今日も一日
お疲れ様でした!

▷ママは転んで強くなる!
ままころメソッド
▷とにかく明るい性教育パンツの教室
インストラクター
てらしま かおりです。

▽ ▽ ▽
自己紹介はこちら
△ △ △
 

 

こんばんは🌛

この週末いかがお過ごしですか?

 

 

私は今日朝7:30から小学校の草刈りに

行ってきました!

 

1時間半、ガッツリ草刈りに集中した私。

すでに腰が・・・

 

 

2日後に来るであろう筋肉痛が今から

ちょっと怖いです・・・

 

 

さてさて💡

 

今日は、子どもたちが

「許すこと」にどれだけ長けているか、

そしてその裏側に隠された気持ちについて

お話ししたいと思います。

 

 

子どもって、お友だちとちょっとした

トラブルがあってもすぐに

 

 

「いいよ!」

 

 

と笑顔で返すことが多いですよね。

 

 

私たち大人は、その無邪気さや寛大さに

驚くこともしばしば。

 

 

でも、その「いいよ!」が続くたびに、

親として少し心配になることはありませんか?

 

 

例えば☝️

おもちゃを取られても「いいよ」、

遊びの中で押されても「いいよ」。

 

 

そのたびに、

何もなかったかのように

許してくれる我が子。

 

 

もちろん、許すことは素晴らしいことです。

でも、子どもたちが

 

 

「本当に許しているのかな?」

 

 

と感じる瞬間が増えてくることもあります。

 

 

いつも許す子どもの心の中

子どもたちが何度も何度も

「いいよ」と言っている時、

実はその裏で自分の気持ちを

抑えて我慢しているあります。

 

 

小さな心の中では、

 

「なんで僕・私ばっかり我慢しなきゃ

  いけないんだろう?」

 

と感じることがあるかもしれません。

 

 

でも、

子どもはその感情を

どう表現したらいいのか、

まだ完全には理解できていないことが

多いんです。

 

 

だからこそ、

親が気づいてあげることが

とても大切。

 

 

我が子の本音に寄り添うこと

トラブルがあった時、

 

 

「また許してくれたんだな」

 

 

と思って終わらせるのではなく、

 

 

次のように一言声をかけてみてください。

 

 

「本当に許せたの?」


「嫌だったら言っても

  いいんだよ?」

 

 

こんな風に子どもの気持ちに

寄り添う言葉をかけることで、

子どもは「許す」だけでなく、

 

 

自分の本音を表現する大切さも

学んでいきます。

 

そして、

それが安心して感情を

伝えられる環境作りの一歩になります。

 

 

許すことも大事。でも、我慢しすぎないことも大事。

子どもたちが自分の感情を

閉じ込めてしまう前に、

親としてできることはたくさんあります。

 

 

許すことはとても大切なことですが、

我慢しすぎてしまわないように、

お母さんの優しい声掛けで

心の中をケアしてあげましょう。

 

 

 

⬇️体験会の詳細はこちらから⬇️

 

    

【体験会日程】

<9月>          

9/30(月) 13:00〜14:15

 

<10月>          
 10/8(火) 13:00〜14:15

     10/15(火)10:30〜11:45    

 10/22(火)13:00〜14:15


 

上記日程以外でご希望がございましたら

ぜひ公式LINEにご連絡くださいませ電球

 

みなさまにお会いできるのを

楽しみにしています🎶

 

 

お問い合わせ、ご質問などは

こちらからキラキラ

下矢印下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

 

 



 

 

 


 

 

のじまなみ先生が代表理事を務める

とにかく明るい性教育

パンツの教室協会では

 

性は 命、愛、身を
守るものだととして
きちんと性を大人の口から

伝えていってほしい。

 

大人の『性』=『恥ずかしい』
というイメージが変われば


未就学児なら命の誕生を!
就学児なら性の意味を!
子どもたちもきちんと理解できる!

そんな思いで活動しております。

右矢印代表理事のじまなみ先生のメルマガはこちらから左矢印

 

 

 

 

 

 

〚てらしま かおり プロフィール〛

 長野県長野市在住 千葉県出身

 2児の母:発達凸凹(小4)マルくん

 繊細マイペース(小1)はーちゃん

 祖父の介護のため長野に移住し、

 4歳年上の自営業の夫と

 出会って8ヶ月結婚

 

 親との関係に悩み、いつも自信が持てず

   自己肯定感が低かったことから

 子育てにも自信が持てずにいました。

 

 息子のSOSを受け、

  「このままでは親子で壊れてしまう!」と

 発達障害について勉強し始め、

 ままころとパンツの教室に出会い、 

 いまでは笑いの絶えない親子になりました。

 

▷ほめない!怒らない!勇気づけ育児!
  まま転び八起き®マインドレッスン 

        インストラクター
▷とにかく明るい性教育「パンツの教室」 

  インストラクター