みなさん、こんにちは!

こんばんは、おはようございます☀️

今日は、栃木県足利市八幡町に鎮座する「下野國一社八幡宮」。

そして、その境内に鎮座する「日本一の縁切りの社」で有名な「門田稲荷神社」をみなさんにご紹介したいと思います📓🖋️


✳️下野國一社八幡宮✳️
天喜4年(1056年)。
「八幡太郎」の名で有名な源義家が、陸奥の豪族「安倍頼時」父子との戦い(前九年の役)に赴く途中、戦勝を祈願して山城の国(現 京都府)の「男山八幡宮」を勧請し、創建したと伝えられています。

✳️参道✳️
下野国第一の八幡官として「下野國一社八幡宮」と称し、南北朝時代以降の指定文化財を多数有しています。

✳️八幡宮のクロマツ(天然記念物)✳️

✳️手水舎✳️

✳️神楽殿✳️

✳️二ノ鳥居✳️

✳️拝殿✳️

✳️本殿✳️




✳️御祭神✳️
「誉田別命(応神天皇)」。

「大帯姫命(神功皇后)」。

「姫大神」。

✳️放生会(ほうじょうえ)の碑✳️
「放生会」とは、仏教の「不殺生戒」によって魚や鳥などを山・野・池・沼に放って死者の霊を供養する事です。
本石碑は、寛永2年(1749年)11月に八幡宮神宮寺前の別当・慶道の時に、足利本町の「丸山相学」という人物が講中を代表して建てたものです!

✳️境内社✳️
「若宮八幡宮・天満宮・日枝神社・大山祇神社」。

✳️社殿脇 石段✳️

「八坂神社」。

✳️日本一の縁切の社「門田稲荷神社」✳️
境内西側には「日本3大縁切稲荷」の1つに数えられ、「縁切り」は勿論の事、「病気」・「厄除け」にも霊験あらたかな「門田稲荷神社」があります!

✳️鳥居✳️


✳️拝殿✳️

✳️本殿✳️
「男女間」だけでなく「病気」や「薬」・「賭け事」・「タバコ」・「お酒」・「事故」や「災難」の縁切りに御利益があり、「復縁」の助けにもなってくれるかもしれません♪

✳️御祭神✳️
「倉稲魂命」。

✳️御朱印✳️
「下野國一社八幡宮」。

「門田稲荷神社」。

✳️縁切り守り✳️

✳️授与所✳️
御朱印や御守りなどは、「授与所」で頒布しています👐

今日はこの辺で!
次回は、栃木県下野市薬師寺に鎮座する「薬師寺八幡宮」をみなさんにご紹介したいと思っているのでお楽しみに♪
では、また👋
いやさか~✨