Ajineko saisai -92ページ目

産後入院生活日記①

久しぶりの日記です!月映が増え、生活が一変した日々のこともブログに書きたいのに・・・まだ産後の入院生活日記を書いてない。ってなことで、書きます。今更な気もするけど、毎日日記書いていたので、それをもう少し簡略して残しておきたいので(なんせ字が汚くて読めない・・汗)なので、書かせてもらいますね。

これまた長くなりますぼー

できるだけ短く書こうと思ってますが。


9月21日

月映が生まれて2時間経過し、車椅子を持ってきてくれたが、縫い縫い直後・・・座るのが恐ろしい・・・ってなことで、フラフラになりながらも、ガニマタでゆっくり歩いて部屋へ帰ることに。

そしたら、お義母さんお義父さんがきてたので立ったままフラフラ状態で話をしました。

私、どうにか笑顔。

ほんとは横になりたかったけど(汗)せっかくきてくれてたし、身体はかなりしんどいはずなのに、へんなテンションで、横になったら?って言われたけど横になるのも傷口が痛い気がして立ったまま。

痛いし、きついは言ってたかもだけど。1時間はいたのかな?・・正直、何しゃべってたかも覚えてません。

でも「孫を生んでくれてありがとう」って言葉は覚えてます。

嬉しかった。


両親帰宅後、沖縄にいる父ちゃんにも電話した。

「母ちゃんに線香立てて報告したよ。嬉しくて何回も涙がでてくるさぁ」と、涙ながらに話す父ちゃんの声を聞い

たとたん私も涙があふれてきて話ができなくなったので、電話を切って後号泣してしまう。

気づいたらヒロさんも泣いていて、2人で号泣・・・今思ったら、このとき看護師さん入ってきてたらびっくりしただろうなと思います。


落ち着いた頃、ヒロさんにドーナツクッションを買ってきてもらったんだけど、それに座っても激痛(泣)両手もずっとしびれてて何するにも違和感あり。でも、出産の痛みに比べれば・・・と自分を励まし過ごす。



9月22日

すぐに母子同室って思ってたんだけど、数日預かってもらうことに。朝、看護師さんが血圧測定にきたときに、傷とお尻の激痛を訴え、見てもらう。血液のこぶ?腫れてるので痛いとのこと。痔!?になる人もいるって聞いてたから、それかな?とも思ったけど、どうやらそうではないらしい。朝ご飯食べて後(あまりの痛さに立って食べる・・汗)


検診のときに、もう一度傷口みてもらったら、腫れはどうやら人並みらしい・・・みんなこんなに痛いんだ。と、納得して我慢する。痛み止めもらってたので、それ飲んだら少しはましになったような気が。

検診後、月映に会いに行ったら、沐浴するとのことで今日は見学。明日からは1人で入れるようにとのこと。

その後、授乳タイムだったんだけど・・・ドーナツクッションに座れず、「猛烈に痛いので、座れないんです~!!」って言いながらも、座ってみたんだけど、まじで泣きそうなくらい痛い!!でもでも、周りみわたすとみんな座ってるし・・・すごすぎる!


私が、めっちゃ痛いってぼやいてたら、看護師さんが傷口の状態を先生にチェックの電話を・・で、「人並みだったって言ってるわよ~!!」だって(汗)でも、絶対人によって、傷の位置とか腫れ具合とか微妙に違ってて痛さの感じ方だって違うはず。。。って思いながらも、猛烈な痛さをこらえて座り、授乳。

私は、妊娠中お腹の張りがひどかったのでマッサージをしてなかったため、乳首が硬くて吸いにくいらしく、まだ母乳もあまり出ていないとのことで、看護師さんにグイグイひっぱられたり、マッサージされて、またまた泣きたいのをこらえる・・・。結局ミルク10CC追加して飲ませたけど、飲んでくれなかった。


しかし、慣れない授乳・・・痛さをかばっての体勢で。。。ってなこともあり、肩と手に力が入りすぎて首まで痛くなる。授乳がうまくいかなかったうえ、痛さをこらえるのに必死でなんだか凹む。 何回かあげにきてねと言われてたんだけど、なんだか不安になる。


お昼すぎに、またまた授乳室へ。

看護師さんに、髪の毛四方八方だね~!とか、コアラに似てるね~!とか言われ私も、ほんとだ~とか言ってたけど、内心はそう言って笑うゆとりすらなかった・・・。

この日から母子同室で、夜9時から朝までは預かるとのことだったので、迷ったけど夜9時からは預かってもらうことにする。


夕方、パン屋さんで働いていたスタッフの子やお客さんからお友だちになった方たちが会いにきてくれたんだけど、なんだかホッとしてしまい月映も可愛い~♪なんて言ってもらいテンションがあがり一気に元気になる!単純な私(笑)みんなに「こんなに元気でこんなに痛みを訴える人ははじめて~!!」だなんて言われ笑われる。あは。


みんなが帰ってあと、一気になんだかさびしくなりまたまた一気に不安が押し寄せる。その後、授乳タイム。やっぱりうまくいかない・・・。

夜に、後陣痛らしき痛みもでてきてちょっとブルーになる。でも、ヒロさんからのメールに「今日もありがとう」って。なんだか嬉しくなり、痛みを我慢して寝る準備。で、気づいたんだけど顔が痛い!ん??なんで?って思ったんだけど、痛みに顔がゆがみすぎて筋肉痛になってたのでした!


続く。









出産レポ②

9月21日

午前7時頃、看護師さんと検診室まで移動・・・このとき、もう歩けない感じだったんだけど、看護師さんにささえられ、2~3分間隔で訪れる痛みのたんびに壁に倒れかかり、看護師さんに背中をさすってもらう。

どうにか検診室まで行き、検診した結果。。。なんと、お産まではまだまだだとのこと。

うそ~ん!!これ以上の痛みに耐えられるのか私・・・しかも、子宮口もそんなに開いてないので子宮口を広げるために、風船を入れるとのこと。うそ~ん!!私、この時点で思考能力なかったので先生におまかせしてました。ベッドから降りた瞬間ものすごい陣痛がきて、今まで我慢していた涙がどんどん出てきてとまらなくなり、泣いてしまった。


看護師さん、びっくり!ってか、この時点で泣かない人なんているのか?

つい「痛すぎて、涙が止まらない!!」って言ったんだけど、看護師さんからしてみれば「え?なんで泣いてるの?」ってちょっとびっくりしたような顔してる方もいて、でも「風船入れた後に陣痛きたからね~」なんてわかってくれてる人もいて。ってか、これからもっと痛くなるって思ったらほんとどうなるのかと思った。

NSTしてる間、看護師さんに「安心するならご主人呼んでいいよ」って言われたので、即電話!

ヒロさん8時に到着。


このとき、朝ごはん出たんだけど「食べれます?」って言葉に何か物を投げたくなった(そのときは、もうすんごく苦しんでたので・・笑)「無理・・・」って死にそうな声で言ったら、ヒロさんにすすめたのでヒロさん食べてたんだけど、もうこのとき何がなんだかわけわからん~!ってなってて、涙もでなくなってた。ほんとはすっごく泣きたい気分だったけど。ヒロさんも、え?こんなときに?って思ったみたいだけど、私が食べてって言ったから素直に食べたただけなんだけどね。


午前8時20分頃(ヒロさんが時間チェックしてくれてました)自然に陣痛がきたので、そのままお産につながるのを期待していたんだけど、先生の判断で陣痛誘発剤を点滴することに。私の中では、これ以上痛くなるのはやめて~って叫びたかったけど、「もっと痛くならないと生まれないのよ」って言葉にふたたび涙が出てくる。


午前9時20分頃、無痛分娩を希望していたため、腰に注射し(これまた痛かった)麻酔を流すチューブを通す、私の中では、これでやっと少し痛みがましになるかもって思ったら甘かった。

ある程度痛みを我慢しなあかんで~!って言われ・・・これはあくまで準備で、これから先生の判断で麻酔を流していくとのこと。


午前10時13分頃、子宮口を広げるための風船のおかげで(ってかまじで痛い。気持ち悪い感じ)子宮口が開いたので、この時点で人工破膜!!やっと、お産に近づいた??しかし、促進剤のおかげで信じられないくらいの激痛になってきて、10時半頃痛みに耐えられずナースコール!

念願の麻酔を注入してもらったんだけど、全く効かない・・・足がちょっとだるくなった感はあったけど。


思わず「ぜんぜん効いてない~!!」って言ってしまったんだけど、「効いてますよ、これ流さなかったらもっと痛いよ」とかなんとか言われ。麻酔を期待してた私はもう無理~!!ってなってた。

でも、促進剤は少しづつ投与されてるし、痛みは増す一方で・・・たぶんだけど、今思えば誘発剤投与せず自然な陣痛での麻酔投与だったらけっこう効いたのかもね。

私の場合、ほんとに痛みが和らいだ感じしませんでした。


だんだん呼吸困難になり、パニック状態に・・・

ヒロさんは陣痛が一瞬おさまるたんびに私が死んだと思ってビックリして声かけてくれてた。

足さすってくれたり、水飲ませてくれたり、汗拭いてくれたり・・・いろいろしてくれたんだけど、もうそれすらイライラっていうか、汗拭いてる手を思わず手で払ったり、水もいいって言ったりしてた。

でも、一緒にいてくれただけでも本当に感謝してるんだけど、そのときは本当にパニック状態だったので。

いきみ防止に、おしり押したほうがいいとかで。看護師さんが、ヒロさんにここ押してあげてみて!って言ったから、ヒロさんが私のお尻をグイっと!!


死ぬ~!!ってほどの痛みが走り、もがいてしまいました。

私には、合わなかった?みたいで、余計に痛くなった。その後、もっとすごいパニック状態に・・・

本当は叫びたい気持ちだったけど、恥ずかしいから絶対我慢するって思っていたので、必死で呼吸しようと頑張り。。。でも、痛い~!!は何回か連発した気がします。


看護師さんが、アロマオイルを持ってきてくれ、足や手をマッサージしてくれる。痛さはもちろん猛烈になっていくし本当に辛かったけど、いっしょうけんめいマッサージしてくれる看護師さんに感動してしまいました。けっこう長い時間マッサージしてくれてた。これがあったから、乗り越えられたのかもってくらい。マッサージの間、ずっと私の陣痛の波に合わせてフーッ!フーッ!って言ってくれてた。


昼ごはんタイムに、またまたご飯が出て・・・ヒロさん食べながら私の陣痛に合わせて腰さすりにきて、また食べての繰り返し(笑)ヒロさん、食べたけど、その後気分悪くなったって言ってた。ってか、よく食べれたもんだ。ブヒ!後から聞いたけど、すごいボリュームで美味しかったそうな。


午後1時15分頃、先生がきてチェックしてたんだけど、「後30分は待たないと・・・」との声に気が遠くなる。これ以上の陣痛には耐えられない~って気分で頭が真っ白に。

麻酔は、数回にわけて入れてもらったんだけど、ぜんぜん効いてる感はなく(個人差があるのかもだけど)でも、切れたときに、確かに少し痛みが増した感じがしたので、少しは効いていたのかもです。


その後、「子宮口全開」って言葉に、もう少しでこの痛みから解放される~!って思った。

けど・・・なかなかうまくいきめず・・・しかも、びっくりなことに生まれてくる寸前まで、月映は足で私のあばら骨を蹴っていたのです。これまた痛かったし。。

なかなか出てきてくれなかったのは、普通頭が骨盤にすっぽりはまってから子宮口開いたり・・・って感じなんだけど、月映の場合は、出てくる直前まで頭が横になっていた体勢だったみたいで。


何回も何回も陣痛の波に合わせていきんだんだけど・・・無理。結局、もう1人の先生が私がいきむタイミングにあわせて、お腹の上に全体重をかけて押して・・・の繰り返し(ほんとに痛かった・・・)

でも、なかなか出てきてくれなかったので、会陰切開・・・(泣)

何回かのいきみで、やっと出てきてくれたあと、オギャーっと聞こえた!瞬間「あ~!!やっと出てきてくれたぁ!」と思って、ぐったり・・・


9月21日午後1時54分

3042グラム

49.4センチの月映が誕生しました♪



頭がボーッとしてた私の胸に、今までお腹の中にいた月映の温かさが伝わった瞬間、涙が出てきました。

「あ~!可愛い!やっと会えたね!生まれてきてくれてありがとう!本当に会えてよかった!」

カンガルーケアの後は、出てなかったかもだけど、おっぱいに吸い付いてくれて。大感動!

今までお腹の中にいた子がここにいるなんて~!と、まだ信じられない不思議な気持ち。


横になったまま出てきたせいで頭の形も、すんごい形で出てきてしまったけど、本当に可愛くて。思わず「頭の形・・・」って言ったら、先生や看護師さんが「赤ちゃんの頭の形は変わるから心配ないよ~!」って。ちょっと安心(笑)実際、ちゃんと戻ってくれたし。びっくりするくらい長かったので。


それから、胎盤チェック!私がみたいって言ってたので、ヒロさんが持っていこうとする看護師さんを引き返してもらい、みました。すごかった。


それから、月映の泣き声に先生が一言「この子、何かしゃべってるみたいやなぁ~!」って!確かに何かしゃべってるみたいだったよ。私もびっくり。こりゃ、おしゃべり好きな私に似ちゃったのかな?って私も、疲れてたんだけど、思わず笑顔になってしまい、「何しゃべってるの~!?」なんて言いながら幸せな気分で満ち足りてました。


しかし・・・切開部分の縫い縫い・・・痛かった(泣)

生むときの痛みにくらべればましだったけど。

その後、2時間ベビちゃんとヒロさんと3人で部屋の中にいることができたんだけど、この2時間の記憶があまりないのです。

ただ、抱いているわが子が可愛くて、でも本当に信じられなくて・・・


鼻からスイカ・・・竹を裂いた感じ(お義母さんによると)・・・私も何かこの出産の痛みを表現したいなって思ったけど、表現できないっ!痛いって言葉をあてはめず、もっと他に表現方法があるのでは?痛いどころじゃないよなぁって正直思ったので。でも、乗り越えられた自分がもっと信じられないでいます。

ヒロさんもビックリしてたけど、感動したみたい。

倒れることなく、最後までそばにいてくれて本当に感謝してます。

写真も何枚か撮ってくれてて、デジカメで月映を抱いた瞬間も撮っててくれて、びっくりしました。

とてもいい記念になりました。


約20時間の陣痛で、本当に辛かったけどもっと長い陣痛の末生んだ方もたくさんいるし、私は自分で難産だったかもって思っていたけど、ぜんぜん難産ではないレベルなんだろうなって恥ずかしい気持ちになったりもします。


でも、痛みに弱い私でも、どうにか耐えて可愛いわが子を生んだんだから、これから出産にのぞむ方も絶対大丈夫だと思います!だって・・・ほんとに私痛みに弱いんだょ・・・

生んだら痛み忘れてまた2人目ほしくなるっていうしね。

私の場合、今のとこまだ痛み忘れてないけど・・(笑)


でもでも、月映と会えて本当に幸せです。

今は、育児に奮闘中でこれまた違う大変さがあるけど、今を乗り切るぞって気持ちで毎日頑張ってるとこです。


入院中のレポも書きたいので、また時間があるときに書きます。

長い出産レポになりましたが、読んでくれた方、どうもありがとうございました。











出産レポ①

今日も、へとへとフラフラ頭ボーッの私ですが。。。


書けるときは少しずつ日記も書いていきたいっ!!

ってことで、おしるしがきてから出産までのことをブログに書き残したいなと思います。


できるだけ短めに・・・書けるといいけど(笑)


9月20日

12時すぎにヒロさんがカツカレーを買ってきてくれて一緒に食べた。「これが最後の陣痛促進カレーだね」だなんて笑いながらまだまだ余裕な感じ。恥骨痛はあいかわらずすごいけど、陣痛的な痛みはそれほどでもないし、食欲もあるし、おしるしきたけど、陣痛まではまだまだなんじゃないかなと思って、「ヒロさん会社に戻ったほうがいいんじゃない?ごめんね~」なんて言いながらのお昼ご飯タイムでした。


食べていつものように胃が圧迫されたので、横になりゴロゴロ・・・ヒロさんに「病院に電話したほうがいいんじゃない?」って言われても、「陣痛らしき痛みないから、まだまだだよ~」なんて笑ってたんだけど、ヒロさんが何度も言うもんだから、しぶしぶ病院に電話。

そしたら「一応、モニターで確認したいのできてください」とのこと。

陣痛もまだなのに、もし子宮口開いてなかったらまた帰ってきて、また行くことになりかねないよなぁ。めんどくさ~!!なんてぼやきながら、ノーメイクのまましぶしぶ着替えてヒロさんと一緒に電車で病院へ。

今までノーメイクででかけることなんてめったにないのに。。。ま、こういうときはいっか。なんて思いながら。


午後3時頃NST、問診、血圧などはかり・・・「子宮口もまだあまり開いてないけど、どうせ明日入院予定だから、明日も今日も一緒だから念のため入院しとく?」って言われたので、そのほうが安心かも、破水する可能性もあるわけだし・・・だなんて思って1日早いけど即入院することに。

ヒロさんに、入院セットを持ってきてもらう。


4時ごろから病室へ入ったんだけど、夕ご飯までまだ時間あるし、歩いたほうがいいって言われてたし、先生にも、「まだまだだと思うんだけどね」なんて言われてたもんだから、一応ゆっくり歩いてみたり。まだ軽い痛みだったし、もしかして私、安産かもって思いこんで不安を乗り越えようと思ったり。やっとここまできたかって気分と、入院したらもういつでもOKだよ~って気持ちで意外とテンション高い私。

おっぱいマッサージもしてたほうがいいよって言われてたので、してみようと思ったけど・・・やっぱめっちゃ痛くて挫折(泣)


6時頃夕ご飯。ここのは美味しいって聞いてたから、楽しみなくらい。

ご飯の写真、一応全部撮ったけど・・・どれがいつのだったか忘れたので写真なしでレポ書きます。

ヒロさん、荷物持ってくるついでに、夕ご飯買ってきて一緒に食べる予定だったので、何買ってきたかチェック!そしたら、前に気になっていたアメリカンってレトロな喫茶店のエッグサンドだったので1ついただき、病院からの夕ご飯まで全部食べる。


食べてる途中から、ん??これが陣痛?って痛みがあったんだけど、とりあえず完食したんだけど・・・やっぱ痛い~!!時間はかってみると6~10分おきの間隔で痛みが!これが陣痛かっ!と思い、でもまだどうにか我慢できる感じだったので、ヒロさんがいるうちにお風呂に入り心がまえしてました。


ヒロさんが帰ってあと、体温や血圧測定、NSTなどしてると、痛みもあるしでなんだか不安でいっぱいになる。

看護師さんに、「眠れるなら眠って体力たくわえておいてね」と言われるが、そのときには「この痛みで眠れるわけない~!!」ってくらいの痛みになってた。


午後9時すぎ頃またNST。。。この時間には、どんどん陣痛が強くなってて私これからどうなるの?って感じ。でも、看護師さんにはまだよって言われてたので、ぐっと我慢。


午後11時40分頃、またまたNST。血圧測定。私が、けっこう痛みを訴えていたので看護師さんによる触診!!っていうか、これ、めっちゃ痛かった~!!一瞬何がおこったかわからなかったよ(泣)かなりの激痛でした。「頭まださわれないからお産まではまだまだよ」って言われた瞬間、ふたたび気が遠くなる・・・

ってか、このときには、呼吸もよくできなくて看護師さんから呼吸法を教えてもらい、痛みがきたらそのとおりに呼吸。。もう必死。ここで、ショーツを変えてもっと陣痛が強くなるのを待つ・・・ってか、もうこの段階で心が折れそうでした。


午前1時すぎから痛みが5分間隔になり、もっともっと猛烈な痛みの陣痛がくる。でも、まだだって言われてたから、頑張って耐え3時前くらいに何かあたたかいものを感じたので、壁をつたいながらトイレへ行ったら鮮やかな出血がぁ~!!破水かなって思ってたのに、血だったし私の中ではこのときすでに激痛で歩けないくらいだったので、びっくりしてナースコール!


ふたたびNSTと血圧測定、それから・・・ふたたび触診!(泣)

この段階で、私、もう子宮口全開に近いんでは??なんて勝手に思ってて、だって、今までにない激痛だったから・・・で・・・でも、なんとまだ頭さわれないし、まだまだよって言葉。

泣きたいのをぐっとこらえ、我慢したけど、本当はこの段階で号泣したかった。


すんごく痛い陣痛に一晩中耐え・・・頭がまっしろになりながらも時計みたら午前7時・・・前日の午後6時半から痛みだしてたから、すっごく長く感じた。でも、ここからがめっちゃ長かった。


続く。










私達のベビちゃん、よろしくです♪

お久しぶりの日記になってしまいました。

先日の日記へのたくさんのコメント本当にどうもありがとうございました。

心から嬉しく、すごく励みになりました!!


ヒロさんに、報告してもらったのですが・・・あらためまして、私のほうからご報告!



9月21日 午後1時54分  


体重3042グラム、身長49.4センチの元気な女の子を無事出産いたしましたハート



名前は、私が前に朝起きた瞬間に浮かんだ名前「月映(つきは)」に決定しました!

漢字は、画数で決定。


月のように、どんなときでも、美しく神秘的なパワーのある子になりますように。そのパワーで周りの人たちを明るくしてあげられる子になりますように。


私、月が大好きなんです。欠けててもまた満ちていくし、満ちててもまた欠けていく・・・その繰り返し。月って新月から満月になるまでのそれぞれの姿が全部素敵っていうか綺麗・・・なんだか人生に似てるよなって。

すべてに満足してても、何か足りないことってあるし、何か足りないなって思っても、何かしら満たされて満足することあっての繰り返し・・・う~ん。いまいち伝えるのがへたっぴだけど、とりあえず月の満ち欠けと人生が私の中では似てるなって思っていたの。


話はそれましたが、「月」という漢字を入れることができて満足です。


はじめましてですラブ




Ajineko saisai

生まれてばかり。分娩室にて!


そして1週間後くらいには・・・



Ajineko saisai

だいぶ大きくなった感ありラブ







Ajineko saisai




おっきなお口~♪

おっぱい求めてる姿はまるで金魚のよう。

しかし・・・


うまく飲めなかったら、すぐにギャン泣きです(汗)この件はまた後ほど。


生まれてばかりの月映は、頭が長くてびっくりしたけど、翌日には人並み?な頭の形になっていて安心しました(笑)ヒロさんもビックリしてたけど、先生や看護師さんが、頭のカタチはまた変わるから心配ないって言って安心させてくれましたよ。


ちゃんと泣いてるから声は出るね。

手の指5本あるね。

足の指5本あるね。

耳・・・あるね。聞こえてるみたいね。

目・・・おいかけてるから、大丈夫っぽい?

その他・・・身体のあちこちを観察してとりあえずホッ!

先天異常とかの検査結果はこれからでます。


今、気になることは顔や首に湿疹がでてること(泣)

アトピー?

母乳かぶれ?

かゆくないのかな?

痛くないのかな?


心配だらけです。

一応、来週1週間検診なので、そのときに聞いてみる予定です。


出産レポは長くなりそうなので、時間があるときに、ボチボチ書きます。


ほんと・・・長くなりそうあせ

私、文章もへたっぴで、まとめることできないかもなので・・・

出産記録として残しておきたいので、書きたいこといっぱいあるの。


今は、まだ体調が完璧ではなく、いろいろと思うようにいかなくて自分でもプチ鬱状態!?ってくらい気分がブルーになっちゃって、退院してから毎日1日に何度も涙がでてきてたんだけど、・・・なんとなく昨日今日くらいからこれじゃいけないなって思って、気分転換にブログする時間は持とうと思いました。


ブログしてたら、あじちゃんが近づいてきて、ソファーに手でポンポンってやったら飛び乗ってきて甘えてきたよ。しかも、おりてからも、私の足元ですやすや眠ってる。あ!今お腹だしてころがってきた~!嬉しすぎるっ♪まだ警戒してるから耳がピーンって立ってること多いから、こういう姿をみると嬉しいよ!でも、ちょっとしたことでビビッてにげるようになってる・・・


あじちゃんも、ストレスたまってるかも。私がブログしてる間、あじちゃん少しでも安らぐならいっかな。



昔のことだけど・・・出口のみえないトンネルの中にずっといて、ずっと凹んだ気分のまま抜け出せなかったときにも、ブログを書くってことが私を助けてくれたのを思い出しました。

1日1日できることも増えてきたし、あちこち痛いのと、気が張って1日1~2時間しか取れなかった睡眠が昨日今日は3~4時間とれたりと少しづつだけど、体調も戻りつつあります。


書いたらとまらないので、今日はこの辺で終わろうと思います。

明日かあさってに、出産レポ少しずつだけどUPしますね肉球3


あ!!

そうそう!

ブログでお友だちになった方も、次々とご出産されてて本当に嬉しいです!

本当に本当におめでとうございますハート

時間があるときに、ブログちょこちょこ読ませてもらってます♪

私も、そうだけど、今は身体の調子を整えながら慣れない育児に奮闘する時期。あまり無理しないように過ごしていきましょうね。

今度、ゆっくりおじゃまさせてもらいます!

これから、育児のこととかいろいろアドバイスもほしいし、励ましあって楽しく育児ができるといいなって思ってますので、これからもどうぞよろしくお願いします好










デター!!

パソコンでないと記事が書けないとのことで、本人に代わりまして、ヒロさんが出産のご報告。




9月21日 午後1時54分 49.4cm 3,042g




前の検診で言われたとおり、いや思っていたよりも長かった、頭の長い女の子を無事出産しました。




先日のみなさんからのコメントは、携帯で読んで出産に臨んでいたとのことです。
ありがとうございます。(印刷して持って行ってあげたのに...もう読んだと言われてもうた)




ほんの少し前のことなのに、もうずっと前のことのように思える長かった二日間が終わり、今はホッとしています。
退院後(26日予定)の本人の記事を楽しみにお待ちください。