先々週になってしまいますが、組込みこぞう勉強会の第1回 が無事に終了いたしました。

反省点などについてはgoogleグループ のほうで書いているので、そちらを参照ということにして、ここでは感想を。


とりあえず思ったのは、まあやってみてよかったかな、ということ。もともとは組込み系ってなかなか勉強する場とか情報交換の場とかがあまり無いよなーというか閉鎖的なイメージが僕的にはあって、学生とか初心者が入りづらいというか、そーいう雰囲気をなんとかしたくてこういうコミュニティベースの活動があったらいいなーって思いでやってみたのだけど、まあ和気あいあいとできて、当初の目的はそれなりに果たせたのではないかと思う。あまり難しいこと考えず、とりあえずやってみてしまってよかったかな。


初心者向けのセッションをはじめに設けたのも、(退屈たっだひとはいるかも知れないが、僕的には)よかった。自分が組み込みを始めたころに、あーいう初心者向けの説明をしてくれる人がいればよかったなあ、という思いがあったので。


発表者、参加者のかたがたはおつかれさまでした。


あと会場を貸していただいたアイティメディア さんは、たいへんありがとうございました。とってもキレイな会場を無料で提供していただき、休日というのにもかかわらず部外者の我々にも親切に対応していただき感謝です。会場どうしようか迷っていたところだったので、たいへんありがたかったです。いやーなんて気前のいい会社なんだ。あとアイティメディアさんとのパイプ役になっていただいたつかださんにも感謝です。


勉強会の第2回 は11月27日に予定しています。こちらもよろしく!