私は昨年、大切な友人を失った。

ガンであった。

 

友人のひとり息子は中2で不登校。

通信制高校、私立大学に行ったが、

その後はニート。29歳。

人と関わるのが怖くて、社会人になれない。

 

 

一昨年のある日、

その友人と食事をした。

まだ、病気はわかっていない、元気な時。

 

友人は私に、

「私ぐらいの年になると、残りの人生のことを考える。

   息子が働いたり、結婚する。そんな姿が見たい。」

 

 

あの言葉が忘れられない。

 

 

 

娘が不登校になって、

不登校のことを考えてきた。

 

不登校初期の頃は混乱していたが、

落ち着いて考えたら、どうしたらいいのか。

正解は明白だとわかった。

 

以前のブログにも書いた

赤沼先生が言われている通りです。

 

それを早い段階から理解して行うことです。

 

 

 

だけど、

暴れる、自分勝手、言うことは暴言か要望ばかり。

人を寄せつけない冷たい視線の娘に対して、

 

常に娘の気持ちを受け入れて、

温かい眼差しで笑顔でいるって、、、

 

想像してみてください。

 

とっても辛かったです。

 

 

でもね、正解なことをしていると

変わってくるんですよ。

 

今、娘は別人のようです。

 

そう、正解な方向であれば、です。

 

 

 

友人は、

 

長らく学校に行って欲しい気持ちを手放せずにいた。

 

息子をコントロールしようとしていた。

 

通信制高校の恩師が事故で急死しなければとよく言っていた。

 

 

間違っていたのである。

 

自分の力だけで、自分の決めた道を歩いていけるために

母親はどうすればいいのか。

 

視点はここでなければ、正解にはたどり着けない。

 

 

私は、人生の終わりに、友人のように思いたくない。

 

そして、

このブログを読んでくださる皆様にも、

心からそうであって欲しいと思っている。