皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

我が家は、
2月11日(祝)にバレンタインは終わりました。笑
チョコ菓子つくろうと思って、板チョコを6枚買っておいたのを息子たちに発見されて
「もー、食べたい。」「ねー、いつ作るん?!」と何度も言われて
「暇だから今日がバレンタインってことにする!」といったママと、
「パパがたぶん当日はチョコもらってきてくれるだろうから、ちょっと早めに食べちゃおう、作っちゃおう。」と後押しした息子たちの発言により11日にチュコ作りを開始

2年ぶりに作ったので、なんとなーくで
「チョコ湯煎するときに生クリームも加えたらより美味しくなるんじゃない?!」と言って加えてみたら、みるみる硬くなってしまって

「でも、これ気合いで型抜きしたらそれでいいやろ!」っていう流れになって
「ほら!全身の重さをのっけて!がんばってー!」って言ったら次男こんな感じに。
もっと頑張ってくれたんだけど、
それでも無理で、
さらに次男機嫌わるくなってきて、
「もー、いいよ、ママがやるよ?」っていったら
「自分でやるー!!!」って言って、
さらに機嫌悪くなる、でもできない、、、
見守ってあげないといけないのはわかってるけど、時間ばっかりかかるしな、、、と焦るママ。
自分でやりたい!を見守るのって
大事なことなんだけど、
その後の家事も山盛りで、
仕事から帰った後の疲労があったりすると
難しい、、、。
結局、テレビとかYouTubeとかで
時間潰させて、気をそらしておいて、、、
チョコが室温で少し溶けて
柔らかくなるのを待ってから
ママが型抜きしました

カラフルなチョコのパラパラを振りかけておいたので、このカラフルで喜んでくれて、
さっき機嫌悪かったのは
すっかり忘れてくれてて、助かりました

チョコを湯煎して、
砕いた胚芽クラッカーと胡桃とを混ぜて、
広げて冷蔵庫で冷やしたら
型抜きするという簡単なお菓子。
パラパラするカラフルチョコ、こんな感じのやつだったり、のせるとさらにいい。
(なんていう名前かわかんなかったんだけど、チョコスプレーっていうんですね)
↑これあるだけで、
なにかと子どもウケ、いい。笑
ナッツとか、ドライフルーツとか、
マーブルチョコとか、乗っけても、いいですね

Dr.Moeでした!
人気記事一覧
しみ治療
化粧品
メディカルエステ
ほくろ
たるみ治療
□ ウルトラセル
■公式LINE @のお友達登録で、当院で使用できる500円クーポンプレゼント中です❤
◾️ランキングに参加しています
皆様のクリック応援、はげみになります!
下のバナーをポチっとクリックお願いします!
■アメブロの読者登録はこちら