そんな時、電話で「どこそこのコンビニの前にいるから来て」なんてお願いしてもまずそのコンビニを探すのにも苦労したりします。
そうならないためにGoogle Mapで相手に自分の位置を教えることができます。
手順①「Google Map」を起動する

画面下の赤枠(三角形)を押して、自分の現在位置を表示させます。
画面上部の青い丸枠(自分のGoogleアカウントのアイコン)を押します。画面が切り替わります。
手順②「現在位置の共有」を押す
下の画面が表示されたら赤枠の「現在位置の共有」を押してください。

別の画面が表示されます。
手順③ 相手に自分の現在位置を共有する。
下の画面の赤枠に連絡先のリストが表示されています。
指で左右にスライド(なぞる)して現在位置を教えたい相手を探してください。

現在位置を送る相手が見つかったら相手の名前が出ている箇所を押します。
相手にメッセージが送られ、送った相手があなたの位置をGoogle Mapで確認できるようになります。
(※ 相手の居場所はわかりません。知りたい場合は相手が同じ操作をする必要があります。)
現在位置の共有は1時間のみかずっと続けるかを選択できますが、問題がなければ1時間のみの共有で良いでしょう。
友達とはいえ、自分のいる場所を相手に知られるのは安全面でもよろしくありません。
ずっと居場所を把握するのは家族くらいでいいと思います。