9月11日(日)は二番組、先ずはセントウルステークス 15時35分発走 | 競馬予想:予想師・紀伊國屋のJRA重賞予想

競馬予想:予想師・紀伊國屋のJRA重賞予想

競馬予想を公開し続けて21年。JRA重賞予想を行なう鬼才の予想師・紀伊國屋のコンテンツ。
狙いは三連複、軸馬は二頭、予想は三点、都合5頭で勝負を掛けることを
潔いとする。果たしてどうか、今週は!!

第25回セントウルステークス:9月11日 阪神競馬場

前哨戦でありながらも白熱番組
スプリンターズSとは異なる真剣勝負


一番人気よりも勢いを取る
考える上では何を軸に据えるかということが最も大切なのである。この軸が無いと閃きを優先するようなことになる。06年に創設されたサマースプリントシリーズと連携するように思われがちだが、この番組自体は性質が異なっており、主要四場と言われる所以を感じさせられるものがある。言わば、番組としての性質がサマースプリントシリーズとは異なるのである。端的にいえば、強い馬でなければ勝つことができないのである。強い馬の条件とはG1戦に参戦した時にどこまで通用するのかという見極めである。先ずはこの考え方を軸に予想を押し進めたい。

馬名 性齢 斤量 騎手名 鬼結
1 1 エーシンリジル 牝4 55 岩田 康誠 △2
2 2 ヘッドライナー せん7 57 幸 英明  
2 3 ファリダット 牡6 57 武 豊  
3 4 グリーンバーディー せん8 58 アングランド  
3 5 テイエムオオタカ 牡3 55 和田 竜二 △1
4 6 マジカルポケット 牡3 55 浜中 俊  
4 7 サンカルロ 牡5 57 吉田 豊
5 8 トウカイミステリー 牝5 55 池添 謙一 捨馬
5 9 エーシンヴァーゴウ 牝4 55 田辺 裕信
6 10 ベイリングボーイ 牡7 57 国分 恭介 捨馬
6 11 シゲルキョクチョウ 牡3 55 高倉 稜  
7 12 エーシンホワイティ 牡4 57 北村 友一  
7 13 ラッキーナイン せん4 59 プレブル  
8 14 ダッシャーゴーゴー 牡4 58 川田 将雅
8 15 スギノエンデバー 牡3 55 小牧 太  

●主線はこの二頭の勝ち負け
北九州記念では精彩を欠くこととなり、惜敗を記したエーシンヴァーゴウだが、ここでの走りは十分に期待をできるものとして仕上がっている。この距離であれば何も考えずに走るだけだ。この馬の持ち得る力をきちんと発揮すれば勝ち負けになる。が、この先を考えると勝ち方もまた課題となるだろう。0.5キロ減での出走が何を見せてくれるか期待をしたい。また、対抗にはダッシャーゴーゴーを推す。休み明けながら、このメンバーであれば58キロを背負っても何ら問題は無い。が、休み明けということで割り引いて対抗までとした。この二頭の勝ち負けは次にまで続くだろう。
●番手にはこの三頭を挙げる
サンカルロは不器用な馬なのではないかと思える。他馬が出てから動き始めるのである。これでは勝てない。屋根(騎手のこと)が吉田豊騎手に戻ったことで、その走りに一体感が出るだろうとは思えるが、仕上げに二走、吉田騎手が調教を付けたことで、その成果が実るのではないかと思っている。また、三歳馬ではまだ馬体ができ上がっていないことは誰もが判っている。テイエムオオタカはここで好走できるとしたら、恵量を活かして、思ったような走りをすることである。それができればワイド連対までならば食い込むことができるだろう。そのため連下まで。そして、最内枠に入ったエーシンリジルを推す。ラビットとして先行策を打って出るのではないかと思えるのだが、この馬が逃げ切るとは思わないから、あわよくば、前残りの展開となる可能性もある。その点でのみ、この馬を推している。果たしてどうか。
●取捨選択を迷った二頭
ベイリングボーイはそろそろ来そうだぞという話がある。1タームが長い馬で、勝ち続けることはできないが、勝つことはできる。長い周期でそれがそろそろ訪れるのではないかという話だ。が、アテにはできない。御年七歳。短距離戦でどこまで走れるのか疑問ではある。また、トウカイミステリーは勝ってこの番組に駒を進めてきたのだが、その勝ち方は鮮やかだったものの、素人が偶々バーディを獲る、逃げ馬が逃げ切った、というようなものであるような気がしてならない。心肺能力はあるだろうから侮ってばかりはいられないのだが、前走の走り通りのことができるかは謎。

●捨てちゃえ馬
競馬が確率によって支えられているとすれば、勝つ可能性が高いと思われる要因を数値化して、競馬予想ソフトウェアとを組み上げることはできるだろう。既に数多のソフトウェアとが出ている。が、その結果通りにならないのは、馬が生き物であるからである。馬のライフサイクルがあるからだ。精度の高いソフトウェアとを開発するとしたら、アナログの感性をどう取り込むことができるかが鍵だろう。
小理屈はさておき、前述のようにここでは勝ち負けになる確率が低いこととなるベイリングボーイとトウカイミステリーが要らない。評価は難しいが、極めるものが高くなればなるほど、曖昧な状態では勝ち負けになりにくい。その点を考えて、ここでは要らない。故に捨てる!!


●今週の買い目!!鬼結!!
鬼結 馬名 性齢 斤量 騎手名
9 エーシンヴァーゴウ 牝4 55 田辺 裕信
14 ダッシャーゴーゴー 牡4 58 川田 将雅
7 サンカルロ 牡5 57 吉田 豊
△1 5 テイエムオオタカ 牡3 55 和田 竜二
△2 1 エーシンリジル 牝4 55 岩田 康誠
捨馬 8 トウカイミステリー 牝5 55 池添 謙一
捨馬 10 ベイリングボーイ 牡7 57 国分 恭介


●結果@
【配当】 【着順】 【時計】
単勝 9 640円 1 9 エーシンヴァーゴウ 1.08.5 34.3
複勝 9 180円 2 13 ラッキーナイン 1.08.5 33.9
13 360円 3 14 ダッシャーゴーゴー 1.08.6 34.1
14 110円 4 7 サンカルロ 1.08.7 33.5
枠連 5-7 1,590円 5 5 テイエムオオタカ 1.08.7 34.6
馬連 9-13 4,760円 6 1 エーシンリジル 1.08.9 34.5
ワイド 9-13 1,460円 7 6 マジカルポケット 1.09.1 34.5
9-14 290円 8 15 スギノエンデバー 1.09.1 33.9
13-14 640円 9 2 ヘッドライナー 1.09.2 34.9
馬単 9-13 8,460円 10 12 エーシンホワイティ 1.09.2 34.7
3連複 9-13-14 3,080円 11 8 トウカイミステリー 1.09.4 34.5
3連単 9-13-14 26,290円 12 3 ファリダット 1.09.5 34.1
  13 10 ベイリングボーイ 1.10.0 34.7
14(4) 4 グリーンバーディー 1.08.7 33.9
15 11 シゲルキョクチョウ 1.10.0 35.6