若手 | 手話通訳者のブログ

手話通訳者のブログ

田舎の登録手話通訳者のブログです。

チリメンジャコ市役所の近くを通ったので、福祉課に立ち寄った。



小川さん、こんにちは。
「あ、たいしさん、こんにちは」
報告書の用紙をください。5枚ぐらい。
「あ、今月から、報告書は電子媒体で提出していただいてます」
えっ!?
「スマホを持っている方なら、福祉課にご登録いただき、ログインいただければ・・・」
そんな・・・年寄りをいじめちゃ、いかんのう。
「簡単ですよ。今日、早速登録してください」
無理・・・心の準備が・・・年寄りを虐めないでくだされ・・・
「何言ってるんですか!登録手話通訳者の中でたいしさんが一番若いんですよ」
いや・・・少し、時間をくだされ・・・今日は勘弁してください・・・
「あはははは!この人が手話世界の狂犬?この一ヶ月で、すっかり印象が変わりました(笑)」
小川さんも、電話で話した印象よりはるかに若くて明るくて、印象変わりました。
「たいしさん、少し、お時間、大丈夫ですか?」
大丈夫です。
「保育園に、通訳に行くことになりまして」
あ、そうなんですか。
「あ、さきほどの話、訂正します。登録手話通訳者の中で一番若いのが私で、次がたいしさんです」
小川さんも登録手話通訳者なんだ。知らなかった。
「保育参観の通訳で気をつけることは何ですか?」
小川さんがもし、全く聞こえなくなって、子どもの保育参観に行ったら、どんなことに困るか。
「・・・・」
何を知りたいか。現地にいる時に、常にそれを考えてください。
「はい」
実はつい最近、保育参観の通訳に行きました。
「あ、そうなんですか」
園庭で、子ども達が、音楽に合わせて楽しく踊っている。
「はい」
ろうママは、「何の歌?」と聞いてきました。
「そうですね。親として、知りたいですよね」
でもマイクの音が割れている上に、何の歌か、全くわかりませんでした。
「・・・・」
通訳者として、反省しています。
「なるほど」
できれば、予め保育園に連絡して、どんな歌を園児達が歌うか、把握していくと良いと思います。
「わかりました!」
親として、何が知りたいか。それを考えて通訳するので、親たちの私語もできる限り通訳します。
「なるほど。周りの状況も伝えないといけないですね。的確なアドバイス、ありがとうございます」



コーディネーターとしても、手話通訳者(派遣通訳者)としても、若い小川さんには期待している。
若い世代が、小川さんに続いてくれれば、チリメンジャコ市の未来は明るいだろう。