歌の待合室(3月15日)シリーズ「あの人」♪【玉置宏さん②】営業中 | kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

kouta君と森昌子さんとの楽しい時間

森昌子さんを愛して、応援してくださる方と
      小鳥さんが好きでたまらない方と
                素敵な時間を共有したいと思います。

        

『  今週のカレンダー  』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月   16日    (月) ~ 「 大安の日 」です。

 

 

 

3月   20日    (金) ~ 春分の日祝日です。

 

 

 

 

 

 

『今週の季節の歌』

 

 

 

 

 

 

 

3月から4月にかけて開花して

 

 

「春の訪れを知らせる木」と言われる樹木に

 

 

ジンチョウゲ(沈丁花)があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても良い香りの花を咲かせる樹木の

 

 

三大香木の一つに挙げられています。

 

 

他は、夏に花咲くクチナシ(くちなし)

 

 

秋に花咲くキンモクセイ(金木犀)です。

 

 

昌子さんのカップリング曲(2007年10月3日発売)で

 

 

『金木犀の手紙』がありましたね。

 

 

 

 

 

 

『沈丁花(じんちょうげ)』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今週の記念日』

 

 

 

 

 

 

3月   21日    (土) ~ 1982年に

 

 

『 鷗唄 』が発売されました。

 

 

 

 

作詞~高田ひろお 先生、 作曲~小林亜星 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昌子さんの『あの』シリーズ

 

 

 

『あの人』(第4回)

 

 

 

 

 

 

玉置宏さんと

 

 

昌子さんとの懐かしい想い出

 

 

 

 

 

 

先週に引き続きまして

 

 

今週は、デビュー10周年の1981年と結婚引退の

 

 

1986年のお二人の想い出を音源と映像で

 

 

お届けいたします。

 

 

 

 

 

 

 

1981年9月26日

 

大阪・厚生年金会館

 

 

10周年記念リサイタル

 

 

 

 

ライブアルバム(2枚組)の音源より

 

 

お届けいたします。

 

 

 

 

 

 

『歌でつづる昌子の10年』

 

 

 

 

 

①1973年、1974年の作品より

 

 

音声の目安時間(スタート~8分30秒)

 

 

 

『夕顔の雨』『白樺日記』『記念樹』

 

 

『若草の季節』『下町の青い空』『おかあさん』

 

 

 

 

 

②1975年、1976年、1977年の作品より

 

 

(8分30秒~15分50秒)

 

 

 

『春のめざめ』『あなたを待って三年三月』

 

 

『おばさん』『夕笛の丘』

 

 

『恋ひとつ雪景色』『春の岬』

 

 

 

 

 

③1978年、1980年の作品より

 

 

(15分50秒~20分50秒)

 

 

 

『父娘草』『彼岸花』

 

 

『故郷ごころ』『信濃路梓川』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『学園三部作』~あの頃に戻って

 

 

 

 

『せんせい / 同級生 / 中学三年生』

 

 

 

『せんせい』では、玉置宏さんの懐かしい

 

 

曲紹介が再現されました。

 

 

 

 

 

『昌子の唇に歌がある限り

 

 

この曲は、光を放ち続けます。

 

 

歌手・森昌子の産声です!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンディングは、昌子さん初の作詞曲

 

 

『愛をこめて』で熱唱

 

 

 

 

 

 

①10年を振り返って、感謝の言葉(スタート~2分30秒)

 

 

 

②『愛をこめて』の作品の初披露(2分30秒~7分20秒)

 

 

 

 

曲の終わりに、最後の挨拶がありました。

 

 

 

『皆さま、今日は最後まで本当に

 

 

温かい拍手ありがとうございました。

 

 

今日のこの日を忘れずに

 

 

また明日から前進していきたい

 

 

と思います。

 

 

今日は本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

昌子さんは、この言葉通りに

 

 

テレビドラマ『想い出づくり。』

 

 

でレギュラー出演され、

 

 

この年の紅白では、初の『紅組トリ』

 

 

翌年以降の『立待岬』、『越冬つばめ』

 

 

一流歌手の仲間入りをされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1986年8月24日

 

 

東京・歌舞伎座 ファイナルコンサート

 

 

 

 

 

この公演では、春・夏・秋・冬と

 

 

季節をめぐって数多くの曲を歌われています。

 

 

 

 

【季節は(スタート~11分10秒)

 

 

 

『夕顔の雨』『あなたを待って三年三月』

 

 

『信濃路梓川』『なみだの桟橋』

 

 

 

 

【季節は(11分35秒~20分15秒)

 

 

『おかあさん』『彼岸花』

 

 

 

 

昌子さんが『おかあさん』を歌われる前に

 

 

玉置宏さんから

 

感動のナレーション(13分30秒~14分50秒)

 

 

がありました。

 

 

 

 

 

昌子さんとお母さん

 

 

彼女とお赤飯は、芸能界でも有名な話です。

 

 

デビューの時から劇場公演、リサイタルすべての

 

 

折目、節目はお母さん手作りのお赤飯でした。

 

 

 

 

 

彼女が朝、目が覚めるのは

 

 

台所でトントントントンとお菜を刻むまな板の

 

 

音だったそうです。

 

 

 

 

 

彼女の話に出て来るお母さんは普段着です。

 

 

割烹着をかけているお母さんを最高の女性

 

 

として今日まで見つめてきました。

 

 

 

 

 

それをそのまま自分の生活に移せば

 

 

彼女は間違いなく良い嫁さんになることは

 

 

私の目にもはっきり見えてきます。

 

 

 

『お母さん、安心してください!

 

 

昌子は良い嫁さんになります。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほどの【季節は『恋ひとつ雪景色』

 

 

 

に続きまして、

 

 

 

冬の季節の歌からフィナーレまで

 

 

 

あの感動をもう一度

 

 

 

ご覧いただきたいと思います。