Ajineko saisai -91ページ目

あじちゃんも少しずつ少しずつ・・♪

最近、月映とのペースがつかみかけてるなと感じていたんだけど・・

やっぱり気のせいだったみたいで。

おっぱい飲んですやすや眠ってくれることもあれば、飲んでも泣くから足りないのかなと思ってミルク足してみてもギャン泣きされ・・だっこしても話かけても歩いてみても泣き止まないってことが増えました。

この世界になれるのにはまだまだ時間がかかっちゃうのかな?

そのギャン泣き・・・昼頃から夕方のときもあれば、夕方から夜までずっとのこともあるし・・・昨日は夜中の3時頃まで何しても泣きまくり。

ヒロさん、昼寝したから眠くないから~なんて言って、おむつかえてくれたり、ミルクあげたり、だっこしたり頑張ってくれてました。ありがたい・・・

でも、さすがに3時超えたくらいからだっこしながら寝てて(汗)

今日仕事で居眠りしてるかもね。

昨日泣きつかれたのか、今日はおっぱいあげたらすやすや1~2時間は眠ってくれてます。

でも、こういうときが怖いんだよね。

これから・・・ギャン泣きがはじまるのかしら?

夕方から?夜から?なんて、思っちゃうんだよね・・・

でも、寝てる顔は天使のようで、思わず可愛いなぁ~って見とれちゃう。。。


この前ね、月映が気持ちよさそうに寝てたので私も安心してお昼ねしてたら・・・月映の泣き声が。

私、すっごく眠くて少しだけ放置・・・

どんどん泣き声が大きくなってきたので、こりゃダメだ!起きないとって思って目を開けた瞬間びっくり~!!そっこう携帯で劇的な瞬間撮りましたぁ!!



Ajineko saisai





月映がうちにきてからずっとのってなかったハンモックにのってあじちゃんのみつめる先には・・・





Ajineko saisai

ギャン泣きの月映!!

かぶせていた何もかもを足でけりまくり、手をばたつかせておむつまるだしで、身体くねくね、思いっきり泣いておりました。



Ajineko saisai

っていうか、あじちゃん!!

今までは泣き声にびびって逃げていったり隠れたりめっちゃ警戒していたのに、こんなに接近してるし!しかも、見守ってるし!!本当にびっくりしたよ~!


ちなみに、月映のねてるベッド?はあじちゃんのとなり。ヒロさんの手づくりなんです(笑)あじちゃんのハンモックの下には、あじちゃんのトイレあるし!そんなとこに?って思ったけどなんせ場所がないんです。トホホ・・・泣いてる月映には少し待ってもらって写真とっちゃいました!この瞬間が撮れてめっち嬉しい!


前までは・・・



Ajineko saisai

耳をピーンとたてて、目をみひらいてじっと泣き声のするほうをガン見してかたまってたり・・・



Ajineko saisai

ソファーの下ににげこんでたりしていたのに・・・


あじちゃんも、少しずつ少しずつ新しい家族になれていってるのかもって思ったら泣けてきました。

嬉しすぎです♪

でも、あれからまだ一回もハンモックのってはいないんですけどね(汗)



Ajineko saisai

でも、私が寝てるそばでこんなリラックスした格好で寝てくれるようになっただけでも、私は嬉しいよ~!!



Ajineko saisai

あじちゃんのことも大好きだからねっ♪

私の手があいてるときには、大好き大好きって言いながらさわってます。

でも、服に毛がつくので最近はだっこしてあげてないなぁ・・・

今度おもいっきり抱っこしてあげようっと!







少しずつ少しずつ・・♪

月映がうまれてから3週間目・・・来週でもう1ヶ月たつのかぁ・・・あっという間に1日過ぎていきます。

朝、昼、晩なんて、もう関係ない~!って感じ。一週間検診のときにちょこっと外に出たくらいで(すぐに車のったからね~!)ずっと家の中にひきこもってます。

基本、家の中大好きだけど涼しい今の季節が大好きだからヒロさんがいて月映も眠ってくれてるときに近所でもお散歩したいなって思ってて、ヒロさんも行っておいで~って言ってくれてるんだけど。

夜になったら、なんだか疲れてて結局お散歩へいかず。

でも、そろそろ月映との生活ペースもつかめてきたかなって感じなのでそろそろお散歩でも行ってみようかな。


大変だった授乳も、月映の吸う力もついてきて私のおっぱいも前より出るようになってきてて、前の半分くらいの授乳時間になってきました。月映、授乳のたびにうまく飲めなくて泣いてしまって私まで一緒になって悲しくなってきて授乳のたびにブルーになってたんだけど、最近はお腹すいて泣いていたのに吸い付いたとたん一気に泣き止んで幸せそう~に飲んでくれてる姿をみれるようになっただけでも、精神的に楽になりました。


もちろん、飲んでも何しても泣きやまないときが1日に数回あるけれど、でもお腹いっぱいになって眠たくなって寝てくれると嬉しい!!授乳うまくいって後、寝てくれるってのがこんなに嬉しいことだなんて!

退院してから2週間は私もブルーな気分が抜けなくて泣いてしまってたんだけど、ここ最近は1日1日月映と一緒に成長してる気がします。私は泣かなくなった!ふぅ・・・もちろん泣きたい気分のときはあるし、そういうときには泣いてますが。

できるだけ母乳あげて、体調が悪いときや何やっても泣いてしまうときには追加でミルクあげることあります。

そしたら、気分的にだいぶ楽になった気がします。


傷口の痛みは、まだあり。でも、無印の変形する四角いクッションに座ると、前は激痛に耐えてたんだけど痛いけど耐えられるくらいになってきました。だいぶよくなってる感あり。早く痛みとれないかなぁ~!!人によってはすぐに痛みなくなる人もいるみたいだけどね~!


頭痛はないときもあるけど、ほぼ毎日頭痛・・・・家ではかれる血圧測定器を購入してはかってるんだけど、血圧は下がりました!よかったぁ。下がらなかったら内科行くように言われてたから行かなくてよさそう!しかし、頭痛は辛いなぁ・・・


おっぱいはあいかわらず超痛いっ!なので、乳首にぬるお薬をネットで注文しました。まだ届いてないけど・・早く試してみたいな。来週の一ヶ月検診まで待とうと思ったけど待てず。

注文したやつ、病院でも出されたって方もいたし、ぬっててもそのまま赤ちゃんに吸わすことができるって書いていたので!ぬって痛みよくなるといいな。

乳首の痛みもそうだけど、おっぱい全体の痛みもある~!張ったときはもちろん、張ってなくても痛いんだけど、こんなもんかな?チクチク?ヒリヒリ?みたいな・・・

乳腺炎?って心配したけど、熱でないしおっぱいでるしとりあえず大丈夫なのかなと思って放置。

あまりにも痛いときには冷えピタ張ってます。

手で軽く押したらヒリヒリ?する感じの痛み。ま、我慢できる程度なので日に日に痛みがよくなってくるといいなと思い、我慢してます。 

それから、私、なんと副乳ってやつがあって脇のとこにもしこりが出て腕動かすのも激痛だったんです。

でも、それがなくなっただけでもほんとよかった!

あ、そうそう授乳ブラのよさそうなやつがあったので、それもネットで注文!早く届かないかなぁ。


月映の体重はまだはかってないけど、重たくなった感じはします。顔も少しまるくなってきたし。

私の体重は12キロ増えてたんだけど、妊娠時体重まであと3キロくらいで戻ります・・・が、体系がすごい!

お腹ぶよぶよ~!ウエストどこへ行ったのやら?太ももふっと~!!二の腕ぷよぷよ~!あと3キロ戻ってもこの体系なら今まで着てた服絶対入らないよ。トホホ。とうぶん妊娠のときに着てた服で過ごすことになりそう!って言っても、おでかけしないから家の中ではど~でもいい格好してるけど。。。もうほんとおばさん体系・・・

痛みがとれたら、ストレッチとか今すっごく気になっているカーヴィーダンスをしてみたいっ!

あと3キロで戻るといっても、太ったときの妊娠だから最低でもあと8キロはダイエットしないと元にはもどらないんだけどね。

ま、今は無理せずボチボチもどしていこうと思ってます。

だって、食欲はあるので食べるのしか楽しみないしね~!


悪露はまだあります。だいぶ減ってきたけど日によってはまだ赤いのもあったりで。早くなくなるといいな。お腹の毛はあいかわらずフサフサとしげっております。自分でみてもビックリ!これも個人差あるんだろうな・・・

黒ずみは、妊娠時より少しだけよくなった気がしますが、まだまだ。とりあえず、脇の黒ずみはなくなってほしいっ!まじで、びっくりするくらい黒ずんじまった。副乳があるせいかね~?


と、まぁ書き忘れてることもあるかもだけど、今の現状はそんな感じです。


そうそう!出産レポと入院レポ長々と書かせてもらったんだけど、私の大変さばかりアピールしててヒロさんの奮闘ぶりあまり書いてないねって思った(汗)

なので、ここで書かせてもらうと・・・


ヒロさんは私が陣痛の間、背中さすってくれたり汗ふいてくれたり足もんでくれたり看護師さんがいなくなった時間帯には一緒にフーフーって言ってくれてたしほんとに一緒にいてくれてよかったって思ってます。

立ちあいは気が乗らないって言ってたけど、でも人生でこの貴重な時間をともにできたって思ってくれててほしいな。びっくりはしてたけど、私にとってはいてくれるだけで本当に心強かったです。

生まれて後は、ヒロさん沖縄の父ちゃんやお義母さんたちに報告の電話してくれてたりしてたし、入院してる間は私のせんたくもの持って行ったり持ってきてくれたり、飲み物かってきてくれたり、ほんといろいろしてくれた。

私のこといろいろしてくれるのも大変だったはずなのに、沖縄からきていた父ちゃんや妹のためにご飯一緒に行ってくれたり、大阪観光?もみんなでしてくれたりして本当に感謝してます。


退院した今も、職場からメールくれたり買い物してくれたり家事もかなりしてくれてます。

ご飯も、たまにつくってくれるし!!ヒロさんが旦那さんで本当によかったなって思います。

厳しい人だったら私たぶん精神的にもっとおかしくなってたかも!って思う!

感謝感謝です。


最近の月映♪



Ajineko saisai



しゃっくり中~!!

お腹の中でもよくしてたけど、生まれてからもしゃっくりよくしてます!



Ajineko saisai

しゃっくりとめて~(笑)


あ、月映、今乳児湿疹出てるんだけど写真では光の具合でか綺麗なお肌でうつっとります!

顔や耳に小さいブルブツ出てるよ~!!たまに、顔拭いてあげたりしてるんだけどなかなか治らないなぁ。よくなったり、まだ出たり・・・今はこんなもんなのかな?


今日は1日頭痛で、月映もグズグズ・・ギャンギャン泣いててあまり眠れなかったなぁ。

っていうか・・・ここでもうひとつ訴えたいことがあるんだった!!


なんと、生活ペースをつかみ始めた矢先に、私の住んでるアパートの下の階の人が引越ししちゃってただいまその部屋がリノベーションするとのことで工事にはいったのです!

毎日毎日、ドンドン、ガンガン、ギーギーってものすごい工事音が響いとります・・・

しかも朝の8時すぎから夕方6時頃まで・・・

ありえないよね・・・

ほんとありえないよね・・・


泣・・・・













産後入院生活日記④

9月26日

母乳のみで1晩あかす。クタクタになり朝血圧はかったらまだ高かったので、2回目の薬を飲む。バファリン飲んでも血圧下がらなかったので、結局2回くらい血圧下げる薬を飲むことになったの。


この日退院だったので、準備もあるでしょとのことで朝預かってもらい、そのときに準備する。

その後、授乳で1時間以上かかり・・・30CCくらい飲んでくれた。


お昼食べてから退院ってことだったので、少しゆっくり過ごす。

お義母さんたちがむかえにきてくれたんだけど、ちょうどそのとき授乳時間!!でも、もうあきらめた!家でゆっくりあげたいからとギャン泣きさせちゃった(汗)


月映抱っこして自宅に入った瞬間、なんだか不思議な気がした。

あぁ~これから新しい生活が本格的にはじまるんだなって思った。

と同時に、もう看護師さんがいないからもう少し精神的に落ち着いて授乳できるかもなって思ったり。


家について、すぐ授乳したんだけどお義母さんいるしなんだか気が重く・・・でも、月映もわかってくれたのか?お腹すきすぎてたのかすぐに吸い付いてくれてびっくり。お義母さん横でみてたし・・・。

けど、私が必死だったのでちょっとみてあと、後ろへ言って顔もみず話だけしてました(汗)授乳中、人にみられるのって、すっごいストレスだわ・・・ヒロさんはいいけど。慣れてないし、ギャン泣きされるし悪戦苦闘の様子をみられたくないっていうかね。


お義母さんが、おかずや炊き込みご飯をつくって持ってきてくれたので、ありがたくちょうだいしました。

夜はずっと頭痛がひかなかったので、冷えピタをはってた。病院でも、氷まくらつかってたので冷やしたほうがいいかなと。ちょっとましになった気がしました。


しかし・・・傷口はあいかわらずすごく痛いので、毎回の授乳のたんびにブルーです。

うまくいかないのと、痛さこらえるのの繰り返しだから、ブルーにもなるよね。

思うような体制にできないから、無理しちゃって腰まで痛くなるし・・・なんだか出口のないトンネルにはいりこんだみたいな気持ちになってしまった。


あじちゃんは、泣き声にびっくりして耳をピーンとたてて逃げちゃって。

月映が寝てる方向を遠くからガン見してる。

ちょっとの物音でも、びくっとして逃げ腰になり、常に警戒してる。

なんだかカワイソウになってくる。


夜もあまり眠れず、授乳もうまくいかず、あちこち痛いし、あじちゃんは警戒してるしで気分はあいかわらず落ち込む。



と、まぁこんな感じで産後の入院生活は終わったのでした。

すっごく長くなっちゃった・・・


ブルーな感じの日記になってるかもですが、本音の日記だしこんな感じだったと残しておきたかったので書きました。これから先の日記は、ぼちぼち書いていきたいなと思ってます。


書きたいこと、まだいっぱいある(笑)

あぁ~あ、今年の誕生日は月映も増えて家族3人プラスあじちゃんで幸せいっぱい美味しいの食べて~!ってしたかったのに、ブルーな気分のまま終わっちゃったよぉ~(泣)ちなみに、3日が私の誕生日でした。

いつのまにか37歳になっちまったよ・・・アラフォー!!私頑張れ~!!





産後入院生活日記③

9月24日 

朝起きたら、頭痛・・・頭がボーッとして体調不良。

そんな中、トイレへ行き洋式にもかかわらず立ち上がったときによろめいて、右足を思いっきりひねる・・・激痛が走り、立ち上がれなくなりまたまた泣きそうになる。

ただでさえ、いろんな痛みをかかえて、体調不良のときになんでまた新しい痛みを神様は私にあたえるんだぁ~!!なんて思わず笑ってしまうよね。ってか、そのときは笑えなかったけどね。

看護師さんに、そんなドジを言えず、平気なふりして歩いてた(汗)


朝ごはん前に、貧血の血液検査。

産後、血圧が高くなってたのでこの日もチェック。そしたらめっちゃ血圧が上がっててびっくり。

体調不良はそのせいかも。

体重測定と、尿検査あり。体重はマイナス5キロしか減ってなかった。そんなもん?尿検査はたんぱく+-で、異常なしの範囲とのこと。


その後、授乳タイム。頑張って吸ってくれてる感があったのに、体重がぜんぜん増えてないとのことで悲しくなる。その後、だいぶ遅れてエステへ。楽しみにしていたのに、授乳に時間がかかってしまい。ほんの少しのエステ時間となってしまいました。あぁ~あ。なんだかついてないなぁ~!!とまたまた悲しくなる。でも、エステはとっても気持ちよかったので、少しでもかなり気分転換になり感謝しました。


授乳がうまくいかないため、手で搾乳しそれを冷蔵庫へ入れて、授乳後にそれをあたためてプラスして飲ませるという方法で頑張ってみようということになったので、さっそく手で搾乳する。めっちゃ痛い・・・。

で、飲ませるとき哺乳瓶の乳首をつけて飲ませてみたら少しは飲んでくれてるみたい。

それから、母乳と搾乳した母乳との併用で頑張ってみる。


この日は、ヒロさんのお兄ちゃんとお義母さんたち父ちゃんたちが来てくれてにぎやかだった。私の心はなんだかもやもや気味だけど、人がきてくれると気分転換になるし笑顔にもなれるんだけどその後一気に凹むんだよねぇ。。。そんなこんなで時間は過ぎていき、すぐに授乳タイムなのでした。

授乳室で・・で、体重はかってみたら6ML飲んでくれてた。

こんなに頑張ってこの程度しか飲めてないのかぁ・・っていうか、私も早くどんどん出るようにならないかなぁと気持ちだけ焦ってしまう。


この日から月映と夜も同室に。


9月25日

はじめて1晩同室で過ごしたんだけど授乳前の搾乳もあるしで気になってあまり眠れず、今思うと一晩中搾乳と授乳の繰り返しで頑張りすぎてたような気がします。そのときにはなんだか意地になってる私もいたし、痛くてもどんな手段でもおっぱい出すことによって出るようになったら、月映にも辛い思いさせなくてもすむなっていう気持ちになっていたのでほんと頑張ってた。


朝頭痛が激しくなってた。沐浴と月映の血液検査があるのでつれていったら、私の顔をみて「預かってあげるから、少し休んだら?」と言われたのでお言葉に甘えて預かってもらうことにする。


少し寝たんだけど、父ちゃんと妹とヒロさんがきたので結局眠れず。

また次の授乳タイムへ。汗まみれになり、1時間以上頑張り40CC飲んでくれた。けど、月映、あきらめの早い子といわれてしまう。え~ん!


私の血圧が高くなりなかなか下がらないので、リンパの流れが悪くなったり肩がこってたりおっぱいが張ってたりするせいかもといわれる。むくみも少しでてきた。頭痛もなおらないので、看護師さんにバファリンを飲んだほうがいいかもと言われ、ヒロさんに買ってきてもらい、飲む。授乳中なのに?と思ったけど、あまり影響はないとのことだったので、少しでも体調が楽になるならと飲みました。


その後、看護師さんにおっぱいマッサージをしてもらったんだけど、かなりかなり激痛で泣きそうになった。でも、容赦なくがんがんしてくれたおかげで、噴水のように出るようになったのでビックリ!しかもやわらかくなってきたし。看護師さんに「こんなに出るしもったいないから、ちゃんとマッサージして直接あげたら赤ちゃんもおかあさんもリラックスするから」とのこと。確かにやわらかくなってきたし、けっこう励ましてくれたので頑張ってみようかなと思えた。私、ほめられたり、慰められたりしたほうがやる気が出る人なので(笑)


続く。





産後入院生活日記②

9月23日

今日は1人で沐浴するのでドキドキ・・・どうにか入れることができて安心したのもつかの間・・・授乳タイムで自信喪失。1時間以上頑張ったけど、なかなか・・・私は母乳出るようになってきたんだけど月映の吸う力が弱いのと、なかなか口を開いてくれなかったり、チュパチュパ音が聞こえたら看護師さんにこれは吸えてないよって言われたり、大きな口あけてくれた~って思って吸わせたら、すぐに泣かれたり、なかなかタイミングが合わずに撃沈。もしかして美味しくないの?出てないから?とかいろんな思いがよぎり、ごめんよ~って思ってしまい、ほんと泣きたくなる。


みんなはどうなんだろ?ってまわりをキョロキョロ・・・座るとき、私はまだ激痛でそれ我慢するのに必死だったんだけど、まわりの子は泣き言ひとつ言わず座って、授乳してて。みんなそれぞれ授乳には苦労してるっぽかったから、みんな一緒だよね~って思ったんだけど、中には授乳がうまくいってる子もいて、すっごくうらやましかった。私は、大汗かいて悪戦苦闘してて、頑張ってるのになんで~なんて思ってしまってね。

看護師さんの「こっずんさんはもっとがんばらないといけないよ!赤ちゃんだけにたよってたらダメだよ!」って言葉になんだか傷ついてしまい、泣きそうになる。一応これでもめっちゃ頑張ってるんですけど~!!月映だけにたよってるなんてとんでもないよ!!って反抗したい気分になり悲しくなる。


私が凹んでたのにきずいたのか、帰るときに「はじめからできる人なんていないから頑張って練習して退院するまでには飲ませてあげられるようにしないと!妊娠中マッサージしてないから固いし、これからでも遅くないから頑張って。赤ちゃんだって吸うのもっとうまくなるはずだから」と言われ、そうだよね・・・と。


心ではわかってるはずなのに、なんだかダメダメな自分に思えてきて、甘すぎるのかもな私・・・なんて思ってしまって、ますます落ち込んでいく。結局、母乳は少ししか飲んでくれず、看護師さんに搾乳してもらいお湯で薄めたものと、ミルク20CC飲ませた。途中、少しはいたけど全部飲んだ。


その後部屋に戻り、月映もぐっすり寝てくれててホッとする。

でも、泣いたら授乳の練習、3時間あけてミルクタイムっていうのがプレッシャーになる。


そんな中、お義母さんたちがきて、赤飯やら持ってきてもらい、感謝する。

孫をみて嬉しそうな顔をみて、ほんとによかったなぁって思う反面なんだか心はブルーな感じで。


お義母さんたちと入れ替えに、沖縄から友だちと子供ちゃんがきてくれててびっくり!

数年ぶりの再会!大阪に旅行にきてるから会いたいとのことだったんだけど、私が出産で入院してること伝えたら、なんとホテルも近かったみたいで病院探して会いにきてくれた!

子供ちゃんも、もう6年生になっててほんとびっくり~!

会えてよかった!


帰って少しして、ヒロさんと沖縄からきてくれた父ちゃんと妹がきてくれたんだけど・・・

なんとそのとき、授乳中でしかもなかなか飲んでくれず、でも、やっと飲んでくれたり。。。の悪戦苦闘中で、せっかくきてくれたのにもかかわらず「30分くらい時間つぶしてからきてほしい!ちょっと今大変だから・・」とそっけない態度をとってしまいました。

きてすぐに、この発言・・・悪かったなって後から思ったけど、心のゆとりがまったくなくて(汗)


その後、対面した父ちゃんは、めっちゃ嬉しそうな笑顔で本当によかったなぁって心から思いました。妹も、可愛い~!ってめっちゃ喜んでくれてて。父ちゃんにだっこしてもらい、妹にもだっこしてもらい。

そしたらヒロさんからビックリな発言が!!

「僕、まだ1回も抱っこしてないので、抱っこしていいですか?」だって・・・

え??まだ抱っこしてなかったっけ?なんて思ってびっくり!

恐る恐るだっこしてたんだけど、なんだか嬉しそうでした。


その後、ぱんちゃんファミリーがきてくれて父ちゃんも妹も喜んでた。沖縄にも1度きてくれたことがあって会わせたことがあったので。とてもにぎやかな時間、そのときはなんだかブルーな気分もふっとんだような気がしてました。まわりの人たちが、月映をみて笑顔になってくれるってのがなんだか嬉しくて。

帰って後は、またまた授乳タイムに悪戦苦闘で。。。そのときちょうど看護師さんがきてくれて、指導してくれたんだけど、後ろに父ちゃん、妹、ヒロさんがいてなんだか集中できず。なかなかうまくいかないし焦ってくるしで。後ろで、授乳について言ってる言葉が(悪気ないと思うんだけど・・・)すべて気になり傷ついてしまい。思わず「うるさいなぁ~!!」って言ってしまう。どなってはないけど・・・

私の精神状態を気にしてくれたのか、看護師さんも30分以上一緒にいてくれて優しく指導してくれて心強かったけど、おっぱいは痛いわ、月映はギャン泣きだわ、傷口痛いわで頭がおかしくなりそうだった(汗)


これ以上は無理ってとこで、あきらめ、ミルク20CCを追加したら一気飲みして眠ってくれました。

うまくあげることができなくてごめんって気持ちが大きくなる。早くうまくあげられるようになりたいし、今は練習期間だからしょうがないよねってわかってるはずなのに、やっぱり気分はブルー・・・ささいな一言にも傷ついてしまうし、イラついてしまって。わかってることなだけによけいなんだかやりきれない気持ちになる。


夜はヒロさん、父ちゃんと妹連れてたこしょうさんとこへ食べにつれて行ってくれてよかった。そのときにあじちゃんのことも暴露すると聞いていたので、ちょっとドキドキ!後から聞いたら、はじめ怒り出しそうな雰囲気だったけど、妹と2人でどうにか説得して帰りに家まで連れて行ってあじちゃんに対面させたとのこと。

赤ちゃんと一緒に暮らすの心配してたみたいだけど、どうにか大丈夫だったみたい。とりあえず、よかった。



続く。