楽しみながら持続可能なものを作り上げて、生活に取り入れることって大事だと思います。
何でも簡単に手に入る世の中、買って手に入れることは
とっても簡単ですが、
万が一でもですよ、
お金の価値が、もっとなくなるようなことがあったり(日本は一時期、円安がかなり進みましたよね)
急にネットが使えなくなるとか、いろんなことが、激変したとしたら
欲しいものが、買えなくなる。
信頼のおける人脈作りもそうですが、たとえ何が起こっても、自分は大丈夫と思えることを増やす。
それって、今後大切なように思います。
言えることは、
誰もができる簡単なこと。
そして、頑張らなくてもずっと継続し続けられること。
食べ物なら、ちよっと美味しくなる方法(コツ)、または、長く保存できる方法を知っているというのもいいですよね。
そう言う工夫やちよっとしたところで得るやり方など。
生活の質をあげるための知識を、少ーしずつ自分や家族に積み上げていく。
学校では教えてもらえないことを、お子さんに教えていくというのも、大事なんじゃないかなと思います。
それって心の安心も積み上がるし、大事なように思います。
その一環でもあるんですが、ほんの一部ですがやり始めているのは、釣った魚でのさば缶づくり。
こちらでは、川や湖で釣った魚を使い、薫製にしたり、みりん干しのようにしたり、
自家製トラウト缶詰めをつくる人もいますよ。
(以前友人から水煮トラウト缶をもらいました)
我が家でたくさん作った鯖缶。
8瓶ほど作成!
ツナ缶のようにサラダにはのせて食べています。あとは、カレー🍛にいれて、サバカレーなどに。
とても美味しいです。
今後の鯖缶は、味噌味なんかにしてみようかなと思っています。