28,29日の二日間、松戸駅東口にある堀江良文堂さんでカンボジアのお話し会と写真展を行いました👍
※堀江良文堂さんの情報はこちらでチェック。絵本の読み聞かせイベントも随時開催しています👍
特に土曜日は台風が通過中にも関わらず、座って聞いてくれた子、立って聞いてくれた大人も沢山いて嬉しい限りだった👍昔作ったフォトブックもちゃんと読んでくれた📕
アンケートを書いてくれた子どもは9割が、大人は全員が「たのしかった」「満足」に印をしてくれた👍
<子どもアンケート>
・日本とは違う文化があって、汚いところもあるけど、自然ってかんじ。いってみたい^_^ なんでもありっていうのがいいなって思った。
<大人アンケート>
・あたりまえのことをしんせんな気持ちで思い出しました。
更にお話し会以外の空いた時間では写真展を実施📸今回お客さんにイイねシールを渡し、気になった写真に貼ってもらう事に👍
収集結果、ベスト3はこちら👍
第3位!同率で4点!!
道の写真は僕もお気に入り👍
第2位!!こちらも同率で2点!!
雲と同じ目線での一枚と、ロックなボーイがここで食い込む!!
そして、映えある1位は。。。こちら!!
なんとあくび中の「猿」笑
この猿、なんと現地でご飯をご馳走になったご家族宅のペット笑📸
1枚くらい外したものを選ぼうと思い展示した所、見事首位の座をゲット笑
子どもウケは抜群でした👍
お話会と展示会も無事終わった後、堀江さんの息子さんと遊んでいたら、今オススメの本を紹介してくれるという事で2階へ移動💨
まずは、小学生にはお馴染みの本、「日本の歴史」。僕も子どもの頃に良く読んだなぁ📕
続いて絵本部門から「ええたまいっちょう」。男の子とお巡りさんが野球ボールを通じて交わすコミュニケーション。必読です!!
そして最後は、小説部門から2つ。
「絶望鬼ごっこ」と「ラストサバイバル」
ホラーじゃんと思っていたら、ドラゴンボールよりかは怖くないとの事。。。必読です笑👍是非堀江良文堂でお買い求めを👍
楽しい二日間だった👍