こんにちは~(^^)/
皆さん元気しておりますか?
実は、私夏風邪をこじらせて数日寝込んでおりました・・・
体力には自信があり、熱を出すことは1年に1回あるかないか!
早寝早起き生活で、元気だけがとりえだったんですけどね~
だけど!!
この時期に風邪を引くってどういう事か分かります??
数日間めちゃくちゃドキドキして、今かいている汗は熱によるものなのか?この先を考えての冷や汗なのか?
もう訳が分からない状態だったのですが、この体験が少しでも誰かの役に立てば~と思って今日はブログに書きますね。
よければお付き合いください。
あれは、いつものように目が覚めた金曜日の朝
夜中から感じていた喉の違和感が、はっきりとした「痛み」に変わった瞬間。
「あれ、喉痛いな・・・」
子供達と一緒に寝てみんなが寝たらクーラーの温度上げようって思ってたけどそのまま寝ちゃったからだな
いつも23℃の子供部屋のクーラーの設定温度。
25℃以上にすると暑くて眠れないというので、みんなが寝たら25℃まで上げてたんだけど、疲れてそのまま寝ちゃったみたい。
でも、クーラーで喉をやられる経験は毎年あったのでいつも飲んでいる市販の風邪薬と痛み止めを飲んで仕事にも行きました。
(熱はなかったし、喉が痛い以外は大丈夫だったので)
金土と仕事をして、喉の傷みは少しずつ良くなっていったけど、月曜日の朝には咳と鼻水が強くなった。
看護師として働く私は、元気で熱も無かったけど咳が出るので念のためお休みをいただき自宅でゆっくりしていた。
そうしたら、お昼過ぎから徐々に体の怠さを感じてきた・・・
まさか!
と思って熱を測ってみたら37.6℃。
何度測っても37.5℃以上ある
オーマイガー
滅多に熱が出ない私。
前回熱が出た時は、肺炎になって入院した時だっけ・・・
そう、数年に一度こじらせるとタチが悪い('Д')
そして、その瞬間にパッと脳裏に浮かぶ3つの文字
「コロナか?!!!!」
いや、そんなはずはない。
私、家と職場の往復しかほぼしていない・・・
自転車通勤だしマスクもしてる・・・
まわりにコロナを発症した人もいない・・・
でも、どこで感染するかなんて分からないじゃん~~~(涙)
体温計の数値を見たとたん、急に体調が悪くなり(病は気からってよく言ったもんだ)倒れこむように寝込んだ私。
するとみるみる熱は上がっていく・・・
37.8℃・・・
38.0℃・・・
ダメだ、もうだめだ。
肺炎になった時よりかは起き上がれるしごはんも食べれるが、如何せん熱が下がらない。
コロナの症状をネットで検索しても、発熱・頭痛・咳・強い倦怠感(ほぼほぼ当てはまってるし~)
とりあえず、上司に連絡をして翌日病院に連絡をして指示を待つことになりました。
そして、翌日の朝起きた時は36.5℃まで下がっていたけど念のため病院に連絡をしコロナの抗体検査を受けることになった。
(PCRよりは正確ではないけど、今コロナに掛かっているかどうかの指標にはなる)
入院患者が来ない時間を指定され、万が一を想定して(別の病院でPCRって言われても大丈夫なように)保険証や診察券、いざ入院ってなっても大丈夫なようにスマホの充電器まで持って病院へ。
通されたのは救急室と外の間の狭い部屋。
防護服の外来のナースさんが対応してくれた。
コロナの抗体検査はインフルエンザの検査と一緒で鼻から細長い綿棒のようなものを差し込まれ喉の奥まで入れられぐりぐりされるやつ。
「あ”””””””~~~~う””””””~~~~」
なんかインフルエンザの時より、念入りにやられたような気がした。
同時に採血もした。
コロナの抗体検査キットは妊娠検査薬のようなもので、検査が完了すると1本線。陽性だと線が2本になりますので・・・と説明された。
「タイマーが鳴ったらこの窓から検査キットを見せてもらえますか?」
と約35分で結果が出ることを説明され防護服ナースさんは退出していった。
その間独りぼっち。
ケータイ持ってきて良かったな~お茶も買ってきたから大丈夫!
ドキドキの35分はスマホのおかげであっという間
検査キットを見たら線は1本しか入っていなかった。
「陰性」
良かった、とりあえず良かった。
マイナスと分かれば隔離室から出て病院内へ。
先生の診察を受け、コロナは大丈夫だと思うよと言われ総合感冒薬を処方してもらい帰宅した。
一緒に取った採血の結果は思ってた以上に良かった(炎症反応も1程度だったしその他も正常)
これで熱が下がって症状が落ち着けば、大丈夫かな。
でも、伊野尾くんは前日の抗体検査が陰性で翌日のPCRが陽性だったので気は抜けない。
ですが、病院から帰って午後少しねたら体調は良くなってきて晩ごはんも作れたしお風呂に入ったら更にスッキリして回復の兆しです。
更に1日お休みをいただき様子を見て大丈夫そうなら明日からは仕事に行けるかな?
残ってた有給全部使い切っちゃったけど、体調には変えられない。
万が一無理をして職場の人たちに迷惑をかけるわけにもいかない。
皆様も、夏の終わりで疲れが出る頃かと思いますのでお気をつけくださいね。
万が一お熱がでた場合は、かかりつけの病院に電話してから行くことをお勧めします!
(万が一対応できる人が無かった場合、隔離室で待たされる可能性も在りますよ)
では
くぅちゃんのおススメ記事
「月25万円貯めたリアル家計簿」はこちらから読めます!
仕事にも大活躍の愛用リュックはこちらです!
節約家の私がお掃除に欠かせないアイテムは「ウタマロクリーナー」
別ブログ
「ワーキングママくぅちゃんの時短節約術」はこちら
https://www.ku-chan-zitansetuyaku.work/