考えてみよう!」@中高生向けフリースペース「ポップコーン」で、僕のカンボジアでの活動について話をしてきた。
あくまでも僕の話は子ども達にとって何かしらの参考になってくれればと思って話をした。その中でも特に伝えたかった事は、「自分で選択して行動する」という事。
僕もまだまだ偉そうな事は言えないが、日本を出発する前から、現地に着いた後も、その場その場で悩み、選択し、行動してきた。「自分で選択して行動する」。今でもこれが一番難しい事だと思うけど、自分が成長していく為には何よりも必要な事なんだと思う。
話終わった後は、みんなでざっくばらんに話をした。過去や現在、これからの事などなど。始めは硬い表情だった子達も最後は笑顔だった事が何より印象的だった。特にアニメ関係?イラスト?の話は大人も立ち入れない程熱く盛り上がってたなぁ笑
そして、このメンバーで12月8日(土)にクリスマス会の運営をする事に!!自分たちのやりたい事をこれから話て具体的に決めていく予定です!!場所は同じ中高生向けフリースペース「ポップコーン」。詳細は後日アップします👍乞うご期待!!
------
・アンケート結果
「今日の講演はいかがでしたか?」
満足100%
「今回の講演で良かったと思う点はどんなところですか?」
・カンボジアの話を聞いて自分もどんどんやりたいことをやろう!と思えた。今までゴールばかり考えてたから、小さなことからでもやりはじめようと思えた。行動力もすごいし、絵とか、ダンスとか、コミュニケーションの一つになることを知れた。もっと聞きたい。
・自分のやりたい事に向かってどんどん突き進んでいく勇気と行動力。日本に居るだけでは知り得ない事。いろんな事に感動しました。
・自分で選択して生きてゆくことの”スバラシサ”を実感しました。
・参加してくれたメンバーが皆笑顔になり、なんともいい心地良さを感じました。多様な価値観を感じました。
・想いを形に帰る変える行動力とカンボジアの現実が見られた事。
・わかりやすい言葉と興味をひく為のクイズで楽しく他の文化についてふれることができた。
・メッセージが伝わりやすかった。(映像が映されていて)
・トークが楽しかったです。
etc...
「学校やその他ご友人にも勧めたいと思いますか?」
はい100%