『聞く』と『聴く』 | 目黒区洗足・千代田区九段下のスズキ・メソードヴァイオリン教室&リトミック教室・瑛子先生のオトモヨウ♪

目黒区洗足・千代田区九段下のスズキ・メソードヴァイオリン教室&リトミック教室・瑛子先生のオトモヨウ♪

スズキ・メソードヴァイオリン教室andリトミックの先生です♪
現在、洗足・九段下にて絶賛奮闘中!

洗足ではリトミッククラスも開講しております!
こちらも是非是非よろしくお願い致します♪

https://lit.link/ViolinEurhythmicsKit

皆様、こんにちはニコニコ

…午後から降ったり止んだり傘

相変わらず、蒸し暑い…アセアセアセアセ



以前、とあるイベント関連で『既にきいたことを質問する子供たち』のお話を書きました。

その頃から、事あるごとに『聴く』って大切なのだなぁ…と痛感して来ました。


今日、また、それを強く感じる機会があったので、

少し、記録として残します。


皆様は『聞く』と『聴く』の違いをご存知でしょうか。

音楽関係者ならば、『もちろん!!』

と、なるとは思いますが。


『聞く』は、物理的に聞こえることを示すのだそう。

対して、『聴く』は、能動的にきくこと。

なんとなくぼーっと、ではなく、話や話し手に意識を向ける…相手に対して敬意を持って、きくこと、です。


髙田クラスでは、子供達に『聴くこと』の大切さをいつもお伝えしています。

誰かのお話を『聴く』、CDのお手本演奏を『聴く』、アンサンブルなどでお友達の音を『聴く』…

必ず、相手への敬意をもって聴きましょう、と。



音楽をする時には勿論。

そして、音楽の道に進まずとも…

例えば社会人の会議だって、同じですよね。

一度話された案件について、

『もう一度話してください、そんなこときいていません』では済まないこと、沢山あります。

にも関わらず、後から自分達の言いたい事だけ言っても、相手には通用しません。


お仕事だけでなく、日常会話もまた然り。

声のトーンであったり、言葉の使い方であったり、『聴いて』わかること、沢山あります。

いつでも他者に敬意を持って、またその発言をした相手の気持ちを慮れるように。




音楽のレッスンをする中で、最終的には

『子供達が、人の気持ちに耳を傾けられるように』。

最近、それを強く思います。

まずは私たち指導者サイドが、背中でそれを子供達に見せてあげられるように…


勿論、数多くの子供達の音も『聴く』けれど、レッスンでは言葉や楽器で『話す』事も多くなってしまう我々。

人一倍『聴く』を意識していないと、本当にあっという間に『聴く耳』が衰えてしまう…そんな危機意識も持ちつつ、これからも、自分の耳を研ぎ澄ませていきたいです。



…そう言えば、松本で先生修行をしていた当時、とある授業中に、とある仲間が、

『画面を通して物をきく時って、脳みそがほぼ活動してないらしいですヨ雷

と発言していたな…。(こちらは10年前のお話でして、現在はまた違う研究結果があるやもしれませんが!!)

最近流行りのオンライン会議では、より、『聴く』姿勢が必要なのかもしれません?!

ますます、気を付けていきたいものですアセアセ



スズキ・メソード髙田瑛子クラス

洗足のリトミック教室"Kit"


♪スズキ・メソード 

ヴァイオリン髙田瑛子クラス

(洗足・お茶の水センター教室)

​・お茶の水センター教室(日曜日)

午前中は8:00コマのみお受けいたします。
午後は13:00〜15:30まで応相談です。
NEW月曜日、九段下にて新教室を開講します!!
現時点の募集は、16:00,16:30です!

・洗足教室(火曜日)
16:00,16:30,17:00

・洗足教室(金曜日)
17:00


♪リトミック研究センター認定教室

洗足のリトミック教室"Kit"

2024年度、各Step若干名ずつ募集中です♪




見学・体験のお申込みはこちらから!!



♪当教室ホームページはコチラ♪



友だち追加
音符LINE公式アカウントはこちら。
イベントや体験会のお知らせもあります。
ぜひ御登録くださいね!!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ