一週間ぶりに
先週土曜日の外岩以来、一週間ぶりに
へ登りに行って来ました![]()
適当にアップした後に、昨日のオンサイトカップの
課題をトライしてみたっす![]()
オンサイトのズィーグレードで6級のショボショボクライマーの
おいらは8級課題からのトライ開始というルールらしかったので
8級から順番に触っていきました![]()
8級から6級まではオンサイトだったけど、また5級課題の
11番の課題で落ちました![]()
オイラは相変わらず6級クライマーって事です・・・![]()
その後、同課題を2トライ目で落として、
5級ルーフ課題はオンサイト、
4級スラブ課題は、ハマって5トライ目でRP
4級薄被り?課題はオンサイト
3級マントル課題は、5トライ程して落とせず![]()
っていう結果に・・・![]()
その後、シール課題でもやろうと思ったけど
指の痛み再発で、アイシングして帰宅![]()
一週間丸々休んで指の調子も始めは良かったけど、
長時間登り続けるとやっぱり痛くなる![]()
しかも、インドアだと特に・・・
う
ん、どーすっかなぁ![]()
北海道ソロツーリング 一日目の予定!
7月に出発予定の北海道ソロツーリングの
初日のルートを決めてみた![]()
337号⇒231号を経て石狩湾へ出た
後は、ひたすら北上あるのみ![]()
目的地『G』は初山別にある、
みさき台公園キャンプ場![]()
このルートでだいたい290km![]()
石狩湾~留萌までの海岸線のルートを走ることによって
北海道をバイクで走ろうと思ったきっかけである
海岸線を1周する
っていう目標が叶う![]()
3年越しだから感慨も一塩だろうな![]()
一日目は断崖絶壁の海岸線を快適に走るのと
日本海に沈む夕日が見れれば![]()
![]()
その為にはやっぱり天気
に恵まれて欲しい![]()
苫小牧港に12時頃について、暗くなる前に290kmも走れるか![]()
っていう問題もあるけど、石狩湾へ早く抜ける事が出来れば大丈夫でしょう![]()
目的地のキャンプ場には温泉もあるから早く着いて次の日の為に
ゆっくり休みたいところだな![]()
そして、二日目は・・・。
日本最北端の地を目指してさらに北上か![]()
ん
、悩む悩む。
まぁ、時間は充分あるからゆっくり考えよう![]()
界王星
仙台ではただ今、日曜の朝から『ドラゴンボール・改』
が絶賛放送中です![]()
何が”改”なのかは、俺がみている限りサッパリ分からず、
以前見ていた『ドラゴンボール』と変わらない気がしますが、
話は今どこらへんかというと・・・
孫悟空が界王星でバブルス君を捕まえたあたりです
そう。界王星と言えば、重力が地球の10倍
もある
超ちっちぇー星
です![]()
バブルス君を捕まえたり、グレゴリー君をハンマーで叩いたりして
修行をしている悟空を見て思ったのが、
界王星でボルダリングの練習をしたら強くなるのか![]()
で・・・、想像(妄想とも言う)してみました![]()
まずは、ホールドから。
ガバ・・・ ん
、はじめは大変でしょうけど、一番早く慣れる気がするかな。
カチ・・・ これはヤバイでしょう
第一関節ダケで自分の10倍の
体重支えるんですから![]()
スローパー・・・ これも無理
フリクションとか関係なく、保持できる訳がない。
ピンチ・・・ これも厳しいでしょうね
垂壁ならまだしも、かぶり壁なら
確実にスッポ抜けます。
続いて、ムーヴについて。
ヒールフック・・・ 薄被り壁くらいならガッツリかかりそうな気がするけど、
どっかぶりは厳しいっす![]()
トゥフック・・・ ん
、かなり難しそう
ルーフでトゥフックしたら、
足が攣っちゃうよ![]()
ランジ・・・ 無理無理
壁から体が離れた瞬間地面に叩きつけられちゃうし![]()
確実に怪我します![]()
ん
、全部厳しいじゃん![]()
でも、始めは歩くのがやっとだった悟空も修行を重ねて、強くなった訳だから
諦めずに頑張る事が大事か![]()
行ってみたいな
界王星![]()
![]()
ノースフェイスカップ本戦前に2週間位![]()
そうでもしないとまともに戦えないっすよ![]()
![]()
あ
、でも、界王星に行く為には、死ななきゃいけないし、
地獄じゃなく天国に行かないとダメだし、さらにあの長い蛇の道を
走らないといけなし、最後はドラゴンボールで生き返らないといけないんだな![]()
やばい、想像(いや、もうこれは確実に妄想)が無限ループに入ってしまった・・・![]()
いやぁ、最近あまり登れてないし、ブログにもボルダリングの事を書けてないので、
こんな癖がついちまった![]()
長々と妄想ブログにお付き合いいただきありがとうございます![]()
![]()
指の調子はだいぶ良くなってます![]()
以前は軽く押すダケで痛かったんですが、
今はだいぶ痛みがなくなりました![]()


