ねたばれあります!






























松下IMPホールはだいすちゃんのfcイベぶり❤︎

dd列どこやねんって思ってたら前の方に追加された座席らしくて、実質4列目だった!

{DBAC2403-44AA-4B45-924F-5CF4E127DEC9}


{A8745427-C204-498A-8C29-346CD05B6033}


{7D822698-EF19-4C5F-8E23-7E1B921CAD52}



ライブ前にファンの方がみんなにひまわりの造花配ってくれてた、すてき〜〜!

Danのときもファンの方が出入り口に立って、サイリウムと手作りのフライヤーみたいなやつ配ってくれはったなあ〜と思い出し懐かしみにひたっていました






セトリは覚えてないので、歌った曲は

美しい人
あいむいんらびじゅー
セロリ(カバー)
泣いてもいいよ
ジョージアの歌←(カバー)
帰る場所?(新曲)
Palace(カバー)
Lay me downかな?(カバー)
即興曲作り
ピアノで弾き語り(新曲)
Doubtless
かわいらしい新曲←
2人だけの愛
まもりたいこの両手の中
新しいアルバムから一曲
あいたい気持ち

アンコール
はじめてのちゅー(カバー)
ごーわんすてっぷあへ
空に笑う


こんなかんじかなあ〜(もっと新曲歌ってた気がする)



泣いてもいいよがすごい序盤できて涙腺爆発したし、Palaceのけいちゃんさんの声があまりにも美しすぎて涙腺爆発したし、2人だけの愛かわいすぎて涙腺略、あいたい気持ちと空に笑うがあまりにもせつなくて涙略、結果ポケットティッシュを使いきりました箱ティッシュ持ってくればよかった( ;  ; )(ハンカチにしろ)


ほんっまに、これはずっと変わらんねんけど、けいちゃんさんの歌ってる姿と紡がれる言葉、つくりだされる音をきいてると、音楽愛しすぎてるのがめっちゃくちゃ伝わって、ひとつひとつすっごい大切に、宝物にそっと触れるみたいな歌い方で、そんなけいちゃんさんの空間に触れるたびに音楽っていいなあって思う!





MCは決まったところにあるわけじゃなくて、曲と曲のつなぎでちょこちょこ喋ったりしてたのだけどまあ〜噛むったらありゃしないのです!

なんか噛む頻度がひとまわりもふたまわりも増えた気がしたけど気のせいってことにしとこう、かわいかった...



かわいかったけいちゃんさんMC集

「みなさん始まったばかりで緊張してると思います。ひしひしと伝わります。なぜかって僕がめちゃめちゃ緊張してるから」


「照明が当たってて正直みなさんの顔が反射であんまり見えないんですよね、会場の照明つけてもらえますか?...つきませんね、まあシルエットはわかるんで大丈夫です!!」


「大阪といえば僕の思い出がたくさん詰まってる場所なんですよ。京都の大学に通っててA-Zってアカペラグループをやってたんですけど、毎週一回必ず来るんです。そこに京橋あるじゃないですか?京阪でバーって京橋来て、コムズガーデンってあるんですけど。そこにある非常階段が人2人...3人横並びで座れるかどうかぐらいの狭さで。...いや3人座れるわ(笑)A-Z6人いたんだった(笑)4人横並びはできないかなぐらいのせまーい非常階段があるんですよ。そこに毎週みんなで集合して練習してましたね。通りかかるおじちゃんとかが「にいちゃんがんばれよ!」って言ってくれて。たまに「にいちゃんもっと頑張ったほうがいいな!」って言われて。まえぴーってメンバーがいるんですけどまえぴーに「けいちゃん、気にすんな」って慰められてました」


「サムスミス有名ですよね。僕より年下って聞いた時は度肝抜きました。この間そのサムスミスとお会いしたんですよ。会う前に喋ること色々考えてたのに会った瞬間真っ白になっちゃって、「最高だったよ!」しか出てこなかったんですよね、「CDみたいだったよ!CDといえばこれ僕のCD聴いてください!」ってなんか宣伝みたいになっちゃって(笑)握手会に来てくださる方で時々「あっ...話すこと忘れちゃった!ああ!」って去っていく方がいて「あっ何も話してないのに行っちゃった...」みたいな事があるんですけど、その方の気持ちがようやくわかりました。」


「3月3日は桃の節句ですね。桃の節句だからって別に何か面白い話があるわけじゃないですよ。大阪の人ってそういうの厳しいじゃないですか。大学のときも大阪の友達に、こうこうこうで〜って喋ってたら「うん、で?」って言われて。「で?ってそれで終わりだけど」って言ったら「あー、おもんないわけいちゃん」ってよく言われてたんですよ。でもそうでもないのかな?」


「グッズのTシャツかわいいですよね!後ろにペイズリー柄のハートがあしらわれてます。...男性の方はちょっと着にくいかもしれないですけど...女性の方はね、ちょっとしたときに「村上佳佑のファンです!」ってアピールしてもらえたら」


「みなさんタオル持ってらっしゃいますねありがとうございます、どうですか?吸水性は。まだ良くないよね、ノリついてるしね、一回洗えばとれるからね」






あと、即興で曲作りにチャレンジのコーナーで、会場の人に好きな言葉言ってもらってそこから考えていったんやけど「甘い納豆」が出てきたときと、USJをUFJと間違えたときに超絶ツボるけいちゃんさんかわいいでしかなかったwww

「UFJwwメモにもしっかりUFJって書いてるしwwww」

って言ってた😭かわいいのぼうりょく😭

ディズニーとゆにばがでてきたから、彼女は東京の人(って言ったあとに「いや、千葉の人」って付け加えてた)自分は関西の人

ってテーマで曲ができてって、タイトルつけるとき会場の男性ファンの方が放ったタイトルがけいちゃんさんのハートを射止めました。私も納得したし、たぶん会場全域が腑に落ちたタイトル

浦安彼女


文字面で見たらまたおもろいわ...

「浦安彼女ってすごいいいね!聴きたくなりますよね浦安彼女って曲あったら!」って絶賛褒めるけいちゃんさん笑

たこ焼き〜〜〜〜にめっちゃ力入っててかわいかった😭😭😭





はじめてのちゅーは、サンデーモーニングとハッピーと合わせて3曲の中から今日誕生日の人が選曲したんやけど、ハッピーバースデーも歌ってて、それが最高すぎて鳥肌立った笑

曲リストをあげてく時の「サンデーモーニング、〜〜♪(歌う)...かぁ!!ファラレルウィリアムスのハッピー、〜〜♪(歌う)...かぁ!!」
の、「かぁ!!」がかわいくて会場めっちゃ笑ってて、それに対して「何がそんなおかしいの笑」ってちょっと困った風に笑うけいちゃんさん最高すぎたのだけど誰かわかってほしい





Doubtlessあたりから盛り上がりたいから立ってー!って言われてノリノリの曲が続くねんけどおもっきし指さされて気絶寸前やったわwwww
いつ覚えたんやろか指差し...😢しぬ😢







あと、ほとんど曲に入る前にその曲の解説をしてくれたけいちゃんさん。


サムスミスのカバーの前に「学生の頃深夜に駐車場のバイトをしてて、監視カメラの映像見てお客さんが来たら対応したらいいからめっちゃ自由でその時間に曲作ったり音楽聴いたり映画見たりしてました」ってサラッと言うけいちゃんさんの堂々としたサボり発言に清々しさすら覚えた!


帰る場所(?)って曲は、生きてく中でつらいことたのしいこといろいろあるけど、僕のライブに来たら落ち着くような、帰って来たなあって思えるようなそんな曲です。みたいなこと言っててその解説に泣いた曲入る前に泣いた


空に笑うは3.11があった頃に、自分が被災された方になんて言葉をかけたらいいかわからなくて悩んだ末に、自分のことを言ったらいいのか〜と思って作られた曲だと。7年あっためた曲だと。一昨年両方の祖父が一気にお亡くなりになって、そのとき5年ぶりに聞いたこの曲に空いた穴をすごく埋めてもらったと。自分が悲しむ姿をおじいちゃん達が見たら悲しむだろうなと思ったと。
この解説ですでに涙枯れた曲入る前に枯れた

あなたが悲しまないように
あなたが笑えるように
空に僕は笑う

なんてすてきな曲だ〜〜
こんな風に考えられるけいちゃんさんがすてき






けいちゃんさんのライブを見るといつも心がリセットされたような気持ちになる。

かんばるぞー!


{874F05A2-C754-4A3B-A2B0-C21DA89D5726}