 午前の部 10:00~12:00
午後の部 14:00~16:00
ギャラリー、工房の見学も出来ます。お気軽にお問い合わせください。
体験コース(1回 約2時間 )
粘土でカタチを作るところまでの一回の体験コースです。
お湯呑み、茶碗、お皿、コップなどが作れます。
初心者の方におススメです。※汚れてもいい格好又はエプロン、タオルをご持参ください。
★手びねり体験 3,000円 (粘土1kg)
★電動ろくろ体験 4,000円 (粘土2kg)
教室コース(1回 2時間)
粘土でカタチを作り、削り、ご自分の好きな釉薬(色)を付けることができます
すべて自分好みに作りたい方にオススメのコースです。粘土の色や種類、
量を選べるので、小さいものから大きいものまで自由自在。
土鍋や変形皿なども作れます。
★教室使用料 1回分 3回チケット(有効期限3カ月)
手びねり 1,500円 4,000円
電動ろくろ 1,800円 5,000円
★粘土代
1kg 210円~(種類によって異なります。)
★焼成代
10g~ 21円~(焼成方法によって異なります。)
例>教室コースの手びねりで湯呑み2個作ると。。
3回チケット4,000円+粘土1kg210円+焼成費300g630円=4,840円
※定員いっぱいになりますと、お断りさせていただく事があります。
※焼成後、多少のヒビや変形、欠けても返金できませんので、ご了承くださ
い。
KUA工房 〒731-5116
広島市佐伯区八幡5-11-22 Cafeまーくる隣
蔵場 絢子 090-6419-6496
陶芸教室検索http://xn--qh1a671b.xn--wbtt9tu4c3s1a.jp/