こんにちは

 

 

くぅさんのリアル家計簿を読んでくださってありがとうございます。

 

 

1月のある日の晩ごはん

 

 

ふるさと納税のお礼品でいいただいた静岡県焼津市の鮭

 

冷凍されて4尾ずつパック分けされて届きました。

 

 

焼き鮭にしたり、フレークにしておにぎりやお茶漬けにしたりしておいしくいただきましたが

この日は子供たちの大好きな「サーモンフライ」にしました。

 

 

 

8尾分大量にフライにしたのですが

パン粉が残ってしまった・・・

 

 

毎回ちょうどいい量でパン粉つけができず

残しておけないので捨ててしまいます(涙)

 

 

なんか、いい方法ありませんかね?

 

 

 

まぁ、こんな風に年末にふるさと納税のお礼品でごはん作りをし

年末にお金を使った分、現金支出を避けながらうまくくやりくりをしています。

 

この週の食費は    円!!

母から届いた野菜をふんだんに使って常備菜を作り

晩ごはんやお弁当作りをしています。

 

 

さて

 

 

 

次男が産まれて2回目の育休生活に入った頃の話



転職先の病院では夜勤をしていなかったのでお給料は下がりました。

 

 

よって育休中の手当金も長男の時より2~3万円減ることに。

 

 

職場復帰給付金で使い込んだお金を一発逆転返済ができたかと思いきや

また家の貯金に手を付けざるを得ない状況に追い込まれてしまいます・・・('Д')

 

 

 

育休中の収入は減り、食費やおむつ代、ミルク代など

新婚時代二人で生活していた時より支出はあたりまえですが増えました。

 

 

 

そんなこんなで結局次男の保育園が決まり職場復帰する時の貯金残高は  

84万円

 

 

 

職場復帰をしてから子育てと家事の両立

「サンキュ」という雑誌に出会い一時は読モを志すも落選・・・(当たり前だけど)

でも!そこから自分にできることを探しながら意識高い系ママモードに突入するのです。

 

 

 

「ずっとこのままでいいのか?今しかやれないことはないのか?」

 

 

そんな中私が挑戦したことは・・・

 

 

 

レーシックをし脱コンタクト!

↑これは単にコンタクトが面倒だったから。

当時一番いい施術を選んだので27万円くらいかかりました。

(これは自分の貯金から支払いました)

 

 

30歳になって運転免許を取得しました!

子供たちを旦那さんにお願いして教習所へ通う日々

(30万円ほどのかかりました。これも自分貯金から)

将来車の免許があれば仕事の幅も広がるかな・・・って思って。

 

 

福祉住環境コーディネーター2級・介護福祉士の資格を取得!

(仕事でつかえる資格も取りました)

 

 

読モのオーディションには落ちたけど

働いていても頑張るママコンテストで賞をいただけたり

「口コミサンキュ!」のトップブロガーに選んでいただきました!

(ブロガーという楽しみも見つけました)

 

 

 

そんなこんなで今があるのですが

自分貯金(退職金など)は100万円を残すのみ

 

 

 

こちらは去年ドル建ての生命保険に加入し

老後資金に充てたので手元には残っていません。

 

 

 

そんな意識高く頑張るモードが奇跡的に「節約方向」へと向かったようで

お金を使う事よりも、残す方法は何なのか?と考えるようになったのです。

 

 

 

家計簿をつけ始め

少しずつ残し貯めができるようになり

毎月増えていく家用の口座の残高に喜びを感じて

 

 

 

やりくりを始めて約年で

500万円ためることができたのです。

 

 

 

浪費家だったけど子供たちの児童手当には手を付けずそれぞれの通帳に貯金

お年玉もお祝い金も全部貯めています。

 

 

旦那さんはそれぞれ学資保険をかけてくれていて

高校卒業時に160万円ずつ保険金がおりる予定。

 

 

 

現在、140~160万円程度貯まっていて

学資保険と合わせればとりあえずの学費にはなるんじゃないかと思っています。

 

 

 

やっと浪費家から節約家になれた私

 

 

 

お金を好きに使っていた頃より心は豊かだし

不安や心配も減った

 

 

 

 

無理をしないで自分らしくいられるような気がしています。

 

 

 

 

豚くぅ豚

 

 

 

Instagramやってます

よければこちらもフォローよろしくお願いしま~す♡

 

megumi.nakano

everyday.ojiben

 

 

口コミサンキュ!でもブログを書かせていただいています。

こちらもよければ覗いてみてくださいPC

 

https://39.benesse.ne.jp/blog/1611/archive/1094

 

 




晩ごはんに使ったお皿はこちら。
持っているお皿は一通り整理し、必要なもの以外は処分。そして、盛り付けが楽しくなりそうなお皿を少し買い出しました。