裏高尾を歩いてかたくりの里をまたまた訪ねたいと思いました。今度は正式に開園しており、24日から臨時直行バスも運行されるようです。まずは地味な方をまとめました。カタクリはまだ満開には程遠く、地味に咲いています。では・・・。

 

もっとも地味な花から 新潟県まで行かなくても見られるコシノコバイモ

小さくて目立たない存在ですが

これが風情があって、またいい

ちなみにこちらがバイモ

ショウジョウバカマ 全体に都会育ちで色白ですが真っ赤な髪を振り乱した

猩々袴という名には似つかわしくないようです

こちらが白花のショウジョウバカマ

フキノトウ

ヒュウガミズキ

アズマイチゲ ここでも日差しがないので咲いていません

咲いているのはキクザキイチゲばかり

キクザキイチゲ(葉のギザギザが菊のよう)とアズマイチゲとの中間のような

どっちつかずのキクザキイチゲ(葉がアズマイチゲ風で花の開き方もどっちつかず)

キクザキイチゲ こちらが正統派

青色が美しいキクザキイチゲ

こちらは八重咲のキクザキイチゲ

ユキワリイチゲ

ユキワリイチゲの佇まい

ヒカゲツツジ

ヒカゲツツジ

ゲンカイツツジ(玄海躑躅)

紅花ミツマタ

長寿桜 (沈丁花の仲間) チョウジザクラ(丁子桜)と区別するために長寿が充てられたと

ヒメリュウキンカ

シロバナカタクリ

キンギョツバキ

ウグイスカグラ 今回は咲き揃って

もうすぐ咲きそうなキバナセツブンソウ

ネコノメソウ