●下屋の防水処理に不備発見● | 北欧好き*シンプルライフ

北欧好き*シンプルライフ

片付けられなかった女
断捨離しました

仕事辞めました
犬飼ってます
 
 



 
 

前回の続きです
 
 
色々信用出来なくて、旦那が隅々まで
チェックしてたら
 
 
またでてきた
 
下屋部分の不備発覚
 
これっ↓
 
{D85230D5-D345-43F9-B413-F25B0BF9D813}
 
さあ、何が間違ってるかわかりますかね?
 
 
ちょっと寄ってみます
 
{5D6CE68A-6FDC-4306-AB7E-3EFAB5BA7AA5}
 
っつーか、こうやってマジマジ見たら止め方結構雑くねーか

どーですか?
 
アスファルトルーフィング→屋根の防水に非常に重要な物
 
要は、侵入してはいけない水を止める役割をするわけです
 
 
処理の仕方によっては
雨漏りの原因になりかねない・・・
 
雨漏りって、家の寿命にとって致命傷ですからね
 
 
絶対に食い止めたい欠陥の代表!!
 
 
 
 
 
話を戻しますが
 
家造りブログを見る方なら
これの不備が判る人もいるかと思います
 
しかし
私は全くわかりませんでした
 
だって、素人ですもん
 
 
 
旦那が、足場に登って隅々まで見て
 
雨漏りの原因になるアスファルトルーフィングの重ね合わせの処理は気になったようで
調べて知識があった為
 
すぐに気付いたらしいです←偉いぞ!!
 
 
 
で、何がダメかというと・・・
貼り重ね方が逆なんですって
 
{4AA4D874-86DE-478E-8199-B4B56E15BB48}
 
言葉で説明が難しい為絵で説明
 
{496BE1B8-D798-40B0-A0AC-548D44FD9FFF}
 
 
赤丸の部分が十分な防水機能を果たせず
雨が染み込んで雨漏りの原因になる=水が染み込み、カビが生え、腐食が進む
 
そして、こんなとこ、ぶっちゃけ見えない部分ですよね・・・
 
 
気づくのが遅いと、どうしようもない致命傷を負うことに・・・
 
 
 
 
どうするのが正解かというと
 
{E5A94897-4BF4-4BB5-90AA-B53A94BE7C7B}

こうすれば、上から降る雨の防水が
 
さっきの図より、はるかに機能するわけです
 
 
 
 
 
正直、素人の旦那でも一目で判る不備を
 
 
屋根屋という仕事をプロとしてしてる人が間違えることがあるという怖さ
 
 
しかもですね、、、
 
 
まぁ、百歩譲って、一箇所ミスっちゃった〜とかならまだ判りますが・・・
 
 
 
 
 
 
 
二箇所もあったから激おこだよ!!!!
 
 
{5AD28B4A-1A50-4C75-B6C5-188E437EEA76}
 
もう、誰になにを安心して任せて良いかわからん!!
 
しかも、なんか作業をすごく焦って急いでしてる風だったし
 
 
{C2F5DAD2-42F0-44B1-84ED-0AAE94D85F1E}

マジ卍!!!
 
 
 
 
結果として、見つけられたのは良かったし
 
建築士にすぐ画像にて確認したら
 
すぐ修正してくれたので良かったです
 
 
 
 
なんかこう、スッキリしないのです
 
 
なにがって中間検査。。。
 
 
あるじゃないですか?中間検査って
 
 
あれ、信用できますか?
 
 
つづく