こーきブログ -60ページ目

Tite Grip

二日ぶりにZi;BOXDASH!


まだ本調子では無いけど、リハビリクライミングは

やめて、そろそろ本気で打ち込み開始ですグー


今日は垂壁だの、どっかぶり壁だの、ルーフだの

色々な課題をさわってみましたニコニコ



成果は、垂壁の3級-(シールの色、忘れたガーン)が

オンサイト出来ず、数撃でRPダウン

まず、一日で落とせたから良しとするか長音記号2得意げ



ルーフの一手目が鬼キャンパの新作銀赤T:3級は

30回程打って、一度初手のピンチが取れただけで

全く進歩無ししょぼん


どっかぶり壁は2級(これもシールの色、忘れたガーン)を

打ち込むも、同じく全然歯が立たず・・・

最近?出来た白紺H:4級が2撃で落とすのが精一杯カゼ


そして、成果は無かったけど、やっぱりかぶり壁は面白いなぁと再認識ニコニコ




話は変わり・・・、昨日購入したブツはこれやじるしです!!


こーきブログ-Tite Grip

その名も『Tite Grip』ビックリマーク

滑り止めみたいなもので、色々と調べてみると、

一度、手に付けるとその効果が3,4時間続くと書いてあったアップ


ここで、そんなの嘘に決まってんじゃんシラーって思わずに、

マジ!?そんな夢のようなアイテムがあるの!?って思い、

購入に走るDASH!のが、俺の良い所でもあり、悪い所でもあるショック!



このアイテムは、どのスポーツ用に開発されたかは

不明だけど、クライミングのみならず色々なスポーツで使用

されているみたいで、俺がこのアイテムを購入したのは、

なんど・・・”ダーツショップ”です!!

ダーツの世界にも、汁手で、うまくダーツが投げれませんプンプン

なんて人が居るのだろうか・・・ドンッ



そんなこんなで、この新アイテムを使用してみた感想・・・


確かに汁手は解消されますが、一時的なもので、

3,4時間なんていうのは、ちょっと、いや、だいぶ、大袈裟でしたねあせる

でも、液チョーよりは持続力があるようですグッド!

因みに、匂いは、歯磨き粉!!



もうちょっと効果があるなら、継続して購入する気にも

なれたけど、効果とコストパフォーマンスがいまいちなので

この一本で終わりかなダウンショック!あせる



効くのか!?

こーきブログ-DSC00227.JPG
クライミングで使えそうなアイテムを購入!!


しかもクライミングとは全く関係無いお店で…(*_*)


ちょっと開けてみたけど、
臭いが、みんな毎日使っている“アレ”にそっくり(+_+)


明日ズィーで使ってみて、効果アリなら
みんなに教えちゃおう(^o^)


まぁ、こんなの必要無い!
って人も居ると思うけど(^_^;)

螺鈿迷宮

1『チーム・バチスタの栄光』、2『沈黙のナイチンゲール』に
続いて、海堂 尊さん作の3『螺鈿迷宮』を読みました本ニコニコ



こーきブログ-螺鈿迷宮

この本で初めて知りましたが、”螺鈿”は”らでん”って読むんだねショック!あせる


そして、貝殻を磨いて色々な形に切ったり貼ったりして装飾した
モノを螺鈿って言うんだってアップこれも初耳耳あせる



本作は長編3作目だけど、作者の海堂さんは現役医師病院でありながら、
作家デビューしてからまだ間もないのに、既に10作品ビックリマーク程を世に送り出している
んですアップ



医師と作家の2足の草鞋を履きながら、この有り得ないハイスピードでの
執筆活動には、ホント頭が下がりますショック!あせる




この本は過去2作品とは異なり、あの田口&白鳥コンビが
活躍する話ではないので、過去の作品とは一線を画すのかなはてなマーク


と思ってたけど、実は、そうでもなくて、所々前作に登場した人物や
名前ダケ出ていた人物の素性が明らかになったりしますえっ


だからと言って、過去の作品を読んでないと話についていけないガーン
っていう事もない作りになっているのが面白いところグッド!



上巻の始めの方は、個人的にはダラダラ感ダウンがあったけど、
ロジカルモンスター白鳥ビックリマークが登場してからは急速DASH!にストーリーが展開していき
グイグイ引き込まれ、下巻はあっという間に読み終わっちゃいましたニコニコ



『チーム・バチスタの栄光』には劣るけど、なかなかのお勧め作品ですアップ




さてさて、次は何読むかな長音記号2音譜

東野圭吾さんか伊坂幸太郎さんの新しい文庫本出てたら読みたいけど、
まずは、映画化映画された『ジェネラル・ルージュの凱旋』かなにひひ

ちょいボル 六日目


本日もZi;BOXでリハビリボルダリンググー



ルート課題で適当にアップして、

昨日久しぶりに3級課題にトライして

落とせなかった、うす被り壁の紺銀T:3級に

再びトライビックリマーク



何度か打ち込んで

ムーブを色々変えながら、なんとかバラせば出来るように

なったんだけど、繋げるとなかなか出来ないショック!あせる


そこで、最近やっと履きなれてきたミウラから

ソリューションにスイッチリサイクル


すると・・・一発でソリューション(解決)しちゃいました!!ニコニコ


すげーよ、やっぱりソリューションアップ


気持ち的な部分もあるだろうけど、

やっぱりシューズのポテンシャル高すぎです合格


しかも、ダウントゥはどっかぶり壁向きってよく言うけど、

個人的にはうす被りはもとより、垂壁のムズイ課題だって

ソリューションで登れちゃう事あるんですにひひ


まさにオールラウンドなシューズっす!!

(あくまで個人的感想なのでシューズを買う際の

 参考にはしないでくださいね叫び



ちょいボル 五日目


昨日も鍼治療の後に、ちょこっとZi;BOXへボルダリングしに行き

今日も登ってきたので、リハビリボル五日目~音譜



昨日は治療後という事もあり、

打ち込まずに抑えて登ったけど、

今日はかな長音記号1り久しぶりに3級課題にトライしてみたにひひ


まぁ、結局落とせなかったけど、

そこそこ打ち込める程度にまで回復してきた

っていうのを実感出来たから嬉しかったっすニコニコグッド!



ただ、まだ多少違和感あるし、本気トライすると

またビビッカミナリときそうで恐いので、

かぶり壁とかは、もうちょっとリハビリ後の方が良いかなショック!あせる



もうちょいの辛抱だグー



P.S

新しい氷のうを買いましたチョキ


こーきブログ-氷のう

ゴム製の氷のうみたいに、氷がゴムにくっついたりしないし、

冷やしている時に、だんだん濡れてくる事なし、

使い勝手がまるっすニコニコ