こんにちは!
1月の後半は、大学の試験もあり、忙しいことと思います。
そして、大学の試験が終われば、いよいよ春休みですね!2月頃から本気モードにギアチェンジして、公務員試験勉強に専念する人が多いです。
EYEの自習室も今までと雰囲気が変わり、私もやらなきゃ!と、気合が入りました。

大学の授業もなくなり、勉強時間を多く確保できるこれからの時期は、計画を立てて勉強することが大切になってきます。
そのため、今回はこれからの勉強計画の立て方について紹介します。

●1日単位で計画を立てる
公務員試験の勉強において大切なことは、1日に多くの科目に触れることです。そのためには、1日単位で全ての科目を少しずつ勉強できるように考えながら取り組みましょう。私は、科目ごとに勉強時間の上限を設けて、特定の科目に偏らないように意識していました。バランスよく勉強して、苦手科目を作らないことが合格への近道です。

●数的処理は午前中に取り組む
多くの試験において、午前中に教養試験、午後に専門試験が行われます。そのため、午前中に数的処理を解けるように練習する必要があります。ちなみに私は、いつも最初に数的処理を1時間解くことを計画に入れて毎日やっていました。

●時には休むことも大切
2月からは毎日10時間くらい勉強することをオススメする時期ですが、時には休む日も設けて息抜きをしましょう。友達とご飯を食べに行ったり、映画を見たりなど、リフレッシュをすると勉強も頑張れると思います。特に、友達と話すことは気分転換になるし、辛いのは自分だけではないと思えるので、切磋琢磨し、助け合いながら頑張れると思います。EYEの仲間たちと一緒に乗り越えていきましょう。


いかがでしたか?
これからが本当の勝負の時です。1日1日を大切にして頑張ってください。応援しています。